007 ノー・タイム・トゥ・ダイのレビュー・感想・評価
全760件中、461~480件目を表示
彼に魅了された歳月
二回目の鑑賞。
クライマックスでジェームズが言った“i know”の翻訳を、“僕の〈青い〉目だ”としたあたり、にくいではないか。
やっと、そして遂に。映画史に残るシリーズの、一つの完結。青い瞳に惹き寄せられ、新しい価値観に没頭させられた日々にも、終わりがきたことを身に染みて理解させられた。その色気と非情さ、傷だらけの心体、アルコールと涙…シリーズに新風を吹込んだ存在の大きさを最後まで味わえた。“愛”を残して消えた男には笑顔が似合う。生き延びるのではなく、その存在が生々と描かれていた年月を思いながら…Thank you Daniel a.k.a“007”
スマートさが欲しかった!でも楽しませてくれて感謝!
後半の進み方がスマートじゃなくて、撃ち合いでも主人公に弾が当たらない感じでそこが残念だったなあ。中だるみしちゃう感じもあった。
前半は良かったし、キャストもみんな良いし映像もすごいのだけど後半が残念。
仲間と一緒にいて会話してるシーンは楽しい。
セクシードレスの戦う女性は格好良かったな。
てっきりボンドとどうにかなるのかなーと思ったけど。もう少し見たかった。
ボンドは格好良いね。Qは髭があった方が好みだな。
ダニエルさんが最後のボンド。今まで楽しませてくれてありがとう。
車のシーンとかは迫力満点で前半に出てくる場所がとても素敵なところだった。
とっても高性能なアイテムが出てきてこれは実際作れるのかなとか考えてしまった。知りたい。
日本の名前が出てきたり日本に関連するものが出てきたりとしていたのでキャストに来日して欲しかったなー最後だし。とても残念!
次のボンドも楽しみです。
クレイグ・ボンドの集大成
今回でダニエル・クレイグのボンドは見納め。
ひとつのシリーズとしても本作で完結。
冒頭から007らしくアクションシーンが景観も見事な場所で繰り広げられる。
元々、クレイグ・ボンドシリーズはちょっと人間臭い華やかさよりはモノトーンな感じが全体を覆っている。
ダニエル・クレイグはアクションも演技も円熟の極み。レア・セドゥは落ち着いた女性の艶やかさもある。アナ・デ・アルマスが唯一見た目通りの華やかさと派手なアクションでアクセントになっている。
2時間30分以上の時間を感じさせない。
ただ、レミ・マレックの悪役に余り怖さを感じなかった。もう少し比重を置いた方がよかった。
ボンドガールを、、、、
殺しのライセンスを持つ007が家族を持つと自分が死んでしまうんだね、今回は最後にうるっときたよ人をバンバン殺したのにね、前回のスペクターから緻密に繋げていて面白かった ダニエルクレイグが今作品が最後だと聞いていてとても寂しいが007シリーズも最後なのかな?まだまだ世界はテロや紛争は終わりそうにないし政治的にも複雑な状況が続いている、そんな題材を散りばめながらシリーズは続けて欲しいね
ノータイムトゥーダイだから死なないと思っていたよ。
ダニエル・クレイグのジェームス・ボンド最終作品ということで・・・
彼に忖度しすぎじゃないの!?
プロデューサーに名を連ねているからということもあるかもしれないが、本作はクレイグのための作品であって、007とは一線を画すものだと感じた。
そもそもボンドに子どもがいるなどと、誰が想像しただろう。女性をパワーとし慰みとし、クールに任務を全うしてきたボンド。たしかに半引退していたのを引きずり出されたのだが、ミサイルに全身をさらしてしまうとは!
バイオ兵器にはなす術がないとはいえ、これはあまりにも残念。ボンドも一人の人間だった、潔い最後だったと言える反面、不死身のヒーローでいてほしかった。
一方、フクナガの監督作として期待していたのだが、人の深層心理を丁寧に描いてきた手腕を今一つ発揮できていないように感じた。前半のパロマ(アナ・デ・アルマス)の活躍は特筆に値する。太めの女007なんぞよりだいぶイカしている!フェリックス(ジェフリー・ライト)の活躍や水中のシークエンスはヴェスパー(エヴァ・グリーン)との思い出を彷彿とさせるし、カーチェイスや森での逃走シーンはフクナガの十八番だ。しかし、長尺にしてはサフィン(ラミ・マレック)の復讐心理描写が弱かった。それはマレックの不気味さに頼ることになり、表面的な気持ち悪さに終始してしまっている。組織を統率しているというカリスマ性にも欠けた。
シルヴァ(ハビエル・バルデム)が死にM(ジュディ・デンチ)が死にはしてもまたボンドは戻ってくる。つまりやはり我々はボンドにかなり期待しているのだ。新星ボンドが早くも待ち遠しい。
OO7/ノー・タイム・トゥ・ダイ
映画としては面白かったが、OO7映画としてはどうだろう?
