007 ノー・タイム・トゥ・ダイのレビュー・感想・評価
全233件中、121~140件目を表示
ポンポさんなら「長すぎる!」と嘆きそう
全体的に情緒に寄せたせいか、国際関係問題とかCIAそれでいいのかとかMさんあんた大罪だよねとか何しに出てきたんだねーちゃんとか色々腑に落ちない点は多いけど、楽しゅうございました。
あ、1つ不満が。せっかく情緒に寄せたんだから娘に最後「ダディ」とぐらい声がけさせて欲しかった。
さぁクレイグ・ボンド最後の勇姿
ショーン・コネリーの次に好きなのが、やっぱりダニエル・クレイグの007だ。その最後の勇姿を観る映画ですね、でもこれがネタと突っ込みの宝庫。ある意味問題作wなので好き嫌い別れると思う。
007もコネリーの演じるマッチョでクール、ウィットとスタイリッシュな初代ボンドから、クレイグ演じる体育会系w熱くて繊細、チョットおセンチな現代ボンド…とそのボンド像も紆余曲折を経て大きく変わりました。この両極のボンド像は賛否両論あれど、やはりボンドは最高にエンターテイメントなバッチだなぁとは思ってる。
この現代ボンド、時代背景を映してか、マニペニーは黒人だし、Qはゲイという設定なのね。あ、決してヘイトじゃないよw感心してるだけ。当時の男ムンムンのマッチョ路線からかなり柔らかくなったのは事実。そう、現代社会はいかに複雑な背景になっているかと言うのがこんな所に見て取れて面白い。でも僕的にはやはり物足りないのは正直なところかな。マッチョでクール、スタイリッシュなボンドがやっぱり一番好きというのを再認識しました。
さぁこの今作が最後のクレイグ・ボンド。問題作wこれがまぁいい意味でも悪い意味でもやりたい放題で清々しいくらいだったw
まさかジェームズ・ボンドの額こすりつけのマジ土下座が見られるとは思わなかった!ボンドは決して土下座しちゃダメだよぅwあまりのことに鼻から変な音が出たわwwしかもラストはボンド版のファミリードラマを見せつけられるとは…戦うパパとかもうねwwクレイグがアルマゲドンのブルース・ウィルスと重なってしまった!w この人間ボンドにまさに賛否両論、好き嫌いがはっきり別れる作品になったんじゃないかと思う。
兎に角ここまでやりきっちゃうと、次回は誰が立つのか知らんが、さぞやりづらいだろうなwどこに舵を取って新生ボンドを登場させればいいのやら…詳細はぜひ劇場で確かめていただきたい。
あ、あと蛇足だけど女性が007になるのはまったく抵抗はない。だって69年カジノロワイヤルが大好きだから(≧▽≦)
長すぎて…能・タイム・トゥ・ダイ
007のファンでもなければダニエル・クレイグのファンでもない。だからボンドがどれだけ誰かを愛したかとか、人類のために自ら犠牲となったとか、最後の最後だとか、結構どうでもいい。だからちょっと長すぎる映画だと思う。でもテンポもいいしかったるい感じではない。詰め込みすぎなだけかもしれない。
ちょっと気になったのは、イギリス以外の人やモノへの態度がふざけてるなと思った。007は古くから続く映画だから仕方がないのかもしれないが、悪役が外国人ばかりというのも変だし、アメリカ人の同胞の死もボンドを駆り立てるためだけのように見えて全然おもしろくない。それに日本の能面や和服や畳を悪役と結び付けて表層的に描くのもやめてくれ…あと、悪役の顔に傷があるのも気になった。正義の味方が同じように顔にキズや珍しい特徴があるなら多様性と言えるけど、悪役だけ顔に傷というのは短絡的な設定に思える。スペクターに家族で襲われたときに受けた傷なら、その恐怖体験を映像で描くくらいしてくれないと、悪役の怖さの根源も伝わらないのではと思った。そもそもなぜ能面…キャスティングやキャラクターの多様性が進んでる一方で、歴史の古い映画としての限界にぶつかってるように思える、なんて思ったけど、調べたら昔の007ではボンドが日本に来て日本人に紛れようとした話があるらしく、今回の映画は全然マシかもしれない(笑
悲しくなった…
色んな意味で
始まるまであんなにワクワク緊張していたのに
マドレーヌ居なくなってあぁ良かったと思ったのに
駅での別れで、まさかの「私妊娠してますけど」の匂わせ…
先の展開がそこで読めてしまい(始まったばかりなのに)残念感満載
パパボンドなんて見たくなかった
いっそのことキック・アスみたいに娘に英才教育でもするなら許せるのか
ダニエルはこの脚本気に入っていたみたいだけどワタシは許しませんよ
ショーンコネリー以来の、ダニエルボンドを愛していたからこそ色んな意味で辛く悲しく虚脱した思い
時代が終わったということだ
ちなみに、多くの人がミサイル浴びては生きていられないと書いていたけど、格納庫見つけた時に、ミサイルも届かないって言っていたじゃないですか
誰か知らない新しいボンドが奥に潜んでましたーと出てくるか、もしくは全くのリセットか
あぁ過去の4作でも見直すか
最後に、ホームドラマ(家族愛)なんてボンドには必要無いよ!!
