パシフィック・リム アップライジングのレビュー・感想・評価
全351件中、201~220件目を表示
低評価なのも分かる!分かるけど!
確かに色々と拙いと言うか、引っ掛かる部分はあった。
前作を尊重しているとは言えない。
それでも前作のBGMが流れた時のワクワク感は凄いし、怪獣が富士山を目指している事が分かった時や東京が出てきた時の映画館の雰囲気は一見の価値があると思う。
星4つなのはロボに個性がなくなってしまったのと、ラストバトルで訓練生にも活躍の場を与えてほしかったし、何も一人だけ殺さなくてもという点です。
求めるものが違った
パワーレンジャーを見に行った時の落胆にも似ている。私向きではなかった。
ロボがと怪獣がぶつかり合う様を見に行ったのに、感情移入しにくいキャラクターたちの心の成長ばかりを追われても、気持ちがついていかない。ほとんど過去の描かれなかった少年たちの成長を見せられてどうしろと…
この映画に足りないのはイェーガーと怪獣と、絶望の中それでも抱く反骨心、あと戦闘シーンでのマンガ的な止めとタメの演出だ。
この映画で切り捨てられたものが、私の大好きな要素ばかりだった。
また、きっと続く未来のために生き残ったはずのハークはどこ?
マコはあっという間にあんなだし、ニュートも…
新キャラのために踏みにじられたようにしか思えなかった。
ただただ悲しい。
吹替で二回目を見て気持ちが変わるよう祈るしかない。
サービス盛り盛り。
4DXで鑑賞。父と子の観客が目立った。
マコ、博士たちという1作目のキャラクターが再び登場するととても嬉しくなった。それぞれに見せ場があり、よかった。
新キャラクターも良かったが、多すぎて覚えるの大変、といった印象。
どの戦闘でも、犠牲が大きかった。もう一度観るとより重みを感じるかもしれない。
イェーガーが細身になっているのは個人的にはそれほど好きではないが、それぞれの個性が溢れていてよかった。
スクラッパーが可愛い。冒頭から終盤まで活躍するところがよい。その他のイェーガーとのサイズ比較としての役割が良かった。
色んな意味で斜め上
特撮愛全開な前作パシフィック・リムを期待して観ると少し肩透かしをされた感じになるかも
イェーガーも技術の進歩でだいぶスタイリッシュになりトランスフォーマーみたいな感じになってあれもあれでカッコよかったけど ロボットの重厚感は完全に消えてる
あとイェーガーの個性も前作ほどはなかったかな 三本腕があったり 原子力発電所そのまま頭に被ったようなユニークさは削ぎ落とされちゃってた なんでも洗練すればいいってもんじゃないと思うんだけどね
ストーリー自体は悪くなかった サプライズもあるし 発想も好き そもそもそんな細かいことあーだこーだ言う映画じゃないから多少雑だったりご都合主義的だったりするのは目をつむる
ただラスボスがなんと言っても薄っぺらい 物語の構造上仕方ないのかもしれないけど やっぱり薄っぺらい(まぁそれをカバーするために巨大化させたのかなw)
中国よいしょ描写は最近のハリウッドではよくあるからそんな気にしないけど ここまで露骨にやる必要あった?って感じ
だけど戦闘シーンはやっぱり興奮する 身軽になったイェーガーのその身軽さをふんだんに活かしたアクションが随所にあってちゃんと新しいパシフィック・リム 新しいイェーガーになってた
是非映画館であの迫力を体験してほしい
どうしてこうなった…
前作から膨大なこだわりとてんこ盛りのアクションを無くした本作。
ラストバトルもただ突っ込んでヤラれただけで、為す術なく空中から体当たり。
熱くなる要素がない。
まさに“コレジャナイ”ムービー(悲)
前作、大好きでした。が… 前作とは打って変わって、不要な人間ドラマをふんだんにぶち込んで間延びしたストーリーになってしまいました。 怪獣VSロボットのシーンも、期待したほどでは無く、ダラダラと続きます。 うーん、ほんとこんなパシフィックリムは観たくなかったなぁ。 劇場ではなく、動画配信サービスとか、お金をかけずに観れば良かったです。
作り手よりも、俺達に愛はあるのか?
