スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価
全670件中、581~600件目を表示
とうとう終了
細かいところは、色々と賛成できない部分もあるけど、総じて良かったのではないだろうか?
そもそも、過去の作品だって、100%満足してた訳じゃないし…。
でも、「こんなのスターウォーズじゃない」って満足しない人もいるのかもね…。逆に、どうだったら満足するんだろうか?
相変わらず、観ずに批判する人も多いけど、ある意味で「桃太郎シンドローム」なのかも知れない。
スカイウォーカーの夜明けというより、ジェダイの夜明けの方が、しっくりきたのではないだろうか?
でも、物語が終わることに抵抗はないしでも、ある意味で、これからどうなるのだろう?と思わないで済む内容だったので、終わらせるという意味では成功したのではないだろうか?
腑に落ちて満足しました。
例によって、あと3回は観るかなぁ…。個別のネタバレは次回以降に…
素晴らしい
前作が少しイマイチだった(これは2話の時も同じだったため、許容していたが)。そのため、最終話となる今作には大きな期待と共に少なからずや不安があった。しかし、それを覆す、どころかどれほど期待しても足りないのではないかと言うほど、素晴らしい最高傑作とでも言うべきものだった。正直前半はこのあとどう話が展開するのか不安を感じる箇所も多々あったが、後半は、文句の言いようのない内容だった。少なくとも、これ以上は良くならないと断言できる出来栄えである。作品内には7、8話同様オマージュが沢山あり、スターウォーズファンは、より一層楽しめる、感動できるように工夫されており、そのうちの1人である私は感動、興奮が止まらなかった。しかし、初見のかたでもきっと、最低限の知識さえあれば楽しめるはずであり、この作品を見て、スターウォーズの面白さを知っていただき、他の作品も楽しんだあとこの作品を見返せば、あーこれはそう言うことだったんだと感動すること間違いなしだ。子供が見るにはほんの少し怖い(主に音がでかい、グロさはない)かもしれないが、どんな世代でも楽しめる映画だと思う。是非皆さんに見ていただきたい。
上手いけど、そんなに面白くはない。
【レイア姫とルーク・スカイウォーカーの遺志を継ぐもの達の様々な絆の形を見事に描き出した作品。故、キャリー・フィッシャーに捧げる作品でもある。】
様々な驚きを描きつつ、実に美しく物語を結んだJ.J.エイブラムス監督には
エピソード7に続いて、脱帽である。
様々な驚きは、興味を持っていただけそうな部分のみ記す。
・おおっ!、君はランド君(カルリジアン)ではないか!相変わらず、頼りになる男であるなあ。
・おお!なんと君がスパイだったか!しかもそんなみみっちい理由で・・。器の小ささが命取りだったな・・。
・ええっ! 貴女の家系は・・・
・ええっ! 貴方も、貴方までもご登場・・。(涙目・・。)
申し訳ありません。ネタバレなしでレビューするのが実に難しい作品である。(それだけ、面白いと思って下さい。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャリー・フィッシャーさんは前作公開直前に亡くなられたが、今作でも元気そうに出演されている。
実に人生の2/3をスター・ウォーズに捧げておられる。凄いことである。
改めてお悔やみを申し上げます。
又、1977年に今シリーズを世に送り出したジョージ・ルーカスさん始め(というか別格であろう)、この映画史に残る金字塔シリーズに関わった、多くの製作者、俳優の方々にも心からお礼を言いたいです。
スター・ウォーズシリーズがあるからこそ、現在の映画界(取り分けSF映画)があると言っても、誰も文句は言わないでしょう。(壮大なスケール感溢れる特撮技術含む。)
<そして、あのラストシーンの爽快さ。
映画史に残る金字塔シリーズの見事な幕引きであると思ったのは私だけだろうか?>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■どこかの奇特な映画館で是非検討して頂きたい事
私は年代的に エピソード4(劇場で観たい)
エピソード5(絶対に劇場で観たい!)
エピソード6(劇場で観たい)
の3作を劇場で観ていない。実に残念である。
*( )は個人的な思いである。
お正月休みに”寅さん”も帰って来ることだし、どこかの奇特な映画館で
新作前の8作を掛けてはいただけないだろうか?
お客さん、結構入ると思うのですが、どうでしょうか?
〈スターウォーズシリーズ全作品を大スクリーンで観たいよ、もう一度〉
ϵ( 'Θ' )϶残念ながら途中退場です。
スカイウォーカー一族
最初からリアルタイムで観てきたスペースオペラも、これにて完結、そうだったのか!、というところもあり、お疲れさんという感じで満足。
レイ(デイジー・リドリー)とレン(アダム・ドライバー)がこれまで以上に前面に出てきて、ストーリーが引き締まった。
ジョン・ウィリアムスの音楽はこれでもかというヘビーなローテーションで、これも満足。
これだけの作品ともなると、スタッフにかかるプレッシャーはすさまじいと思われ、燃え尽き症候群にならないことを祈る。
8に失望した人ほど見てほしい
はっきり言ってご都合展開多いし、フォース万能過ぎだし、ラストバトルは雑だし、ダメ出ししようと思えばいくらでも出来ますが、それよりも8では無かった、見たいものが見れて知りたいことが知れた、という満足感の方が大きいです。
「8の尻拭いばかりじゃないか」と言う人がいるかもしれませんがそれが一番重要!
壮大なドラマの集大成
ラストのあのまとめ方
よかった、よかった、エピソード9まで辿り着いて!
・・・・・・・・え?
よくもこんなクソ映画撮ったな!
これでスターウォーズよく言えるもね!シナリオは何を考えてるのか意味わからない!子供向けのディズニー映画かな 笑笑 流石ディズニーだわ!
10歳以上見ない方がいいと思う、年上の方怒りで病気起こすかもしれませんので、ご注意ください!
全670件中、581~600件目を表示