世界的なコロナウィルス蔓延で何度も公開延期になり、OO7ファンとしてはまんをましての公開で期待度MAXでしたが、途中まで非常に良かったものの、マドレーヌの娘登場あたりから家族映画になり、女王陛下のシークレットサービスでなくなった。大前提が無くなりもはやOO7でない感じてある。他の評価を見るとダニエル卒業作として好意的だが、私は断じてNOです。ここで幾つか列記します。
①ボンドの宿敵:国際犯罪組織スベクターが呆気なく全滅させられ、好敵手ブロフェルドが簡単に殺される。今まで、ワクワクして観てきたファンを愚弄している。
②ボンドの親友CIAフィリクス・レイターの呆気ない死。人生を振り返る最後の言葉は良かったが死なせるとは・・・
③ボンドがプレイボーイを辞めた事。堅物テモシー・ダルトンよりも、堅い。
④最後に無敵でどんな敵も倒してきたボンドの死。これは観たくなかった。松田優作の台詞を引用するなら、「なんじゃ、コリャ!」ですよ。それでいて、JAMES BOND WILL RETEENでエンドクレジットに出るから矛盾して訳わからん❗次回作はどう結ぶのか❗
・・・という感じです。今回作はOO7映画を壊してしまった。これまで観てきたボンドファンは同じ意見だと思います。
ただの数字ではない
日本の捉え方に違和感が
007にさせてはいけない
見たくないシーンがありました。
日本人はそんな時に
そんな事はしない、してはいけない
和のテイストが、あちらこちらに
世界的なものになるのは好感
日本人がもつ諸外国のイメージも
そんなものであろう。
ラストシーンは
これまた違和感
色んな感想を持つ
映画だと思います。
また会える日が楽しみです。
前作を見直した方が良かった…
前作の記憶があまりなくて、繋がりが分からなかった…😢
それでも楽しめるんだから流石です。
シリーズで1番長い作品ですが、退屈することなく見る事が出来ました。
今回いわゆるボンドガールは居なかったけど、CIAの新人役のアナ・デ・アルマスがセクシー過ぎましたね。
あんな服で派手なアクションするから変にドキドキしちゃいました。😅
ダニエル・クレイグのボンドがこれで終わりなのは残念です。
これは形を変えた「007は二度死ぬ」
"ダニエル"ボンド篇の5作目にあたる本作。
前作ハッピーエンド的大団円にてダニエルクレイグ勇退と思われたシリーズだが突如ダニエル続投となってファンを狂喜させたのは実に喜ばしい限りであった。
いわゆる「カジノロワイヤル」から成るリブート路線は確実にジェームズボンドの世界観を原作の進化系として確立し直した事に成功したし、新たなファン層の開拓にも多大なる貢献をした。
ダニエルクレイグはボンドシリーズにおける中興の役割を見事果たしたと言って良いであろう。
さて本作「ノータイムトゥーダイ」だが正に"ダニエル"ボンドの終焉に相応しい傑作と言えるのでは無いか。
終始流れる「女王陛下の007」からのスコア、そしてエンディングにおけるルイアームストロングの"愛はすべてを越えて"が高らかに流れ出し感動の坩堝に陥ってしまった。
ストーリー的には「女王陛下の007」と「007は二度死ぬ」を足して3で割った様な展開だが特筆すべきはやはりボンドに子供が出来ていた事であろう。
原作の「007は二度死ぬ」では日本にてキッシー鈴木との間に男子が誕生するエピソードがある。
そしてラスト、まさかのボンド死す?でエンディングを迎えるとは長年ボンドファンで居る小生にとっては正に頭蓋に白刃の斬撃を喰らうが如く仰天した!
数々の革命的刷新を図った"ダニエル"ボンドシリーズの終焉にはこれこそ正に相応しいラストであるかもしれない。
期待のアクションは申し分無し、作品の長尺も怒涛の流れに息をするのも忘れて見入ってしまうので気にならない。
観終わった後の感涙と共にダニエルクレイグにありがとう、お疲れ様と言いたい。
"ダニエル"ボンドは永遠に...