…映像美は素晴らしく、パロマはあと3倍見たかったです…
ボンドガールを、、、、
殺しのライセンスを持つ007が家族を持つと自分が死んでしまうんだね、今回は最後にうるっときたよ人をバンバン殺したのにね、前回のスペクターから緻密に繋げていて面白かった ダニエルクレイグが今作品が最後だと聞いていてとても寂しいが007シリーズも最後なのかな?まだまだ世界はテロや紛争は終わりそうにないし政治的にも複雑な状況が続いている、そんな題材を散りばめながらシリーズは続けて欲しいね
ノータイムトゥーダイだから死なないと思っていたよ。
ダニエル・クレイグのジェームス・ボンド最終作品ということで・・・
彼に忖度しすぎじゃないの!?
プロデューサーに名を連ねているからということもあるかもしれないが、本作はクレイグのための作品であって、007とは一線を画すものだと感じた。
そもそもボンドに子どもがいるなどと、誰が想像しただろう。女性をパワーとし慰みとし、クールに任務を全うしてきたボンド。たしかに半引退していたのを引きずり出されたのだが、ミサイルに全身をさらしてしまうとは!
バイオ兵器にはなす術がないとはいえ、これはあまりにも残念。ボンドも一人の人間だった、潔い最後だったと言える反面、不死身のヒーローでいてほしかった。
一方、フクナガの監督作として期待していたのだが、人の深層心理を丁寧に描いてきた手腕を今一つ発揮できていないように感じた。前半のパロマ(アナ・デ・アルマス)の活躍は特筆に値する。太めの女007なんぞよりだいぶイカしている!フェリックス(ジェフリー・ライト)の活躍や水中のシークエンスはヴェスパー(エヴァ・グリーン)との思い出を彷彿とさせるし、カーチェイスや森での逃走シーンはフクナガの十八番だ。しかし、長尺にしてはサフィン(ラミ・マレック)の復讐心理描写が弱かった。それはマレックの不気味さに頼ることになり、表面的な気持ち悪さに終始してしまっている。組織を統率しているというカリスマ性にも欠けた。
シルヴァ(ハビエル・バルデム)が死にM(ジュディ・デンチ)が死にはしてもまたボンドは戻ってくる。つまりやはり我々はボンドにかなり期待しているのだ。新星ボンドが早くも待ち遠しい。
OO7/ノー・タイム・トゥ・ダイ
映画としては面白かったが、OO7映画としてはどうだろう?
