アバター ウェイ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価
全606件中、321~340件目を表示
分かってはいたけど映像のみ、その映像も
13年前に3D見たさにアバターを見に行ったけど期待外れの3Dにがっかりしたことを思い出しました。
色々なレビューなどで今までにない映像体験を味わえる!ぜひドルビーシネマで!
なんてのをみて気になり新宿バルト9のドルビーシネマで観てきました。
結論を言えば
映像は綺麗‼️
だけど3Dじゃなくて良かった😞
ストーリーは想像の範疇内
と言った感じ
1番期待していたのは新たな映像体験
HDR HFR
この規格対応作品を対応シアターで見るとどうなのか!?
というところでしたが3Dも乗っかってくるせいででかいメガネをかけて明るさも少し減少する事でHDRの表現する眩しさをあんまり感じられずじまい
HFRに関してはきっとキャラクターたちの自然な動きはそのおかげなんだと思いますがあまりの自然さに実写との差がなく見える という事は実写でいくらでもみている映像なだけであって新体験とは感じられずでした。(CGのキャラが自然に見えるのは凄い事ですが)
3Dの事を言うとそこまで飛び出てくるような演出自体なく少し奥行きを持たせる程度の使い方
これは個人的な感覚かもしれませんが3Dの作品は画面が小さく感じてしまって目の前にある箱の中でミニチュアが立体的に動いているように見える感じがします。
1番浮いてるのは字幕
ためしに3Dメガネを外して見ると映像の鮮やかさ画面の広さを感じられたので今後は3Dじゃ無くて良いなと感じました。
確かに凄く精緻に作り込まれた映像とキャラの動きは映像の新境地といった所かもしれません。
それを体験したい方は自分のお勧めとしてはHDR HFR対応のなるべく大きなスクリーンで3Dは無しの映画館が良いと思います。
ですが1つの映画としては映像はともかくストーリーが大切なんだなと改めて思った映画でした。
途中で寝ちゃった笑
大自然ドキュメンタリー
劇場で大勢で映画を楽しむ幸せをありがとう
宇宙大作戦や宇宙家族ロビンソンの時代ならともかく、パンドラというあまりにも地球の生態系に似たような惑星や、そこに暮らすナビィという家族制度や感情まで全く人類と同じ種族。
前作で死んだ登場人物がああいう形で出てくるって後出しジャンケンみたい。
そもそもアバター・プロジェクトってのについていけない。
なんてことは考えずに三時間のアトラクションと思って楽しんだ。
クライマックスはもうエイリアン2とアビスとタイタニックだ。大満足。
ただ、延々と続く戦闘シーンが(殺戮)、迎え撃つ側としても残酷で、今の時代にはちょっとしんどくて楽しめないかな。美しいシーンだけでも充分満足できた。
ほぼ満席のIMAXシアター、上映が終わって場内が明るくなった時の、あー面白かった、映画観たーって感じのざわざわとした雰囲気。この空気に浸れる幸せを味あわせてくれたジェームス・キャメロン監督に感謝。
できることなら、この製作陣、このクオリティで、ナウシカの実写版つくってくれないかな。
特殊映像技術の進歩には驚くけれど、肝心の物語は平凡だ。
前作を観てから、かなりの年月が経過している。内容はすっかり忘れた。仮想現実の話だったとしか覚えていない。
この間の映像技術の進化は凄い。もう、CGで何でも描けてしまうが、肝心の物語は平凡である。伝統的な家父長制度の家族観で戦前に戻ったかのようだ。家族の絆は文学・芸術の永遠のテーマだ。第二次世界大戦後半、日本の青年は愛国心よりも家族を守るために出征し、多くは帰って来なかった。諸刃の剣である。
いくら仮想現実の話でも、槍や弓で現代兵器に対抗できるとは考えられない。竹槍をかまえた日本人にB29は容赦なく焼夷弾を落とし、日本の都市は焼き尽くされた。子供が見るからといって、そういう幻想を撒き散らしてはだめだ。
それと捕鯨を認めている日本に対する暗の批判を感じた。推測だけど捕鯨調査船は捕獲した鯨の供養をしているのではないか。万物に神が宿ると考える日本人の自然観からそう思う。
しかし、本当に特殊映像技術の発展には驚いた。この技術を用いて、ワグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」を製作してくれないか。音源は20世紀後半最高の歌手を集めたDECCAの録音で。