3つの”time”について
待ちに待っていたので期待値が上がり過ぎ、大丈夫かな⁉️と不安もあったのですが、フクナガ監督さすがです(しかも超イケメン)。本作は「ダニエル・クレイグ5部作」の完結編として完璧な作品だったと思います。
ちなみに僕は、ダニエル・クレイグ作品からの007ファンなので「新参者」ですが、「マッチョイズム否定派」でありながらも、本作の「ボンド・ガール(ウーマン)」と「ボンド・カー」が良かったと思いました。オールドファンの方も、アナ・デ・アルマスと、アストン・マーティンの美しくセクシーな姿には満足なのでは❓
さて、本編のアクションシーンや、new007、日本の島、レア・セドゥーやラミ・マレックのことなど、その他にも色々と思うことはあります。
しかし、5部作の完結編は「ビリー・アイリッシュ」「ジャック・ロンドン」「ルイ・アームストロング」それぞれが表現した”time”により、007が単なるスパイ映画ではなく、ダニエル・クレイグが演じる一人の人間「ジェームス・ボンド」として描かれていると考えると、切なさが一層増しました。
冒頭、若干19歳の「ビリー・アイリッシュ」による主題歌”No time to die”で始まります。
Now you'll never see me cry(私の泣き顔を見ることはできない)
There's just no time to die(死にたいと思っても時間がない)
彼女のドキュメンタリー映画「世界は少しぼやけている」で、本作の依頼から納品までの苦しむ過程が描かれていました。たぶん当時は18歳。
この”time”は「死」
エンディングでは“M”が作家ジャック・ロンドンの言葉を引用しました。
“The proper function of man is to live, not to exist. I shall not waste my days in trying to prolong them. I shall use my time.” (人は存在するだけでなく、生きるべき。先延ばしして無駄に過ごしてはならない。自分の時間を使おう。)
この”time”は「人生」
そしてこの直後、エンディングロールで『女王陛下の007』で使われたルイ・アームストロング「愛はすべてを越えて」が流れます。明るい曲調ですが、「女王陛下」での悲しい“あの”シーンを想起させるため、007ファンにとっては悲しい曲でもあります。
"We have all the time in the world. Time enough for life.
時間はいくらでもある。人生に十分な時間があります。
Just for love, Nothing more, Nothing less, Only love.
愛するための時間、それ以上は望まないし、少しも無駄には過ごさない、ただ愛したいだけ。
この”time”は「愛」
各々の表現者によって”time”が、「人生」「愛」「死」の象徴として表現されますが、諜報部員として過ごしてきたダニエル・クレイグ演じる「ジェームス・ボンド」にとっての”time”は、どうだったんだろうと考えさせられます。
「ジェームス・ボンド」にとっての「人生」「愛」の”time”は「死」によって、青い瞳に紡がれていきます。愛くるしいあの“娘”に。
そして、エンドロールの最後の最後。
“James Bond will return.”
さすがに、これには震えました。
何年後になるかわかりませんが、次回作までの”time”は「我慢」して「期待」し続けることにします。
ダニエル ボンド
これで見納めですね。話の中でも出てきましたが、既に他の007が存在してましたね。まあ、あくまでも番号ですからね。今までの作品のトーンよりも終始、哀愁が漂うものでした。
ダニエルの最後のボンド
ダニエル・クレイグが決まった当初は金髪のボンドはあり得ない、イギリス人よりロシア人スパイみたいだ等の批判が多かったがカジノロワイヤルが公開されたらそんな批判は何処に吹っ飛んだ。射撃スタイルや格闘技スタイルもリアリティがあり現代のエージェントに相応しいボンドを見事に演じきった。シリーズ25作目と言うこともあり随所に散りばめられた過去の作品へのオマージュや日本テイストな演出も良かった。
とは言えエージェントも仕事を離れれば家庭や愛に苦悩したりする人間性も描かれており1番人間味が出ている作品であえて監督はそれまで描かれなかったタブーを上手くまとめたと思う。
ラストの終わり方は賛否両論あると思うがタイトルを考察してみると『まだ死ぬ時では無い』のは見終えた人が思う感情がそのままタイトルになったようである。
能面怖すぎ。
.