世界的なコロナウィルス蔓延で何度も公開延期になり、OO7ファンとしてはまんをましての公開で期待度MAXでしたが、途中まで非常に良かったものの、マドレーヌの娘登場あたりから家族映画になり、女王陛下のシークレットサービスでなくなった。大前提が無くなりもはやOO7でない感じてある。他の評価を見るとダニエル卒業作として好意的だが、私は断じてNOです。ここで幾つか列記します。
①ボンドの宿敵:国際犯罪組織スベクターが呆気なく全滅させられ、好敵手ブロフェルドが簡単に殺される。今まで、ワクワクして観てきたファンを愚弄している。
②ボンドの親友CIAフィリクス・レイターの呆気ない死。人生を振り返る最後の言葉は良かったが死なせるとは・・・
③ボンドがプレイボーイを辞めた事。堅物テモシー・ダルトンよりも、堅い。
④最後に無敵でどんな敵も倒してきたボンドの死。これは観たくなかった。松田優作の台詞を引用するなら、「なんじゃ、コリャ!」ですよ。それでいて、JAMES BOND WILL RETEENでエンドクレジットに出るから矛盾して訳わからん❗次回作はどう結ぶのか❗
・・・という感じです。今回作はOO7映画を壊してしまった。これまで観てきたボンドファンは同じ意見だと思います。
これは形を変えた「007は二度死ぬ」
"ダニエル"ボンド篇の5作目にあたる本作。
前作ハッピーエンド的大団円にてダニエルクレイグ勇退と思われたシリーズだが突如ダニエル続投となってファンを狂喜させたのは実に喜ばしい限りであった。
いわゆる「カジノロワイヤル」から成るリブート路線は確実にジェームズボンドの世界観を原作の進化系として確立し直した事に成功したし、新たなファン層の開拓にも多大なる貢献をした。
ダニエルクレイグはボンドシリーズにおける中興の役割を見事果たしたと言って良いであろう。
さて本作「ノータイムトゥーダイ」だが正に"ダニエル"ボンドの終焉に相応しい傑作と言えるのでは無いか。
終始流れる「女王陛下の007」からのスコア、そしてエンディングにおけるルイアームストロングの"愛はすべてを越えて"が高らかに流れ出し感動の坩堝に陥ってしまった。
ストーリー的には「女王陛下の007」と「007は二度死ぬ」を足して3で割った様な展開だが特筆すべきはやはりボンドに子供が出来ていた事であろう。
原作の「007は二度死ぬ」では日本にてキッシー鈴木との間に男子が誕生するエピソードがある。
そしてラスト、まさかのボンド死す?でエンディングを迎えるとは長年ボンドファンで居る小生にとっては正に頭蓋に白刃の斬撃を喰らうが如く仰天した!
数々の革命的刷新を図った"ダニエル"ボンドシリーズの終焉にはこれこそ正に相応しいラストであるかもしれない。
期待のアクションは申し分無し、作品の長尺も怒涛の流れに息をするのも忘れて見入ってしまうので気にならない。
観終わった後の感涙と共にダニエルクレイグにありがとう、お疲れ様と言いたい。
"ダニエル"ボンドは永遠に...
3つの”time”について
待ちに待っていたので期待値が上がり過ぎ、大丈夫かな⁉️と不安もあったのですが、フクナガ監督さすがです(しかも超イケメン)。本作は「ダニエル・クレイグ5部作」の完結編として完璧な作品だったと思います。
ちなみに僕は、ダニエル・クレイグ作品からの007ファンなので「新参者」ですが、「マッチョイズム否定派」でありながらも、本作の「ボンド・ガール(ウーマン)」と「ボンド・カー」が良かったと思いました。オールドファンの方も、アナ・デ・アルマスと、アストン・マーティンの美しくセクシーな姿には満足なのでは❓
さて、本編のアクションシーンや、new007、日本の島、レア・セドゥーやラミ・マレックのことなど、その他にも色々と思うことはあります。
しかし、5部作の完結編は「ビリー・アイリッシュ」「ジャック・ロンドン」「ルイ・アームストロング」それぞれが表現した”time”により、007が単なるスパイ映画ではなく、ダニエル・クレイグが演じる一人の人間「ジェームス・ボンド」として描かれていると考えると、切なさが一層増しました。
冒頭、若干19歳の「ビリー・アイリッシュ」による主題歌”No time to die”で始まります。
Now you'll never see me cry(私の泣き顔を見ることはできない)
There's just no time to die(死にたいと思っても時間がない)
彼女のドキュメンタリー映画「世界は少しぼやけている」で、本作の依頼から納品までの苦しむ過程が描かれていました。たぶん当時は18歳。
この”time”は「死」
エンディングでは“M”が作家ジャック・ロンドンの言葉を引用しました。
“The proper function of man is to live, not to exist. I shall not waste my days in trying to prolong them. I shall use my time.” (人は存在するだけでなく、生きるべき。先延ばしして無駄に過ごしてはならない。自分の時間を使おう。)
この”time”は「人生」
そしてこの直後、エンディングロールで『女王陛下の007』で使われたルイ・アームストロング「愛はすべてを越えて」が流れます。明るい曲調ですが、「女王陛下」での悲しい“あの”シーンを想起させるため、007ファンにとっては悲しい曲でもあります。
"We have all the time in the world. Time enough for life.
時間はいくらでもある。人生に十分な時間があります。
Just for love, Nothing more, Nothing less, Only love.