映像技術に0,5点を加点します。
思う所は色々あるけど、
まず長い。皆さんガチ褒めなので違う事書いてすみません。192分てintervalも無しで大人だってツラいでしょ。それで前作観てる前提で物語が始まる(観てるけど)でも映像は本当に美しいよ。鑑賞日が公開日だったって事もあって大きなスクリーンでドルシネ3Dだったし。皮肉なのか何なのか分からないけどジェームズキャメロンは世界興行収入一位のアバターで人間と戦う話を作るんですね。私がこの映画でしんどいなと思ったのは父親が「俺はもうダメだ、お前だけ逃げろ」みたいな台詞を言ったシーン。192分もあるのにもう諦めるんかい。家族を守る立場でそもそもお前が始めた物語やろ、誰よりも早く弱音吐いてまうんかい。次男も次男で何回もやめとけって事を繰り返すんかい。兄ちゃん死んでもうたやないかい。途中から海の民は何処行ったんや。肌の色が青になって最早誰とか分からんけどケイトウィンスレットだけめっちゃわかるやんけ!森の民を守るために離れた土地に行ったのに海の民と何分友情育むねんな。また攻撃されるんちゃうかとか考えんかい。あんじょうめっさ狙われとるやんけ。人間サイドも何でマスクだけで戦うの?1でごっつやられとんねんからもうちょっと頭使えよ!結局1と同じで展開で人間と戦うて一体全体何と戦ってるんだ映画だったなぁ。エンドロールでCOVID ADVISERて医師の名前出したの初めて見る気がするのですが、こういうちゃんと専門家に相談して感染症対策した上で映画を作ってますよって所は素晴らしいですね。以上!
長い……
念のために映画館に入る前にトイレに行っておいたけど、歳のせいなのか終わりの方は尿意との戦いでした。
前作の「これぞ!西部劇!」な話から大きく路線変更して捕鯨問題へ。
という事は、あの星は「アメリカ」そのものみたいです。
そうなると、次回作が有ればテーマは「人種差別」とか「移民」とかが取り上げられるのか?
帰ってきた人類による侵略の為の基地や、トドメを刺せるのに刺さなかった事など、次に持ち込めるネタは沢山有ったような気がする。
映像美がパワーアップ
息をのむ海洋世界の美しさ
分かってますよ、分かってます。
でもね、はっきり言えば物足りない。
映像が最高峰なのは分かります。
ここまでの水表現が出来たのは革新的でしょう。
物語は全世代向け、つまり極力分かりやすく家族の絆を描いて映像を堪能させるのが狙いですよね。
パンドラ、前作からそうなんだが可視感のある生物ばかり。地球の生物の亜種ばかり。
目や脚が増えてオリジナリティを出してるんだろうけど、これも分かりやすくするためか。
逆にこれらをヒネリの効いた物語にして、見た事もない生物を登場させればマニア向けの映画になりかねない。
だから、分かりやすく分かりやすく製作してるんですよね。
そう、こっちはその意図を分かってるんです。
分かってるんだけど、観たかったのはコレジャナイんです。
最後の戦闘シーンだって、ただの私的な復讐なだけで元々のナビィ族にしてみれば迷惑甚だしい。
う〜ん、日本で動員のびないのが全てを表してるでしょ。
次作は砂漠か氷山か。
映像にだけ星3.5。
初アバターなら◎ただ…
映像美だけでは高評価は.......
約13年も経過して、いまこのご時世に
生まれた2作目は、今年同じような形で
2作目が公開になった
#トップガンマーヴェリック とは
雲泥の差としか言えない。
.
.
いまやどの映画でもCGは素晴らしくて
実写との区別もつかないほどのクオリティになっている。
だからこそ、本作は確かに美しい映像ではあったけれど
そこに前作を観た時のような感動はもう生まれなくて
むしろ、前作のアバターたちの方がよりリアルに感じた。
どの俳優がどのキャラクターを演じているのか
とてもわかりづらく、
ここは観る側次第だけど個人的には
マイナス要素かな。
.
.
やはり「究極的な映像体験」が売りなだけあって
海洋世界は一見の価値はあると思う。
沖縄の美ら海水族館を思い出したりもしちゃった🐠🐠.·*°°*·
でも、それだけだったなぁ🫢
.
.
てか、ジェームズキャメロンって日本嫌いなん?苦笑
反捕鯨はわかるけどさぁ、そんなあからさまにやっちゃう?