高層ビルを眺めては「あの怪獣はこれ位の大きさ」、工事現場の重機を見ては「あのロボットはきっとこんな質感」…。そんな事ばかり考えて育ってきた自分にとって前作「パシフィック・リム」は正に夢の結晶であった。「自分はきっとこの映画と出会うためにオタクを続けて来たんだ!」とさえ思った。
ギレルモ・デル・トロ監督は続編の製作と、さらにはゴジラとの共演構想を語ってくれ、期待は大いに高まった。
それが突然の製作中止、制作会社の買収、監督・プロデューサーの降板…。折しも自分が愛してやまない作品シリーズの不調等と重なり、激しいショックを受けて、物事全てに対する期待を辞めてしまった。
鬱屈した思いを抱えて過ごす事数年、不安と期待に心が揺れる中、やっとこの日を迎える事となった。
気付けば5年の歳月が流れていた。
無二の理解者と信じたデル・トロ監督が去り、新たなボスとなったデナイト監督と俺はドリフトできるのか!?
恐る恐る観た映画は…。
楽しかった!
確かに、前作のファンとしては悲しい筋書きではある。
変わった部分もたくさんある。
でも、イェーガーはイェーガーとして、怪獣は怪獣として在った。単に倒す倒されるだけでなく、それらと人間の関わりによって描かれる無二の世界観は、変わらずにあった。
紛れもない「パシフィック・リム」がそこにあった!
ジャパンプレミアでの感想を見てハラハラしていたが、「死ぬ時はイェーガーの中だ!」と自分を鼓舞し、やっとの思いで劇場に足を運んだ。しかし実際に観た感想は予想最低ラインのずっと上を行き、十分に合格ラインに達していると思う。
せめて自分には合う作品であってくれ…!という願いはそれなりに叶えられた感じはある。
下手に期待するとまた馬鹿を見るかも…と散々悩んで買ったバンダイのフィギュアを、怒り狂ってゴミ箱に叩き込む羽目になるんじゃないかと心配していたが、杞憂だった。
さて、内容については早速だが否定的な意見が多いのもやむなしと思う。特に前作の登場人物の扱い、やや強引で説明不足な筋書き、イェーガーの変化、適当な日本の描写辺りが大きな問題点だろうか。
登場人物の扱いはどんなシリーズでも共通の問題だろうし、どうにかならないものか。どこかで見た「最後のジェダイを観た感じ」という評価がちょっと笑える。
大波乱後の一作目だし、無理に話を動かすよりはまずファンを安心させて支持を得た方が、映画の価値向上になったのではないかと思う。元から話の善し悪しよりも、一部の人の思い入れに強烈に刺さるタイプの作品な訳で、例え観客の予想を裏切る話が作れなくてもその分期待に応えれば作品価値は保てると思うのだが…。
しかしこんな形で残念ではあるが、前作の登場人物がとても愛されていたと知る事が出来て、ちょっと嬉しい。
ただ彼のファンには申し訳無いが、怪獣側に立つ人間を作ったおかげで、怪獣に感情移入しやすくなった感があるのは自分だけだろうか?
気付けば一緒に拳を握って怪獣を応援している自分もいて、二倍楽しかった。
ちょっと辛い流れにはなったが、彼等の友情はむしろこれから試されると考えれば、この方向性も無くはないかも…と思う。互いに影響を与えた結果か二人の立ち位置が入れ替わっているのもちょっと面白かった。
新キャラクターについては概ね満足。ペントコスト司令官の息子ジェイクはポジティプでユーモアもあって、中々楽しいヤツだった。ヒロインのアマーラも、心に傷を持ちながらそれを乗り越えてやろうというタフさがあって魅力的だ。
また、二人のやり取りの中にパシフィック・リムの世界観が凝縮されていて良かった。アマーラの境遇にマコを重ねるような描写がなされ、二人はいつしかペントコスト司令官とマコのような関係となっている。「先生」呼びもあるしね!