愛するための時間、それ以上は望まないし、少しも無駄には過ごさない、ただ愛したいだけ。
この”time”は「愛」
各々の表現者によって”time”が、「人生」「愛」「死」の象徴として表現されますが、諜報部員として過ごしてきたダニエル・クレイグ演じる「ジェームス・ボンド」にとっての”time”は、どうだったんだろうと考えさせられます。
「ジェームス・ボンド」にとっての「人生」「愛」の”time”は「死」によって、青い瞳に紡がれていきます。愛くるしいあの“娘”に。
そして、エンドロールの最後の最後。
“James Bond will return.”
さすがに、これには震えました。
何年後になるかわかりませんが、次回作までの”time”は「我慢」して「期待」し続けることにします。
ダニエル ボンド
これで見納めですね。話の中でも出てきましたが、既に他の007が存在してましたね。まあ、あくまでも番号ですからね。今までの作品のトーンよりも終始、哀愁が漂うものでした。
ダニエルの最後のボンド
ダニエル・クレイグが決まった当初は金髪のボンドはあり得ない、イギリス人よりロシア人スパイみたいだ等の批判が多かったがカジノロワイヤルが公開されたらそんな批判は何処に吹っ飛んだ。射撃スタイルや格闘技スタイルもリアリティがあり現代のエージェントに相応しいボンドを見事に演じきった。シリーズ25作目と言うこともあり随所に散りばめられた過去の作品へのオマージュや日本テイストな演出も良かった。
とは言えエージェントも仕事を離れれば家庭や愛に苦悩したりする人間性も描かれており1番人間味が出ている作品であえて監督はそれまで描かれなかったタブーを上手くまとめたと思う。
ラストの終わり方は賛否両論あると思うがタイトルを考察してみると『まだ死ぬ時では無い』のは見終えた人が思う感情がそのままタイトルになったようである。
能面怖すぎ。
.
前作のラスボス、義兄に家族を奪われた男が復讐を果たそうとし、それを止めるためにボンドが復帰する話。
まず最初のボンドが銃を打つお決まりのタイトルバック的なシーン(丸の中でボンドが銃を撃つやつ)でボンドが消えるとこ、既に泣ける。ちなみにこの丸の中で銃を打つシーン、後半にもう一度出てくるので注目。
私は前作24作、ずっとあーだこーだ女性の描き方についてグチグチ言いながら見てきたクソフェミニスト女ですが、今作女性の描き方・多様性が◎。ボンドに愛されるおしとやかな雰囲気のマドレーヌ、お茶目でおっちょこちょいそうなパロマ、キリッとしてあまり笑わないけどボンドのバディ的な関係になる新007。タイプは違えど皆かなり有能。ハリウッドのme too運動の流れ素晴らしい。
特にパロマの立ち位置って今までだったらすぐボンドと体の関係を持ったと思ったら序盤で簡単に殺される役。まさに観客に見たいもの見せる良いように扱われているキャラだったわけで、いくらボンドガールが美人でボンドがカッコよくても毎度毎度そんなことは無い。今作が正しいボンドガールとの関係。
実際ダニエル・グレイク版最初のボンドもセクハラおじさんだったから成熟した本当のジェントルマンになったということですな。ただ、ボンドがパルマに「そういうのはもっと関係を深めてからにしたら」って言うのどの口が(笑)
長くなりそうだから以下箇条書き。
・全体的にアベンジャーズ(アイアンマン)をキュってして、もっとスマートにするとこうなる。サノスは無差別だったけど人を一瞬で一気に殺せるのは今回の兵器と似てる。ラミ・マレック役が前回の敵の被害者だったり、ボンドがお父さんになったり最後もね。
・ラミ・マレック日本のモチーフとの相性最高。ラミ・マレックの代表作は『ボヘミアン・ラプソディ』のフレディ役。Queenって日本でかなり人気だったこともあって何となく共通するものを感じた。
・Qの声が聞こえると安心する。Qの俳優さんパディントンの声の人なので、とても優しげな声。あの人の声が通信の指令となっているの納得。安心する声が聞こえなくなると不穏になるし、Qの声が聞こえたからもう大丈夫だってなる。個人的にQのディナーの約束をしてた人新007だと思ってる。
ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドとしては最高のラスト
個人的な感想として、
1年半も待った甲斐があった!
