「思い返すほどに評価が下がる問題作」シェイプ・オブ・ウォーター りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
思い返すほどに評価が下がる問題作
1960年代の米国宇宙科学研究所。
米ソ冷戦時代の次なる競争は宇宙戦略。
そんな中、米国の研究施設に謎の生命物体が搬入される。
「それ」は、南米で捕獲された半魚人。
水中で永らく生き延びていた有史以前の生き残りは、地上以外でも生き延びるすべを身体に宿しているはず・・・
というところから始まる物語で、「それ」に対する研究を傍でみていた掃除婦が見初めてしまうという物語。
怪獣映画などのモンスターものを幼い時分から観ていた身としていては、異形のものの愛には非常に興味がありました。
キング・コングを例にとっても、異形のものの愛は成就しないのが常。
この映画の元ネタ『大アマゾンの半魚人』では、アマゾンに探検に来た女性探検家に半魚人が恋し、それは当然ながら成就しないわけで、成就しないには成就しないだけの理由もあります。
この映画のダメなところは、そこのところが監督が理解していないとしか思えませんでした。
つまり、「それ」(映画で名も付けられていないので、こう書くしかない)も、話すことが出来ないというヒロインも互いにマイノリティ(少数派)であり、マイノリティの恋にはマジョリティ(大多数)の価値観に対抗して、それを乗り越えていかなければならない、そう思うのですが、この映画ではそれがない。
さらに、究極のマイノリティ関係のふたりの間のコミュニケーション(意思疎通、つまり、なぜ、こちらがそう思うのか、相手がどう思っているかをこちらが理解したかを伝える)が、あまりにも疎か過ぎ、ペットや愛玩動物に対する餌付けにしか見えないあたり、演出力がお粗末すぎます。
なので、この映画、観ているうちはそれほど退屈でもないのですが(といえ、前半、あまり後半に繋がらない余計な描写も多い)、観終わった後に、恐ろべしいほどのフラストレーションが溜まりました。
元ネタの『大アマゾンの半魚人』の結末に不満を覚えていたのでこの映画を撮ったというギレルモ・デル・トロ監督、元ネタのどこに感動したのかがさっぱりわかりません。
個人的には、元ネタでもっとも素晴らしいのは、美女を見初めた半魚人が、彼女の気づかれずにアマゾン川を一緒に泳ぐシーンが絶品なのですが、そんな優雅なシーンはほとんど登場し増しませんでしたし。