これが見られただけでも、司令官の息子を設定して主人公に据えるという選択には、それなりの価値があったと思う。
製作中止騒動のせい(自分は映画の内容云々より、これに対する憎しみが何よりデカい!!)で時期がずれたおかげでローリー役のチャーリー・ハナムが出演出来ず、内容も大幅に変更せざるを得なくなった事情を鑑みれば、製作陣は比較的上手く立ち回ったと言えるのではないだろうか。
物語について言えば説明不足感はやっぱりあって、マコはどうやってその情報を掴んだのだろう?とか、その情報を元に展開する話も弱い印象を受けて、そこは残念。
しかし、話がサクサク進むおかげで中弛みは一切感じなかった。全編見所に溢れていて、エンターテイメントに徹する姿勢がむしろ清々しい。
合体怪獣の倒し方も良い。核兵器に頼るよりずっと工夫があってしかも豪快だ。あの機体ダメージでそれやったら、自分達が先に焼け死ぬんじゃ…という気もするけど。
批判の多い東京の描写については、看板等の表記では正確な日本語と中国語表記が混在している印象。
東京か、と言われれば確かにそれと分かる物は無いがこんな物では?むしろ日本人で例えばヨーロッパの各国、しかも15年先の街並みを正確に描き分けられる人間なんてどれ程居るだろう?
ちゃんと描写して欲しいのも日本人なら当然だが、それより看板の内容とかを楽しんでみてはどうか。パンフの写真で「いつでも生ビールが200円」という看板を見つけたが、是非とも行ってみたい。
東京と富士山がやたら近いのは確かにツッコミ所だが、どっちも盛り込もうと欲張った結果だろうか。
・イェーガーについて
確かに前作の様なユニークな機体は不在。正直もうちょっとバリエーションが欲しかったと思う。だが各機に印象的なアクションや演出があり、事前情報からのイメージよりは楽しめた。
主役機ジプシー・アベンジャーは先代の面影を残しつつ先進的にブラッシュアップされていて、挙動一つ一つがヒロイックで頼もしい。
俊足のセイバー・アテナは前作のイェーガーのイメージから最も変わった機体かもしれない。高い機動性を活かして三角飛びや宙返りを披露しながらの剣戟が美しい。
ブレーサー・フェニックスは胸部のボルテックス・キャノンのギミックが面白い。車程もある薬莢をドカドカ落としながら撃ちまくるので、パッと見の印象よりずっとカタルシスがある。この辺りのメカ描写に前作の遺伝子を感じるのだが、どうだろう。
ガーディアン・ブラーボはキャラ立ちしている感じが楽しい。アークウィップを振りかざして戦う姿は魅力的だが、ウンコ座りファッ○ユーのシーンはある意味衝撃…。あんまり舐めプしてると後で酷いぜ…と思っていたが、やられ方さえ豪快でこれはこれで中々…。
謎の敵イェーガー、オブシディアン・フューリーも非常に格好良い。有機的なラインを持つ黒い敵ロボットという出で立ち等はパトレイバー辺りが原点だろうか。あれにも怪獣が度々登場していたし。
そして忘れてはならないのが、アマーラのお手製ミニイェーガーのスクラッパーだ。実に可愛い!小さなボディでドタバタ走り回り、丸まって転がる姿は見ていてとても癒された。
他にも数種のイェーガーが登場しているし、予告やポスターから察せられるように、装備を移植してパワーアップしたり、修理したりと見所は多い。
本作のイェーガーは重々しさに欠けると言われているが、そうでもない。動き出しや歩く時はきちんと重量感や巨大感がある。走り出せば機動性が増したと分かる感じである。前作のように機体の一部のメカをクローズアップして見せるような描写はあまり無いので、重厚さに欠ける印象を受けるのかもしれないが、イメージだけが先行している感がある。少なくとも自分はトランスフォーマーには見えなかった。適当な事は言わないでもらいたい。
前作時点で既に旧式のジプシー・デンジャーが空中殺法を繰り出していた事を考えれば、10年経てばこんなものではないだろうか(パシリムにそんなもん求めてねぇ!という意見も分からなくはないが)。
欲を言えばもうちょっと表面の質感が向上すればなぁと思うが、最初期の予告と比べれば大分良くなったと思う。予告が出る毎に傷が増え汚れが増し、ガンプラ製作ブログを見ているようで楽しかった。公開直前まで手を加えていたのでは無いだろうか。
個人的な好みで言っても前作の重厚な描写やメカメカしさの方が好きに決まっているのだが、ベクトルの違いはあれど、やはりカッコ良いには違いない。
往々にしてロボットは「速く」「強く」変化していく物だし、ある程度の変化は覚悟していたので、思った程変わっていなくて良かったと思う。むしろこの方が好きという人もいるだろう。
ただ、少なくともこれで万事オッケーとは思って欲しくないので、次作があるのなら両方のファンが満足出来る、より良いバランスを模索してもらいたい。
・怪獣について
数は少ないがどいつも格好良い。本作の否定意見はどれもよく分かるのだが、ただ一点新怪獣のデザインだけはどうしても譲れない!俺はコイツらが気に入った!!もっとちゃんと見てくれよ!
