劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] II. lost butterflyのレビュー・感想・評価
全141件中、21~40件目を表示
2019年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
作画は完璧、描写も申し分ないほど良い。桜と士郎の関係性の変化、心情などが丁寧に描写されていて他のルートとの決定的な違いを感じる事が出来た。次回へのつながり方も良く気になる展開だった。3章期待
2019年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
人気PCゲームの映画化作品3部作の第2章(らしい)。冒頭の映像は実写ではないかと見紛うほど緻密で素晴らしかったのですが、あれだけ丁寧に街中の風景を描きながら、出て来る人物は内輪の人間だけで、市中の人々の生活感や息遣いが全く感じられないのはちょっと変。勿論、マスターとかセイバーなどの jargon(専門用語)は、このPCゲームの経験者か、前作を観たことのある人以外にはちょっと理解不能ではないのではないでしょうか?時代遅れのおじさんの恨み節と思われるかも知れませんが、一般公開する以上はもう少し幅広い観客層のことも考慮に入れて頂きたかったと思いました。
2019年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
原作ファンご満悦の至極の作品
には間違いないでしょう。
武器アクションはヌルヌル動いて
かっこいいし厨二台詞も快調に
飛ばしまくりでテンポもBGMもいい。
桜ちゃんファンにはたまらんでしょう。
しかしながら新規さんおいてけぼりの聖杯戦争やサーブァント当然おまいら知ってるよな?みたいなストーリー展開と闇落ち気味のセイバーさんに前回ルコさんに好評だったパツキン巨乳ギルガメ姐さんは登場せずと拍子抜け(。-ω-)まあ次で最後みたいだし今さら新規さん掘る必要もないってとこなのかな(。-ω-)
2020年春にはエクスカリバアアアアアアアアアアアアアアアァヽ(;゚;Д;゚;; )って叫んでくれるセイバーさんを最後にはみせてくれるの期待して星半分オマケヘ(゚∀゚ヘ)
英霊同士の戦いの迫力が変わらずすごい。バーサーカーつよい!イリヤちゃんかわいい。美しい情景の映画。
ストーリーも急展開で、最後の場面転換に頭がついていきませんでした。そして、静かな雪の日が怖くて仕方ありません。それだけトラウマになるくらいの衝撃。
どうか次作で2人が幸せになることを願うばかりです。
遠坂派!
2019年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
映像美目的だけですら価値ある圧倒的作画と
桜ルートのギッスギスした、でも魅せる所は魅せる演出が散りばめられていました。
ただfate/stay nightにある程度触れておかないとシナリオ的に置いてけぼりを喰らいます。
2019年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
主題歌を聞いて映画見に行きたいと思いました。Fate作品の設定は概ね知っていてまともに見るのはじめてで迷ってはいましたが、予約しようとしたら公開から一月ほどたっているにも関わらずほぼ満席で慌てて席を取りました。その後ほんとに満席になったようです。
劇場特典でパンフレットのようなものをもらいました。
映像は繊細、シナリオはところどころ飛んでる感はありましたが丁寧。衝撃はそれほどでもなかったかな。
エロシーンは賛否両論あるみたいですが、あって良かったシーンだったと思います。
主題歌はすさまじく良かったです。映画見た甲斐がありました。
最終章も評判と主題歌次第で見に行こうと思います。
原作知識がゼロだと見に行っちゃいけない映画です。
圧巻の戦闘シーン、あの内容を2時間程にまとめてるのに違和感のない繋ぎ方、文句なしでした。
Fateについての知識がある方は是非見た方がいい作品です。
知らない方は気軽に見る事はお勧めしません、事前に知識を蓄えてからの鑑賞をお勧めします。
2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
今までの通称ディーン版、アンリミテッド、HF第一章は最低見てないとついてこれない作品になっていますが
前回を映画館で見てなかった所為か、映画館で観て良かったと感じる作品でした。
そして、今までどうにか誤魔化してきたR指定シーン解禁
だって元々18禁ゲームだもんねー、仕方ない仕方ない( =①ω①=)フフフ
