悪魔のレビュー・感想・評価
全7件を表示
谷崎文学か、ただの変態映画か観る人によって違ってくる
谷崎潤一郎の短編小説を映画化するプロジェクト「TANIZAKI TRIBUTE」の作品の一つ。
谷崎潤一郎に多少なりとも興味があり、谷崎文学に歩み寄って考察できるならば、いろいろと感じながら観ることができるかもしれませんが、観る人によっては退屈でつまらない、ただの気持ち悪い変態映画かもしれません。」
主人公が列車に乗っているシーンから始まり、強迫神経症(強迫観念)に悩まされ、佐伯は常に死の恐怖と妄想に取り付かれているのですが、谷崎潤一郎の短編小説『恐怖』の鉄道病という病を抱えた主人公の苦悶と重なってきます。のっけから、谷崎文学が始まっていました。笑
携帯電話などを使っているので現代風にアレンジされているのでしょうが、まかない付きの間借りの下宿というスタイルは古典的で古めかしく、障子の隙間からのぞき込むシーンなどは、どこか江戸川乱歩ぽい感じもしました。
今でこそ、脚フェチという言葉は普通に使われているけれど、明治・大正時代に谷崎はすでにフェティシズムについて言及していたのですね。照子に付きまとう居候の鈴木はストーカー。主人公と同級生の女子大生、首を絞められても、佐伯から離れることなく親切に接する姿はどこかマゾヒズム的で正常とは思えない。男性を手玉に取って自分のペースに巻き込み他人を破壊させる照子はいわゆるボーダーラインみたい。現代を巣食うさまざまな病理が浮き上がってきます。
原作を読んでいないのでよくわかりませんが、途中で何度も登場する、不気味な海老は何を意味するのか。
主人公を演じた吉村界人くん、怪演+好演でした。以前に観たドラマ『健康で文化的な最低限の生活』でも、独特のオーラがあって、すごく印象に残っていました。
<備忘録>
「TANIZAKI TRIBUTE」3作品
1.『神と人間の間』
2.『富美子の足』
3.『悪魔』
精神分裂の枠組みがなかった時代。悪魔とは。
ノワールとかグロいのとか苦手なのに、役者に惹かれてトークショー付きで鑑賞。レイトショーでしたが席は埋まっていました。やっぱり苦手な内容でしたが、好きな人は好きそうです。
救いのない暗い世界、死でしか逃れられない状況。自分をどうにもできない苦しさ。吉村界人、見ていて辛くなるほどの怪演でした。。
何より大野いとの色気が素晴らしく、あんな高校生いたら狂ってしまうよなあと。みんなの求めている姿にコロコロ変われる女の子。出会う男すべて狂わせるガールといえば水原希子ですが、悪魔の大野いとは、ダーク版出会う男すべて狂わせるガール。
吉村さんと前田さんがどんどん狂わされていく姿は、グロくもないのに目を覆いたくなりました。。
トークショーで話していたことが印象的で、100年前には精神分裂、鬱という枠組みがなく、ますます混沌に陥っていくものだったと。ただそこだけが違うだけで、今となんとでも置き換えられる。震災をきっかけに、死の恐怖に立ち向かい続ける主人公。すべての死を記録し続けることで、自分を保っているような、脅かしているような。
主人公自身に悪魔がいるのか、周りの人が悪魔なのか、それは人によって変わってくる。
また観たくないけど、観るともっと深く観れるんだろうなあ。
※前田さんのフケはパン粉だそうです
タナトスとエロス
谷崎トリビュートの連作の中でも今作が一番分かり易く、出来映えの良い作品だと思う。原作的にも現在の闇に直結するミステリーであるし、そのサイコホラー要素は古めかしくない今の時代の問題なのだと感じる。
強迫性被害妄想を抱えたまま大学生活を始めた男がその心の病故、常軌を逸して奈落へ転がり落ちるという古典的なあらすじである。分かり易くその妄想が過ぎると鼻血をだしたり、ヒロインのファムファタール(ま、ほんとの女子高生はそこまで感情操作など出来ないのだが)、運命に従うかのような死への誘いがきちんと流れの中で矛盾を生じず進んでゆく。原作未読なので分からないのだが、登場人物の中の主人公に親切に接する大学の同級女子の件はもっと深く突っ込んで欲しかった。自殺した弟と同じ匂いがするその主人公に身体まで差し出し、首まで絞められてもまだ献身的に接する女神のようなスタンスは、光と影の二原論を表現しているのだろう。だからこそその光がより目映い程、悪魔である女子高生の手練手管の悪さが際立つと思うのだが・・・
メタファー的に映し出される海老のカットは、何かを暗示しているのだろうが、結局意図が読めなかったのは自分の勉強不足である。今作のキモのシーンである、ビンタをされながらの挑発発言の練習は、大変勉強になった。多分、男としてはあれが禁断そのものなのだろうとしみじみ感じた。鏡の裏の盗撮カメラは、よくラブホである都市伝説を利用したトリックなのだが、それならば、鏡の前でタバコに火を付けて、映像が二重に映るシーンを差し込んでくれれば、良いネタ振りだったのにと残念である。
いずれにせよ、ここ最近の理解しやすい『病んだ映画』としての高評価を称えたいと思う。
神経衰弱
上京して下宿する大学生が下宿先の女子校正に惚れるも、下宿先には彼女の自称婚約者という居候がいるという話で、悪魔と続悪魔の混ざった内容。
娘と居候に代わる代わる部屋を訪問され試される様な会話が繰り広げられる中、夢と幻想と妄想が入り乱れ狂って行く主人公の描写を短い尺の中で上手く表している。
ただ、時間の制約は判るけれど、主人公が元々持っていた脅迫観念や恐怖心の元となっているものについての描写はなくただの臆病者にみえたのと、中途半端な同級生との関係の描写は残念。
それと、リビドーやタナトスがどうとかいう授業はちょっとわざとらしいかな。
とはいえ、気分の悪さと救われなさはしっかり表現されており、テンポもよくて面白かった。
全7件を表示