確かに、ナイフヘッドの登場シーンみたいに、巨大さをこれでもかと強調するシーンは少ないかもしれない。だが、単なる巨大生物を超えた「怪獣」らしさと魅力はハッキリ言って本作の方が上だ!
最初の予告では「モンスター」と呼称されていたので、もう「怪獣」とは呼ばれずそれらしさも失ってしまうのかも…と心配していたが、全くそんな事は無かった。本作をめぐる流れにおいて、怪獣ライジンの姿を目にした時ほど安心した事は無い。それらしさが失われるどころか、むしろ前作以上に怪獣らしさが増しているではないか。平成ウルトラ怪獣的なテイストがあり、着ぐるみで培われた日本の「怪獣」独自のキャラクター性がしっかりと息づいていた。
上述したライジンはスタンダードな二足歩行タイプで、縁にずらりと牙を持つカッコ良い可動外殻、肉質の内側と二層になった頭が特徴的。この外殻を閉じて防御するシーンが何度もあり、変化があって面白くタフさも感じられる。外殻でジプシーのパンチを受け止め、吸収したパワーを手に集めて殴り返す所はとてもアガるシーンの一つだ。内側の顔の赤という色使いも前作には無かったポイントで、無二の個性を発揮している。自分にとって本作一番の推しメンである。
背中に沢山の棘を生やし、四足歩行するシュライクソーンも中々良い面構えで気に入っている。
二本の尻尾の先から棘を発射する体機能には、生体兵器としての説得力を感じる。
六本足で昆虫とトカゲを合わせた様なハクジャは、本作に足りない節足動物系を補っていると思う。一見地味に見えるがブーメラン形の頭、下顎から突き出した二本の牙等、形態的な魅力は多い。
そして彼等は合体し、メガ・カイジュウへと変貌を遂げる!
合体に伴い牙が大型化し顔立ちも変化、表皮のゴツさも増しているため、中々見応えのある姿となっている。三体の要素が満遍なく散りばめられていて面白い。
倒されるのは一瞬だが、派手に暴れて派手に散ってくれたので文句は無い。
本作はイェーガーに面白味が足りない反面、怪獣のデザインは結構な面白味があって良かった。カッコ良さと奇怪さのバランスが程よく、親しみを覚える。
出番は少な目だが、是非怪獣達を愛でてやって欲しい!
作曲者も交替したが、前作のメロディが随所に活用されているし、本作のスコアもそれなりに良い。サントラもどきの「コンピレーション盤」じゃなくて、劇中スコアの「サウンドトラック」が出ているので、早速ありがたく聴いている。
そんなわけで長らく書き連ねてきたが、要するに言いたいのは本作も意外と捨てたものじゃないという事である。見出だそうとすれば、前作の遺伝子をそこかしこに感じ取る事が出来る。顔は親に似ていないが、骨格や仕草に血の繋りを感じるイメージか。
似ていないと拒絶するか、その遺伝子を感じようとするか。自分の愛こそ試されていると思う。
まだ始まったばかりなので、気になっている方は是非大画面で観て欲しい。前作のファンでまだ様子を見ているレンジャーの方は是非ドリフトし、参戦して欲しい!もちろん、プリカーサーに忠誠を捧げる怪獣ファンの方も大歓迎だ!
前作こそ至高
前作の大大大ファンです…前作を大好きで大切に思っている人ほど複雑になる内容ではないでしょうか。少なくとも自分はそうでした。
登場人物にも思い入れがあります。
なぜマコを殺した。
なぜニュートンを敵にした。
何か、前作主人公のローリーも死んだみたいな扱い。
序盤から疑問と不満が絶えませんでしたし、
前作は、1秒たりとも無駄な描写がないどころか、わずかなシーンの中も丁寧に作り込まれていた。
今作は何となくでどんどんストーリーが進んでいってしまう感じというか…心理描写も掘り下げられていない印象でした。
製作段階で色々あったようですが、続編が出るだけで嬉しかったのも事実です、けど、これなら作らない方が良かったんじゃないかと、そんな風にも思ってしまいました。
3D4DXで観ましたが、いまいちどの場面も盛り上がり方が微妙…
前作を大事に何度も何度も見て、楽しみたいと思います…
迫力!面白さ!全てがアップライジング!!
前作から5年の月日が流れ、満を持しての続編決定。私も前作での、巨大ロボットと怪獣の殴り合いで魅了されたファンの1人として、この続編は意外でしたが1作目を越える大作と期待を胸に喜びました。そしていざ映画を公開し、その期待は裏切られることはありませんでした。 物語の舞台は、前作から10年後の世界であり、主人公はかつての司令官であるスタッカーの息子のジェイクだ。世界情勢は前作の怪獣との戦争時から少しずつ復興しており、人類の技術力も大きく進歩している。 映画内容としては物語が気を抜く暇もなくテンポよく、中だるみすることなく気持ちよく進む。また、肝心のアクションシーンは1作目を越えるド迫力のバトルと1作目にはないスピーディーな戦いに度肝を抜かされた。 バトルだけでなく、ストーリーやまさかの展開、前作のオマージュやちょっとした笑えるコメディ、そして所々光る小ネタなど1時間50分の中つまった映画だ。この作品はぜひ劇場で見てほしい。
期待値マイナスで観に行きました
まぁ悪い意味で期待通りの作品でした 撮影開始からいろんな揉めに揉めて散々な経緯でしたし はっきり言って酷かった 中国企業が製作だか配給だかとはいえやり過ぎですよ やり過ぎ もうちょいオブラートに包めよ ストレート過ぎて呆れるわ 終盤は主役よりも中国人女社長が大活躍でしたねぇ もううんざりです
ボスボロットはアマーラが乗れ!
息子と観たので吹替です。
やはり期待が大きいというのもあるが、まさかここまで残念な気持ちになるかとは..。 差別的な事は言いたくない。でも、当初の脚本を色々途中で弄くり回したのか?と思うほど薄っぺらいストーリー展開だったなあと..。 本当の脚本ではボスボロット...あ、いや、スクラッパーに最後に乗ってくるのはアマーラの筈だったのを、何かの大人の事情(?)で変えちゃったのか?って嫌らしいけど言いたくなるほど。 映画としてのカタルシスは?? 前作のように、ロボットファンのツボを抑えつつも登場人物のそれぞれに感情移入させて欲しかった。そしてしっかり観客の心を掴んで後半の盛り上がりに持って行って欲しかった...。死んだ少年パイロットもマコも必然性はあっても何か勿体無い...。
得られたその平和は、愛する誰かの犠牲による事を忘れていけないって..、自分だけでなく、人はそういうお約束的ヒロイズムが好きな筈だが...。
インディペンデンスデイでもアルマゲドンでもベイマックスでもわかっているけど泣いちゃうし。まあ、それだけが結末という訳でも無いので、今回のアップライジングではそういう結末にはしないというのならそれでも構わないが、ではそれ以外の感動の結末を与えて欲しかったなあと..。
雪合戦はなあ...。
色々日本のオールドロボットファン、アニメファンが喜びそうな部分も出てたけど...。
色々悪口言ってすみません。あくまで個人的な意見です。
結論として、何かが余計で、その分何かが足らない、そんな印象でした。
これ映画かよ
テレビでやるアニメ映画とか並みの内容の薄さでびっくりりりりりしました。 完全にアクションシーンが大好きなガキ向けですね。 Twitterに「#パシフィックリムおかえり」と言うタグがあるらしいけど違いますね 「#出直してこいパシフィックリム」これが合っていると思います
面白いです‼︎ (低評価に騙されるな!)