ダニエル・クレイグさんのジェームズ・ボンドシリーズとして最高の作品だったと思います。
感動して、まさか…泣くとは思わなかった。
アクション、演出、音楽、ストーリー、どれも素晴らしかった!
でも、観終わってからは「これまでのボンド」のファンからは批判が出るだろうな、とも思いました。
だって、ボンドに子どもが出来て、ラストは死んで終わりですからね。
今回の悪役の「恐ろしさ」も伝わり辛いでしょう。
007シリーズを続けていくには、史上最高といわれたダニエル・クレイグさんのボンドを完全に終わらせなければいけませんからね。
そういった意味でもラストは「死」になったのかな、と思いました。
あんな終わり方で、次どうする?
007映画を追いかけて来たはずなのだけれど、ダニエル・クレイグ・ボンドは続き物になっているのね。でも間が空きすぎて「スペクター」のストーリーを忘れてた。そう言えば、その前にベスパって女性が出ていたような気がする。どんな役だったのか、それさえも思い出さず。クレイグ・ボンドは嫌いじゃない、似合っていると思うけれど、彼に代わってから、撃ち合いとかカーチェイスとかでのスカっと爽やかな映画じゃなくなってるよね。すぐにやっちゃう好色スパイでもなく、ユーモアのセンスもあんまり見せない、冷徹一筋のボンド。ああ、そうだったわと今回の映画を観て、思い出した。それくらい、これまた、以前のクレイグ・ボンドのことを忘れていた。私は認知症なのか?
で、今回の007、完全にボンドの内面を掘り下げるような内容。それはそれで面白かったのだけれど、やはりスカっとする場面が欲しかった。それどころか、土下座までして、子供の命乞いしてたしなぁ。あんなのはやめて欲しいわ。別の方法で自ら助け出すとかさ。冷徹なボンド像なのに、違和感大。弱くて、いきなりの人間臭さ。いくら、自分の子供でもねぇ。そのくせ、車のヘッドライトから機関銃が出たり、煙幕を出したりと先祖返りみたいなファンタジー兵器。クレイグ・ボンドがリアリティ追求路線なのに、少しちぐはぐ。
で、驚愕の終わり方。クレイグの退場の仕方が、太陽にほえろの殉職刑事みたいだ。んで、次作、どうやって話をつなげるのか。俳優だけ変更して、実は島から脱出しておりボンドは生きてましたという、このまましらっと続くようなストーリーにしたら怒るよ、私は。ま、その頃にはますます認知症が進行して、この映画のことも忘れているかも知れないけど。んー、で007番号はMI6の中で引き継げるのだろうが、ジェームズ・ボンドという名前はどうする?「マイネームイズボンド、ジェームズボンド」と言わなくなるのか?それとも、歌舞伎の襲名みたいに、007番担当は名前も襲名することにするのか?まさかねぇ。あるいは、まったくの新シリーズとして再出発するのかしらん。今回、子孫も残しちゃったし。子持ちボンド、妙に生活臭のあるボンド、タキシードにおんぶ紐で子供を背負ってるボンドはちょっとイヤだ。
ところで、握ったコインでの数当て?ゲーム、あの桜は100円玉じゃなかったか。ジャマイカかバハマか知らないけど、何故にそこで日本円?唐突。また、ノルウェーではトヨタ車で駆け回っていたが、最後のエンドロールにトヨタはスポンサーあるいは協力として出ていなかったような。単なる見落としかなぁ。日系人監督だから、映画への出資がなくても日本車なのか。
007でなくダニエルクレイグ作品の完結
この作品は007であるが007でない。
生き残っても007でなく、生き残らないのも007でない。
一人の女を愛した時点で007でなくダニエルクレイグ作品であった。
ダニエルクレイグ作品として見るならあまりにも悲しい最後だし、007としてはシリーズの性質を覆す喪失感をもたらすものだった。
幼少から007が好きだった身としては結末の衝撃が強く、エンドロール後にエピソードが加えられていることを手を握り締めながら願った。
結局何もなく、館内が明るくなった後もしばらく立ち上がれず、気づいたら広い館内に一人きりだった。
死んでいる場合ではないのだ!
この場合は、「死んでいる」はスパイの死だから引退のことかなあ?