なんだかそこに気がついた瞬間
強烈に興ざめした。
長さ覚悟
素晴らしい3D映像の世界
地球から遠く離れたパンドラ星で、元海兵隊員のジェイクはパンドラの一員となり、先住民の女性ネイティリと結ばれた。2人は家族を築き、子どもたちと平和に暮らしていたが、再び人類がパンドラに現れたため、生活は一変した。神聖な森を追われたジェイクとその一家は、未知なる海の部族に身を寄せることになった。しかし、その海辺の集落へも敵が襲ってきた。さてどうなる、という話。
ストーリーはいかがなものかと思うようなチンケな復讐みたいなもので、旧式の武器による戦闘シーンもどうかと思うが、とにかく森の中や鳥に乗ったりの3D映像が素晴らしい。
ジェイクの養子キリ役がシガニー・ウィーバーとは信じれなかったが、モーションキャプチャーなんだと後から知り、なるほどって感心した。
圧倒的な自然に包み込まれる
アバターの一作目を見たことがないまま見ました。なので最初どのような生物で特徴があるのか理解するのが大変でした。しかし、何と言っても映像の綺麗さには鳥肌が立ちました。フィクションの世界ですが、本当にアバターの世界がこの現実にも存在していると錯覚するくらい壮大で、詳細に描かれていて鳥肌ものでした。自然が美しいのはもちろんのこと、そこに住む動物たちも生き生きと生活しているのが垣間見えて世界観に引き込まれました。内容ですが、これは現実でも同じように投影できると感じました。人間が自然破壊を行なっている。人間がスカイピープルで自然がアバターやその他の自然、動物達だと感じました。また、最初はなかなか打ち解けられなかった者同士が最終的にはお互いがお互いに助け合い、強大な敵に立ち向かっていく所は本当に感動しました。人種や性別が違ってもお互いに信頼しあい、協力することが今求められる時代ですが、このことを示唆しているように感じました。
映像は確かにすごいけど…
映像は確かに凄かった、海のCGが1番難しいと言われてる中ここまで頑張ったところにはさすがとしか言えないものを感じだが、決して映画評価4を超えられるような映画ではなかった。
良かった点は
海の映像は本当にすごかった。
悪かった点は
まず、3時間も要らなかった。内容と長さ的には2時間も要らないくらい。途中から長いと感じてしまった。
2つ目は生物のディティールが1の時とは違い既視感がありすぎる。せっかく違う惑星の生物を出してるならもう少し頑張らなかったのか?と思う。今の生物ではなくペルム紀の生物とかをモデルにしたらだいぶ違ったんじゃないかと思う。
3つ目はストーリが薄さすすぎた。もう少し頑張れなかったのか?整合性がない、観客がこのシーンで引っかかるだろうなと思ってそこを解消しとくと言う努力を感じなかった。
以上!1は何回もループして見たが2は1回見たらもう死ぬまで2度と見なくていいかなと思う。3が出たとして見るかは微妙
美しき青…身も心も震える圧倒的体験!
"アバター" シリーズ第2作。
IMAXレーザー/GTテクノロジー・HFR・3Dで鑑賞(字幕)。
冒頭のシーンから、私の目と耳と心は私のカラダを離れて、遥か彼方のパンドラへといざなわれてしまいました。
海の青がとにかく美しい。水中に射し込む陽光も光の広がりがリアルだったし、暖かみまで感じられて、とてもCGとは思えませんでした。そこに生きる生物たちの存在感も、実際にいるのではと錯覚させられるクォリティーでした。
ハイフレームレート(HFR)で撮影されたシーンでは、その滑らかさの効果によってより現実味を伴った映像となっており、3Dとの相性も抜群で没入感が増しました。
家族の絆に重点を置いた物語にも引き込まれました。
大切な家族を守るため、敵から隠れる道を選んでいたジェイクが、想像もしていなかった悲劇を乗り越えて弱点を強さに変え、宿敵に戦いを挑んでいく姿に胸が熱くなりました。
つくり込まれた圧巻の世界観に浸り、迫力満点のアクションシーンを体感するには、配信やソフト化を待たず、映画館で観て欲しいです。通常のスクリーンではきっと物足りない。本作を鑑賞する際は強く強く、ラージフォーマット推奨!
~2022年、映画館納め~
[以降の鑑賞記録]
2023/01/16:梅田ブルク7
(Dolby-CINEMA・HFR・3D・字幕)
2023/01/21:109シネマズ大阪エキスポシティ
(IMAXレーザー/GTテクノロジー・HFR・3D・字幕)
2023/06/11:Disney+(吹替)
世界観を楽しむ映画
前作からファンでした。 海がテーマの時点で期待MAX、公開前からホ...
全606件中、321~340件目を表示