・・・他国の曲なので難しい所ですがイリヤのローレライ聞きたかったなぁ(*´ー`*)
映像、シナリオ、演出、役者の演技、音楽、背景まで、すべてが素晴らしかった。
心情表現は、ただ表情だけで表すのではなく、音楽、演出、その雰囲気から感じ取らせる。
バトルでは、これでもかと言うほど激しく動く。
空の境界から、typemoon×ufotable作品を見ているが、毎作品期待を裏切らない作品を作ってくれている。
最終章も楽しみである。
2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
初めてfate の映画見に行ったんですがやばかったです
特にバーサーカーと国王の戦いの作画が凄すぎました……
友達に聞いてたとおりバーサーカー溶けるんでみんな見て……
一章よりも格段に迫力が上がった戦闘シーンそしてエロ、
最高だった今まで見たアニメ映画で一番と言ってもいい物だった
2019年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
原作ゲーム「Fate/Stay Night」の最終ルート「Heven's Feel」を映画化した三部作の二作目。
元々、Heven's Feelシナリオは、原作ゲームの二つのルートをプレイした後にあらわれる最終シナリオという位置づけであるため、いくつかのキャラクターたちの思考回路などのバックグラウンドは過去作での描写で説明されたものとしている。
そのため、この映画の制作は、暗黙の了解のうちに原作ゲームor過去アニメ作品を視聴した人間をターゲットとしており、あえて説明しないことでファン同士が各々の解釈を語ることができるようにしている。
その前提のうえで言うと、「ぶっちゃけ、エロそこまで必要だった?」と少し不快ではあった。表現上の限界をせめてみたいだけの無駄なシーンのオナニーをみせられた印象。
中盤の戦闘シーンも過剰なほどの演出が逆に鼻につく。
しかし、それらを補うほどの圧倒的な作画クオリティーや特定シーンの描写。
粗はあってもそれらを吹き飛ばす、音楽とともに盛り上がる静から動への流れは、とても綺麗なものだった。
2019年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
中学生が考えたのか?と思わせるような胸糞展開と短絡的なエログロ。
そこには芸術性も何も無し。
知識入れてから見に来いみたいな上から目線も気に入らない。
生理的に無理な作品だった。
ただひたすら、清々しいほどに娯楽としての映画を追求した様な作品。ここまで映画で楽しめたのは久しぶりな気がする。
いやぁ~、良かったよ!見て良かった。シリーズ初見さんにはさすがにオススメはしないけど、見ようか迷ってんなら、見て損はないと思います。だって、上映中、皆、集中して見てたからか、とんでもなく静かだったから。なかなか、あの、皆が息飲む静けさを共有できることってないと思うなぁ。いや、ほんとに素晴らしい作品を作って頂きありがとうございます❗次々が待ち遠しいです。
2019年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
アニメで見て面白かったので映画も見てみました。
作画がとてもよく戦闘シーンなどは見入ってしまいました。見る価値ありです!
しかし、ある程度の知識がないとちょっと難しいのかなと思うところもありました。
全体的にシナリオ面で不足があるので絶賛はできない。
三部作の中間部なので中途半端なラストも減点対象。
作画A+音楽A+物語B-演技A+
魔力供給シーンはある程度削れるでしょ?
桜が物語の中心なのは分かるけど登場人物のセリフがカットされているため聖杯戦争の背景知識がないと辛い。
地上波でクズの本懐、サイコパスなどのエロ/グロ描写は放送できるのだから、深夜枠TVアニメで描けた筈。
②時間に縮めた劇場版は勿体無い。
2019年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
2019年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
TVシリーズから5年ほどの浅いファンですが、
素晴らしい作品!
一人の視聴者なりに「こうなればいいな」「ああなればすごいのに」を余裕で裏切って、超えてくる作品です。
→クリエーターの方々の発想って本当に凄い!
FATE初見の人なら賛否は分かれると思いますが、少しでも見たことがある人なら、絶対に観た方が良いです。
こんなに盛り上がると、エヴァみたく次作が怖い。。。