劇場公開日 2018年3月1日

  • 予告編を見る

シェイプ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価

全660件中、261~280件目を表示

4.0大人向けのおとぎ話

2018年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ヌメッとグロテスクで、ちょいとエロくて、サスペンスチック。

ピュアな心のままで、いつのまにかキュートに見えてきて、ラストが美しい。

友人ゼルダ、ゲイの隣人ジャイルズ、ホフステトラー博士、それぞれが思い通りにならない自分の想いが、イライザを助けることで満たされるのではないかと無意識のうちに行動しているふしがある。その純粋さにも心惹かれ、ちょっと泣けた。
そして、全体に流れるファンタジックな音楽と緑色の色彩が、「おとぎ話」らしくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
栗太郎

4.0こいつはやられた

2018年3月26日
iPhoneアプリから投稿

シザーハンズやエレファントマン的な、可哀想系な作品を想像してたが全く違った。儚い恋愛物であったが決して悲哀的な要素なく、ラストは....。そう、あれが一番良い終わり方だなと。懐かしきハリウッド作品画像とその空気感を出しているが、随所にエログロナンセンスをこれでもかと。ヤバイほど来る作品だ。
ただしアカデミー作品賞となると、スリービルボードの方が良いと個人的には思う。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
映画鑑賞1000作

3.5アカデミー?

2018年3月26日
Androidアプリから投稿

半魚人が出てくることは許せる。
でも…って感じで、ちょっと許せないことがたくさんあったかなぁ…。
アカデミーが決まる前に観たけど、ちょっとそんな感じではなかったというのが、正直な気持ちかなぁ。
何より、モザイクがいただけなかった。アングル変えるとか、色々、やりようはあったはずで、正直、興醒めた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kawauso

4.0これも恋なのかな~

2018年3月26日
Androidアプリから投稿

半魚人も見慣れてくる。
この後は、どうなのかなーって、考える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーりー

4.0またやり切ないファンタジー?

2018年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
GB・エイブラハム

2.5良作かどうかは微妙

2018年3月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アイワナ少佐

5.0ありのままの私を見てくれる

2018年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
【喜伝会】会長

5.0恐ろしく美しい

2018年3月25日
Androidアプリから投稿

恐ろしく美しい愛情の話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
弐番

3.5作品賞おめでとう。御伽話でした

2018年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

遅ればせながら シェイプオブウォーターを観た。
舞台設定の1962年とくれば、自分たちが生きた時代としても混沌の時代。子供向け雑誌には「神隠し」の話が当たり前のように載っていたので、アマゾンで発見された生物といえば、何でもありとは思う。
さらに米ソ冷戦の只中とあれば、相手に渡すくらいなら殺してしまえという、超短絡的な発想も受け入れられなくはない。
つまり、御伽話の設定としてはありだし、60年代はもうそういう時代として扱われることすらある過去なんだなあと感慨こそある。
時代を背景にしたこんな御伽話を作ってみたよ、ということは楽しく受け入れたし、不思議な世界観の中での人魚姫みたいな話だなあと最初から最後まで関心もって観ることができた。見て損がない映画だよ、と人にも伝えると思う。
ただ、これが作品賞なの??? という点だけは大いなる驚きだった。去年の「ムーンライト」も見てびっくりだったので、俺ももっともっと映画を観ないと真にすごい映画がなにかはわかってこないんだなあ、と思いました。
映画観るとなんでも泣いちゃう俺が泣かなかったけどなあ…

コメントする 1件)
共感した! 4件)
CB

3.0このバランスで良いんだと思う

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きかどうかというと、普通。お話も展開もまっすぐ入ってくる。猫の件は、おっちゃんがそのバランスで許してくれて良かった。彼が人間としてやたら姿勢が良いのが気になった。冒頭が良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もへじ

5.0大筋は見る前から分かると思いますが

2018年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話の緩急の付け方が絶妙で、かなり面白かったです。
賞取るのもまぁ納得

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なかわんくま

4.0生き物と生き物の純愛物語

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿

SF、ファンタジー要素が入った映画で私は嫌いなタイプやし見ないでおこうと考えていた。
それが、アカデミー賞を取ったというので見てみることにした。
過去のアカデミー賞に選ばれる作品は好き嫌いが特に分かれていたので、今回もハズレの頭で見ていたが、時間を忘れて出会いから終盤まで流れていった。
言葉が話せないという設定がよく考えられており、クライマックスの場面に繋がりなるほどと納得させられた。
言葉が話せない人と言葉を話せない生き物の恋愛は素晴らしかった。
これも純愛と言うのであろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒーロ

3.5大人だけが見れるお伽話

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tiffany

4.0グロかった。

2018年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

グロかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポピ

1.0ポスター「は」よくできている

2018年3月23日
PCから投稿

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hanzawa

3.5shape of you・・ shape of voice・・ そして

2018年3月23日
PCから投稿

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒瞬平太

4.0とても作り込んだおとぎ話。

2018年3月23日
Androidアプリから投稿

恋に落ちるには理由はいらない。

そういうものだと思う。

ただ、映画には説得力は必要な気がする。

相手が異形であるからではない。

出会う、恋に落ちるに足る物語が必要だと思う。

語られているのだろう。

ただ、自分には届かなかった。

同居している売れない絵描きのおじさんの愛とも憐れみとも言える哀しさが秀逸で、それこそが二人の愛を引き立たせるはずなのだが、いまいち自分は乗れなかった。

とても作り込んだおとぎ話で、ラストシーンはほんとに美しかった。

だからこそなんだか残念な気もする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エク

2.5絵はキレイ

2018年3月22日
Androidアプリから投稿

ストーリー展開が全て予想できてしまう。
映画というより、舞台演劇だなと思った。このまま舞台で上演できそう。

大人向けのおとぎ話だと割りきれるなら、予定調和のストーリーも、美しい絵と共に楽しめるのかも。

個人的には雨上がりの?夕焼けのシーンが好きです。絵がキレイだったという意味で。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mac0812

3.0スプラッシュを思い出した

2018年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何でアカデミー作品賞を獲ったのか判らない⁉️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おさむ

4.0何故惹かれたのか?

2018年3月22日
PCから投稿

いわゆるマイノリティーの要素がふんだんで、色んなテーマがあって面白かった。
ただ、何故お互いがお互いに惹かれたのかが謎。そこだけは、もうちょっと要素が欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom