劇場公開日 2025年10月3日

アバター ウェイ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価

全491件中、201~220件目を表示

4.0海編

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2023年1月3日
映画 #アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年)鑑賞

アバターって全5作だそうで1作目が森で今作が海でした
と言うことは、あとは炎が1つと氷が1つと砂漠が1つって感じかな?
それとも、全然違う時代か?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とし

2.53はみないな

2023年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1は主人公を通してアバターの世界を紹介していき、映像もきれいで面白かった。
しかし2は同じ世界なので焼き直し感が強い。
戦闘シーンはよかったが1で見たのと何が違うのか?海より空のほうが迫力あったような。
シリーズだと仕方ないのかもそれないが2では1での驚きがなく、見なくてもよかった。
なんかクジラ殺すな的なメッセージもあるし。
1で終わらせたほうがよかった。3もあるみたいだが見ないな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
take4444

3.0やはり3D

2023年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作も3Dで見たのだが、あくまでも見ただけで、ストーリーをほぼ覚えていないことに気付いた。しかし、人間によるエゴな自然破壊を止めたいことを訴えているのは分かった。デジャブなのは気のせい?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
印刷局員

3.5前作を観てからの方が良いに決まってる😅

2023年1月3日
Androidアプリから投稿

いきなり観てるので設定が頭の中に追いつかないってか、なれるまで皆同じに見えて誰が誰だかw
3Dメガネの鼻の高さが合わないからチョイ浮かしで見続けてた。色々設定含め後半なれてきて海の中の映像がとても綺麗でアトラクション的で良かった😄
これから観るなら前作を見てねw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
asgy213

4.0前作の衝撃は上回れなかったが

2023年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

IMAX-3Dで鑑賞
この作品はIMAX-3Dでしか見るつもりがありませんでした。前作も確か3Dで見た記憶があります、今回はさらにIMAXの大画面で鑑賞出来たことは非常に良かったと思いますし、それだけの映像美がある作品だと思います。内容は別にしてもこの映像美だけで見る価値があると思う作品です。
しかしながら全編を通して前作のような衝撃はありませんでした(前作はアバターという設定もストーリーも映像も全てが新しく衝撃的でした)。
家族を守る事と種族の長としてのジレンマや、本当は異種族であるという差別に対するテーマなど色々な要素が盛り込まれているのは充分感じました(いただけないのは捕鯨を批判するような要素が見受けられたことで、ストーリー中の金儲けの為にやってる捕鯨っぽい事と日本古来の食などの為に感謝して余すことなく全てを使いきるものと一緒に見られるとしたら大変失礼な話だと思い、ちょっと首をかしげました。)ので、ストーリーや設定はそこそこだったと思います、
がそれでも前作のハードルが高かったと言うべきでしょうか。
★3.5か4か悩みましたが、
決めてはメカが良かった!
作中色々なメカが登場し、どれももっと詳しく見せてくれー!的なものばかり、中でも私の一番のお気に入りはカニ型潜水艇です。いやなかなか今まで見たことない乗り物でアイデアも斬新で陸上性能、水中性能をよく考えたなーと感心しました。
個人的には前作を越えられたのはこのメカ達だけかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
スキーヤー

4.0やっぱジェームズ・キャメロン凄い!

2023年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ターミネーターシリーズやタイタニックを手掛けた鬼才、ジェームズ・キャメロン監督の13年ぶりの最新作。
監督業をしなかった13年、ジェームズ・キャメロンは地球環境の貢献をしていたらしく、それと同時に映像開発にも取り組んでいたそう🌍

感想は、前作同様映像も物語も良く現段階最高の映像体験が味わえることは間違いないです!3時間なんてあっという間( ˊᵕˋ*)
僕はIMAX3Dで観たのですが、予告映像にミッションインポッシブル:デッドレコニングの特別映像が流れるため、情報を遮断している方はお気をつけくださ〜い(ง ˙ω˙)ว

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アタックさんの映画メモ

2.5映像は凄い

2023年1月3日
Androidアプリから投稿

けど、人工的は映像には全く魅力を感じない。
それこそ、「ダーウィンが来た」の自然な生態の方が遥かに観る価値がある。
むしろ、
地球を舞台にしても、何の違和感のない古臭い話をわざわざ他の星にすることで、キャメロンは人間嫌い(だからかもしれないが、人物に感情移入出来ない)ではないかと勘繰ってしまうほどだ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムーラン

5.0圧巻の映像

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

IMAX 3Dで今までで最高の世界に行って来ました。
絶対に鑑賞しましょう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
asakam38

5.0涙無しではみれない

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

映像が まず1番すごかったです、。
こんなに綺麗な世界があるんだなっと、あまりにも綺麗すぎて 圧倒されます。まるで新しい世界に入る感覚です。

あと
実際こんな世界があったら どんだけ美しいんだろうかとか ものすっごい妄想が溢れました

映画が約3時間~ありますが あっという間に…感じれると思います。わわ、もう終わったんだってなるはず。
ただ 、ただ、なんともいえないところがあり 涙無しでは 無理です。ハンカチ必須です、、、

どの立場でも
その人たちのその人たちなりのなにかがあるので
そこをまた考えると少し苦しかったです。

兄弟…家族…新しい仲間…
んんんんん泣

映像が綺麗で美しすぎて えぐかったです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mt

4.0ある意味キャメロン名人芸の詰め合わせみたいな映画

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿

結局新年一発目の映画。
ジェームズ・キャメロンほど憎らしい敵を描くことができる監督は他にはいないっていうのを再認識。もう「やっちまえ!」と思えるほどに単純で野蛮な敵の人間は宮崎駿作品にも共通している。そういえばラストはナウシカみたいだったけれど。
しかし戦闘機と水没、捕まった、逃げた、水責めで死ぬ!という辺りの名人芸を久々にみた。案の定、さあ息を止めろーという時にいっしょに生きを吸ってしまうのはそれくらいハマってるってことだろう。タイタニック以来。
これだけ単純化した異世界追跡劇で3時間ってのも凄いがほとんど異世界描写と戦闘で飽きさせないですね。やっぱり若いシガニーウィーバーのキリが素晴らしい。
とはいえ中身を深掘りしたくなる要素は皆無なのだけど、戦闘シーンの見応えにお金を払う価値は充分ある。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ONI

4.0とにかく3D映像は凄く美しい、森の世界から海の世界へと、どちらも魅...

2023年1月3日
スマートフォンから投稿

とにかく3D映像は凄く美しい、森の世界から海の世界へと、どちらも魅せてくれます。
脚本も良かった。

ただ一つ、もうこれは捕鯨のシーンをズバリ描いた一場面で、母鯨を残酷過ぎる程痛めつけて雁字搦めにして捕獲する箇所での銛を鯨に撃ち込む砲銃に「日浦」の日本式漢字
しかも「日」の文字は赤丸(日の丸)の中にありました。
捕獲場面で突然アジア人が写り、そして漢字。アバターの世界観とはかけ離れたシーンでした。
3でアジア人や漢字が出なければ確証的になりそうです。

そして子鯨の前で母を殺し、利用するのは脳髄のわずかな液体だけ

これは欧米が過去に燃料になる「油を取る為だけに」鯨を殺していた事実をアジア人や漢字などを写して今のアジア人が行っているように勘違いさせないか、とても心配になりました。

映画でそういう事実と異なったプロパガンダは辞めてほしい。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
sora78aoi

5.0IMAXすごいね!

2023年1月2日
iPhoneアプリから投稿

中身すっからかんだけど、世界最高の映像技術凄いよ。
今までの映画が陳腐に思えるほど!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
おーにゃん

3.5長い

2023年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

長いです。

吹替3Dを姪っ子と観てきた。
3Dいらん。。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
コンブ

4.5ジェームス・キャメロン全部乗せ

2023年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本年一発目にチョイス。2Dで鑑賞。
まさにふさわしい、ジェームス・キャメロン、全部乗せ超大作だった。
「エイリアン2」のローバーに代表されるメカデザ、「アビス」における水の表現、タイタニック要素もあれば、サシの対決にはターミネーター感のしぶとさもあり。
それらを前作「アバター」の世界観がつないでくるむ。

前作もそうだったが、上映開始直後は青いナヴィに違和感を覚えるも、
気付けばすっかり感情移入。親近感を抱いてしまう表現力の豊かさと存在感よ。
それもこれもキャプチャーの成果と知れば、1980年代「ターミネーター」のあの頃から、
はるばるよくここまで進化したものだと思う。
以外にも、背景やそこを行き交う生命体に、戦闘となれば登場する銃や乗り物等々、
種類と造り込みが半端ない。
CGなのかリアルなのか分からず、もうどっちでもいいや、とうっちゃりたくなるほど。
それらビジュアル、デザインを見るだけでも楽しい。
そしてもちろん物語も近頃お馴染み、アトラクションさながらのジェットコースター展開。
空を自由に飛び、波を切って泳ぐ様は爽快で、大詰め戦闘シーンのスケール感たるや、
手に汗握り、血がたぎる。
三時間、飽きない、飽きない。
トイレも忘れる。
映画を見た、と誰もが納得するに違いない仕上がりだった。
(ちょっと子供たち、活発すぎて危機をひきよせがちだけど、エンタメとはそういうもの)

ただ一点、気になることがあるとすれば、よくよく観察すると織り込まれているメッセージだろう。
捕鯨は価値観の違い、異なる視点の体験と片付けられるが、
父はこの地で家族を守るため戦う、はいかようにも受け取ることができ、
プロパガンダ的なものを感じずにはおれなかった。
「トゥルー・ライズ」のイスラムテロリスト同様、果たしてこれからの米国の雰囲気をにおわせているのか。

ともあれ、深読みせずに素直にとれば、スケール感半端ない大冒険活劇だったと観る。
ちなみに、可能であれば前作はおさらいしておいた方がなお、楽しめるかもと提案する。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
N.river