前作のラスボス、義兄に家族を奪われた男が復讐を果たそうとし、それを止めるためにボンドが復帰する話。
まず最初のボンドが銃を打つお決まりのタイトルバック的なシーン(丸の中でボンドが銃を撃つやつ)でボンドが消えるとこ、既に泣ける。ちなみにこの丸の中で銃を打つシーン、後半にもう一度出てくるので注目。
私は前作24作、ずっとあーだこーだ女性の描き方についてグチグチ言いながら見てきたクソフェミニスト女ですが、今作女性の描き方・多様性が◎。ボンドに愛されるおしとやかな雰囲気のマドレーヌ、お茶目でおっちょこちょいそうなパロマ、キリッとしてあまり笑わないけどボンドのバディ的な関係になる新007。タイプは違えど皆かなり有能。ハリウッドのme too運動の流れ素晴らしい。
特にパロマの立ち位置って今までだったらすぐボンドと体の関係を持ったと思ったら序盤で簡単に殺される役。まさに観客に見たいもの見せる良いように扱われているキャラだったわけで、いくらボンドガールが美人でボンドがカッコよくても毎度毎度そんなことは無い。今作が正しいボンドガールとの関係。
実際ダニエル・グレイク版最初のボンドもセクハラおじさんだったから成熟した本当のジェントルマンになったということですな。ただ、ボンドがパルマに「そういうのはもっと関係を深めてからにしたら」って言うのどの口が(笑)
長くなりそうだから以下箇条書き。
・全体的にアベンジャーズ(アイアンマン)をキュってして、もっとスマートにするとこうなる。サノスは無差別だったけど人を一瞬で一気に殺せるのは今回の兵器と似てる。ラミ・マレック役が前回の敵の被害者だったり、ボンドがお父さんになったり最後もね。
・ラミ・マレック日本のモチーフとの相性最高。ラミ・マレックの代表作は『ボヘミアン・ラプソディ』のフレディ役。Queenって日本でかなり人気だったこともあって何となく共通するものを感じた。
・Qの声が聞こえると安心する。Qの俳優さんパディントンの声の人なので、とても優しげな声。あの人の声が通信の指令となっているの納得。安心する声が聞こえなくなると不穏になるし、Qの声が聞こえたからもう大丈夫だってなる。個人的にQのディナーの約束をしてた人新007だと思ってる。
ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドとしては最高のラスト
個人的な感想として、
1年半も待った甲斐があった!
ダニエル・クレイグさんのジェームズ・ボンドシリーズとして最高の作品だったと思います。
感動して、まさか…泣くとは思わなかった。
アクション、演出、音楽、ストーリー、どれも素晴らしかった!
でも、観終わってからは「これまでのボンド」のファンからは批判が出るだろうな、とも思いました。
だって、ボンドに子どもが出来て、ラストは死んで終わりですからね。
今回の悪役の「恐ろしさ」も伝わり辛いでしょう。
007シリーズを続けていくには、史上最高といわれたダニエル・クレイグさんのボンドを完全に終わらせなければいけませんからね。
そういった意味でもラストは「死」になったのかな、と思いました。
新米CIAが魅力的過ぎ、そしてダニエルクレイグも。
CIAの新米エージェントで今回が初任務という設定で、おっぱい丸出しのアナデアルマスが良すぎるわ。もっと大活躍して欲しかった。
というのが1番の印象の本作。2時間44分の上映時間の中にいくつも見所を散りばめており退屈させずにラストまで突っ走る痛快作だ。
ダニエルクレイグは、歴代のボンドの中でも、超美的な二枚目ではなく人間的魅力で攻めていたので、今回が最後というのは正直残念だ。
途中、多少強引なところも無くはないけど大満足。
しかし、衝撃的なラスト。
続きは、どうなるのか?
採点は、アナデアルマスのおかげで満点。
ダニエル・クレイグ最終章
ダニエル・クレイグによるジェームズ・ボンド最終章…
延期に延期を重ねたおかげで、随分前から用意していたはずのムビチケカードは、一体どこにいってしまったのか?さっぱり覚えていない…苦笑
おかげで2本分の料金を払う羽目になった訳だけど、6年振りの007だ!小さい事は気にしないでおこう 笑
正直、ピアース・ブロスナンのボンドは軽薄さが強すぎて(多分、日本語吹替版の声の影響が強いと思う)あまり好きではなかったし、それ以前に至っては全く記憶に残っていない…
彼が引き継いだカジノ・ロワイヤル以降は、お馴染みだったとんでもガジェットも現実路線に変更されたり、ボンドの生い立ちなどにも迫るストーリーが秀逸でお気に入りだった。
彼のボンドはこれが最後というのは、当然事前情報として持っていたので、最終決戦の舞台が孤島で、しかもミサイル攻撃ってなった時点で薄々ああなることは予想出来てた…
007でウルウルしちゃうとは思わなかったよ 苦笑
お馴染みの「JAMES BOND WILL RETURN」のクレジットにしみじみ…
もう 「ザ・ロック」のニコラス・ケイジばりの奇跡の生還を果たしてくれるのを願うしかない 笑
素晴らしい集大成といえる作品でした。
おつかれさま!
ダニエル グレイグ様 見納め?
もう これで ダニエル クレイグの 007は本当に終わり?
前回の『スペクター』で すっかり 彼に魅了され 何故 『カジノ ロワイヤル』から 映画館で
見なかったのか? 本当に後悔しました。
ストーリーは 毎回思いますが 少々 私にとっては 小難しい。
しかし 今回は ストーリーより チャーミングな ジェームズ ボンドを見れて それだけで
満足です。
急いで 服を脱がせる 彼女に『もう少し お互いを知り合ってからでも?』 の勘違いシーン
独りで 笑ってました。
全760件中、461~480件目を表示