スペクターからだいぶ空いたので、予習が必要だったかもしれない。
主題歌はすごくいいなあ。と思ったらビリーアイリッシュだった。いい声だ。
さて、007は前作で終わった感じだったが、その先を作って、引退して新しい彼女とイチャイチャしていたら、叩き起されるかのように仕事をやる羽目になるという成り行きです。
さて、ダニエル・クレイグはすっかりゴルフ焼けの「さんま」さんみたいになって、もう、渋いさんまさんにしか見えない。
今度の彼女マドレーヌ(レア・セドゥ)は少し肉付きがよく重そうなので、抱えたら腰砕けるんだろうなとおもったら、最後まで抱えることは無かった(笑)。でも、ゴーストプロトコルの殺し屋役はスタイリッシュでかっこよかったのになあ。高層ビルから投げ落とされるけど。(笑)
初めの方に出てくる子供時代の子は足も長くスタイルも良かっただけに残念。
演技はお上手ですが。ボンドガールとしては妖艶さが欲しかった。
キューバのスペクター皆殺しで活躍するCIAの女エージェントパロマはとても可愛くて魅力的だったけど活躍はそれっきりだった。後でまた出して欲しかった。代わりに007を引き継いだ黒人の女エージェントはめっちゃ逞しい。
全体的には、最近は長くなりがちな007だけど、やや冗長の感はあるよ。途中何回か意識を失いそうになったくらい。そもそも移動や説明にシーンをさきすぎだと思う。サクッと悪いやつを出して、死にそうになりながらもバンバンやっつけて、新しいアクションやギミックを出して、女スパイと共に乗り切る。そしてラブシーン。やったね✌というのが真骨頂でしょう?
渋いダニちゃんを見せたい、ここで007は終わるんだみたいな撮り方は如何なものか。と思ったらコプロデューサーにダニちゃん名前を連ねてましたね。さすがにミサイルの爆心にいたら跡形もないでしょ。
そうなるとあの黒い007シリーズになるのかな?ならんわ!
最初のイタリアのシーンは息を飲む美しさだったし、ジャマイカもキューバも猥雑でよかった。しかし、日系人の監督だったからか、能面のくだりや恐らく北方四島に連なる島のどこかに最後の舞台を持ってきたり、畳の前でダニちゃんに土下座させるとかやってるけど、「必要なの?」って思いましたよ。007史上1番のかっこ悪い趣味だと思う。1番いただけないのは、その伏線回収がされてないことよ。能面を被ったレミマレックは何故そうしたのか?やつはなんであんなに顔色が悪いのか?日本趣味の意図は?子供を盾に取られたら007もかたなしだ。今までなら土下座なんかせずガムとかリモコンカーとかのギミックで乗り切ったはず。
次回作は、あるとしてもダニエル・クレイグでは撮らないよってことだよね。それはOK!そもそもカジノ・ロワイヤルがある時点でパラレルに展開しているのだから。
キャストは全部取っかえだね!それはそれで楽しみだ。今度はせいぜい120分位にしてね!!!
グッドバイ ボンド!
最初、前作等は観ていませんので、出演者の関係性が良くわかりませんでした。しかし、ストーリーが進むうちに、段々と見えてくるところに面白さがありました。華々しい最後のジェームスボンドの姿に、私は涙というより拍手したい気持ちに駆られてしまいました。最初の導入部の映像の展開は見事としか言いようがありません。一気に引き込まれていきます。スパイとしての激しいアクションとラブロマンスの絡み合いが絶妙で、静と動が交互にやってきて飽きさせないです。新旧交代という意味なのか、007の二人の戦いは圧巻です。日系人監督の好みでしょうか、日本庭園や能面の登場に思わず画面に見入ってしまいました。それにしてもボンドの不死身も、ラストには撃たれて終焉を迎えるシーンになると物凄く寂しさを感じました。まさにエンタメの粋が集合した作品と言えます。
さようなら、ダニエルさん
スティーブ・マックイーンのようなシャープなイメージで登場したダニエル・クレイグのボンド像は、今さらながら鮮烈でした。今回の最終篇で、過去の作品とリンクしながら苦悩するボンドを最後まで体現した、ダニエル・クレイグの熱演は見事です。007史上最大の衝撃の結末は、作品の流れからしてある意味当然ですが、長年のファンとしてはかなりショックで一晩寝込みました。ドラマ部分を厚めにしたので、160分とアクション映画としてはかなり長尺になり、正直なところ見応えはあるんだけどやや冗長な感じだし、肝心の敵役のキャラも弱いです。とは言え、ダニエル・ボンド・クレイグの花道を飾る作品としては素晴らしかったです。
全233件中、121~140件目を表示