3.0復習が必要でした

2023年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

アバターはテレビで見て面白かったので、
2は映画館でと思っていたら
上映時間が3時間超えと知り躊躇(笑)
無料券で観ようとしたら、
3Dは別料金らしく
普通に観ました。
(^◇^;)

前作を見てから4〜5年経っていたから
繋がりを忘れていたので
ちょっと序盤は意味不明
世界観を暫くしてから
戻って来たけど

感想としては
30分くらいは集約出来たんじゃない?
って感じはしましたね。

3Dはメガネをしたら
確かに飛び出て見えましたが、
昔はメガネ外すと普通に見えない仕様
だったと思いますが、
今はメガネ外しても
普通に2Dで見えるんですね!
映像は素晴らしいです。

個人的には、
映画観る前に1を復習してから
行けば良かったと後悔。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
faingurein

2.5トイレ行くことなく完走出来ました。

2023年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

IMAXレーザー+3Dの性能を最大限に体感出来る作品。
「字幕以外何処が飛び出てんの?」なんて感じる作品多々当たったが、前作同様お見事。
新たな映画体験をさせてくれるのではないかと。

・・・
・・・
・・・

褒められるのはこれだけか。

続編なんだけど、前作から何年経過?
全然思い出せないんだけど、冒頭から丁寧に描いているせいか、徐々に「こんな内容だったかな。」って、薄ら薄ら思い出せた感じ。
で・・・

3時間30分近い作品で、別に鑑賞出来ない事はないんだけど、全体的に丁寧に描きすぎているのか、エピソードをあれもこれも詰め込みすぎている印象。
見終わった後の率直な感想は、「『ディレクターズ・カット版』ならこれでもいいんだろうけど、劇場版ならもっと削れたんじゃないの・・・」かな。
最後のバトルシーンに到達するくらいには、皆さんお疲れ状態では。

まぁ、トイレ行くことなく完走は出来ました。
隣に居た若い女性の方は、ポップコーン食べるだけ食べて、音がしなくなったからチラ見したら、爆睡してました。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
案山子男

3.0映像がすごい

2023年1月2日
Androidアプリから投稿

話の内容はいたってシンプルです。
内容だけなら2時間弱で収まったような気もします。
それにしても本当に長い。
映画館でみるならこの映像の綺麗さや迫力を楽しめるけど、自宅でみると考えると無駄に長いような気がします。
(マーベル作品でも思いましたが、映像だけで高評価を得ているような...)

映像が綺麗だけど全然話が進まなくて、たまに何時までこれは続くの??と疑問に思いながらみてました。

前作は視聴済みですがストーリーを全然覚えていませんでしたが、気にせず最後までみることができました。
評価が高い作品なのでまた数年後に続編が出そうですね。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ぱんだ

4.5美しい世界。海に抱かれて眠りたい。

2023年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

森も良かったけど海もいいなぁ。天国のような場所。行ったことないけど。そこで平和に暮らしてる先住民をどうして征服しないといけないんだろう、地球人が生き延びるために。せめて共存だろう。共存が叶わないなら潔く滅びるしかないだろう。標的は一人なのにそのために他の生物の命を奪う行為、美しい風景描写と真逆に残酷で醜かった。家族の絆、自然への畏敬の念、それを脅かすのが人間だとしたら人間を止めたいとすら思うような、そういう映画だった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Sheeta

3.0映像はキレイだけど上演時間が長い

2023年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

120分なら、文句なく5つ星

映像が抜群にキレイで、没入感は観る劇場設備によると思うが、DolbyCinema3Dで観たので自分は体感できた。
しかしストーリーが退屈でちょくちょく現実世界に引き戻された。

めっちゃキレイ!→飽きた→お、楽しくなってきた→飽きた
という感情の変化で、泣くシーンがどこか分からず終わった。
次回作にあるようなので、観るか悩むな
(でも結局観るんだろうな)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ケビン

3.5青いエイリアンを使って、家族の重要性を説くって、どうかしてると思う

Mさん
2023年1月2日
スマートフォンから投稿

映画のテーマだけ見れば、惑星パンドラの必然性もなく、まして3Dなど邪魔なだけなのだが、惑星パンドラですら家族愛が最も重要なんだと言うメッセージかもしれない。

自分的にはキャメロンの映画で脚本が面白かったのは「アビス」までで、「ターミネーター2」以降、脚本はイマイチかなと印象があり、今作もその例に漏れない。ただ、映像の完成度は流石であり、話自体は一回観れば十分だけど、映像は何度も見返したくなる魅力に溢れている。そう言った意味では、敢えて普遍的なストーリーにして、映像で勝負している作品だとも言える。

ただ、惑星パンドラに入っていけるとか、その場にいるみたいとか、それは言い過ぎ。
イオンでコーラ片手に、トイレの時間気にしながら観てるのに、惑星パンドラに入っていけるわけないじゃん。まだ観てない人は過度の期待はしない方が良いと思う。

あと関係ないけど、最近エンドロールなったら、席を立つ様にしてる。昔はエンドロールの途中で席を立つ人を見ると、映画への愛が足りないと思っていたけど、邦画ならまだしも、洋画でエンドロールを最後まで見るってどうかしてるよね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
M