スターウォーズとおんなじで、 いやはやなんというか… 思い入れの強いマニアックなレビューが多いから? 辛めの点数つけてる人多すぎ。 全然余裕で高得点ですよー。 テンポもいいし、ストーリーもいい。 もちろん前作見てる人はより楽しめます。 しかし初見の人も充分楽しめます。 「友情、努力、勝利」 ジャンプ黄金時代を過ごした人達には たまらないストーリーかと。 最後の舞台が日本だったり おなじみの 「アレ」が出てきたり… 監督の日本のロボットアニメに対する リスペクトがすごい伝わってきて感激しました。 細かいことはどうでも良い。 文句なく満点でした💯
面白かった
こういうアクション映画系は次作目からダレたりして惰性で続編が続いたりしますが、今回はそれは感じませんでした。前作の主人公もですが、あれよあれよと結局自分のあるべき場所(イエーガーに乗る)という所や葛藤がある所は似ています。作中で前作登場人物の殆どが不憫な目に合いますが、10年という歳月がそうさせたのでしょう。中国企業出資ということで中国要素は目立ちますが、環太平洋の国として立ち向かうという点ではきちんと人類益に貢献はしている(今回の原因にもなりましたが)ので鼻につくとまでは思いませんでした。イエーガー同士の戦闘も最初は仲間割れ?下手くそなテコ入れ?かと思いましたがそうではなかった。鑑賞中の「どうせ○○な展開だろ?」を何度も裏切ってくれました。前作と比べて中々忙しい展開だったと思います。架空の東京の街に出てくる『カリコム(アコムではない)』看板に笑いました。
パシフィックリムじゃなければ
デルトロ分が足りない。 イェーガーがメタメタにやられてる時のパイロット達のグロッキー感が足りない。 イェーガースーツの凄く臭そう感が足りない。 そして何より絶望感が足りない!! まるで、深夜枠のアニメが日朝になったようなライト感。 それ以外は割と良かったし、吹き替え声優も前作同様のわかってる感じは好感が持てる。 一作目の何が素晴らしかったかがとてもよくわかる映画。
監督をデルトロさんに戻して出直すべき駄作
結論を先に言うと、PV見たときの不安がそのまま、悪い意味で現実になった。デルトロ監督に作り直して欲しい。 評価を高くつけてる人は恐らく一作を見てない人か素早く動くロボットが好きな人か。 イェーガーがPVみたいに滑らかに素早く動くので、一作の様な重厚感溢れるイェーガーを求めてた側としては失望しか無かった。イェーガーが以前より小さいなら筋が通ったかもしれないが、公式設定で大きさ変わってない事が判明して更に残念。イェーガー達のデザイン見る限り物語内の人類が何も学んで無いと伺えたのも残念。 怪獣に魅力が殆ど無かったのもかなり残念。 ストーリーも、一作の続編のはずなのにそもそもの物語と設定を捻じ曲げてたりしてて違和感があった。 見れば見るほど謎が謎を呼び、いくつかは未解決で終わるし、キャラクターに深さと魅力が無く、物語は一作に比べて更に薄っぺらいし、真面目な戦闘を望んでたのに無意味なギャグを挟むと来たもんだ。 パシフィックリムじゃ無いよ。最早パワーレンジャーとかトランスフォーマーだったよ。 巨大ロボットと巨大怪獣に対する情熱がイマイチ伝わってこなかったんだよ。一作目大好き人間からしたら、アップライジングはパシフィックリムの皮被った駄作。こんな有様なのに続編作る空気醸し出してんじゃねーよ。 0.5☆は映像の完成度だけは良かったから。 ただ、それだけ。
面白く観させて貰った
前作ほどの面白さはなかったが 迫力はあったと思う、いろんな意味で日本発祥であるためか 最後の決戦は東京のビルを壊しまくる展開 良いんだか悪いんだか。 ただストーリーが単純でその点はつまらなかった部分ではある、最近のハリウッド映画は中国人や中国が良く出てくるが同じだな、やっぱり金か。
全351件中、201~220件目を表示