スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価
全670件中、541~560件目を表示
成仏してください
観る前に覚悟していたよりは、面白かった。
やっと、祭りが終わり、自分の中の『SWへの憧れ』が成仏したので、線香を上げたいと思います。
EP1~8を観てないと、キャラたちがどこにいるのかわからない不親切設計。
EP7~8で感じたのと同じく、二次創作感満載だった。
その出来は、『ガンダムNT』よりはましだが、『ヤマト2199』には劣るみたいな。
嫌いにはならないけど、微妙すぎ。
フォースでできた先代ジェダイの幽体が出てくれば、なんでも「SW三部作のエンディング」「大団円」なんだよなぁ。
でも、先代ジェダイの働きすぎ問題と、不格好な熊もどきが一瞬映ったことについては文句を言いたいw
スターウォーズであって、スターウォーズでない⁉︎
オープニングのゾクゾクする感じ!!!!
SWにしかない感覚!これがまた体感出来ただけでも幸せ!そして、最後に出てきたタトゥイーン!私の大好きなSWを思い出させてくれました!
何より大筋はルーカスのSW。それを再び映像作品にしていだだけただけでも感謝です!
人それぞれが持っている、心の中の善と悪の部分。その葛藤がSWの全シリーズを通して非常に強いメッセージとして表現され、宇宙での戦争という、私たち人類がまだ経験が無い世界を描きながら、どの人の心にも闇の部分が存在すること。それに打ち勝つ心の強さを持つことの大切さを一貫性を持って伝えてくれています。今回の作品でもそれが強く表現されていました。
また、7,8,9の三部作で最も私が最も気に入っているのはデイジーの起用とbb8。SWらしい起用でキャラクターの軸がぶれずに済んだと感じてます。
JJのSWとして観たら、これはこれで素晴らしい作品です!戦闘シーンの映像のスピード感、スケールはSWの宇宙戦争の規模の大きさを感じさせてくれます。
ただ個人的には…JJのSWは、暗く、ダークな部分や戦闘シーンの割合が多く、ルーカス作品に見られた、ワクワク感のある斬新な映像デザインやファンタジーさの割合が少なく、この三部作でそれが一番残念なところ。ルーカスならどう作っただろか。
毎回、同じレビューを書いている気がします^_^;
でもSWはやっぱり大好きです!
レイの出生に秘密が
でもありがとう。
うーん最後のジェダイよりは良かったけど...
STAR WARSの終わりにしては、やたら後半あっさりして終わった感があった!もう少し3時間とか長ければ良かったのに。だらだらして観る気なくなりはなく、急に後半から展開が速くなり淡々としたありがちな終わり方でした。パルパティーン家の夜明けでよかったね。スターウォーズっていつからドラゴンボール化しちゃったの?爪か指らへんからビームだしちゃったりさぁまあレイもバケモノだって事がよくわかったし、今更のしぶといじいさんはもっと早めに逝くべきだった!スターウォーズはやっぱりルークとアナキンの成長が一番見応えあって良かったと思う。個人的にユアンの演じてたオビワン一番好きでした!最後らへんにオビワンも出てくれたら良かったなぁ~でもなんだかんだ大作だし見て損はないと思いますよ。
映画として微妙です
8の怒りを消してくれるくらいの効果はあった
夜明けました
SWファンに下手な媚を売って失敗してる
完結までに約40年・・・胸熱
フォースと共にあれ!
キャラ愛、生き物愛に満ち泣けた
点数は無視して下さい
生まれて初めての映画館がSW4。そこから、なんやかやで42年も経ったのですねぇ。その間に奇跡的に作られた三部作構成群のおかげさまで、たどり着いたラストステージ。感無量でした。なので、SWという作品には出来不出来以上に人生が関わってたりします。必然として点数はあってないようなもので…すんません。
良かった。サブキャラの使い方とかで、8は…なんて意見も散見されますが、そもそもJJがそんな感じの人だし、彼は他人の作品を蔑ろにはしないと思っていますし、観てても感じました。無理に全部を回収する人ではないですからね(笑)。そんな、案外投げっぱなしが得意な方の〆としては素晴らしかったかな、と。まぁ、3、6に比べると確かに地味に映るかもしれませんが、じんわりジワジワ侵食してくる美味しさかな、とも思ったりしてます。
ともかく今は、声を大にして「ありがとう!」と言いたいです。…アナキンの「ああしたかった…」ルークの「こう出来ていれば…」そんな先でした。
ありがとう。
追記 : 何故かコメント出来ないので…。コメント感謝です。2回目参戦して、やはり良かったな…。と、思いました。確かに、クライマックスはもう少し「熱量」みたいなものがもう少しあっても良かったのかな?とは感じましたが。
理想的な予定調和
おもしろかった。まず、それは確かです。Rotten Tomatoesではシリーズ中下から2番目の評価だそうですが、理由はどうやら「焼き回し」だから。まぁJJが復帰した時点でそれはわかっていたことです。というより、過去作品に倣ってはいたけど、僕には新しいSWに見えました。
主人公3人などのキャラクターがしつこいくらいに出ていたのが、焼き回しと言われたゆえんなんだろうと思います。しかしシリーズ最大の敵はパルパティーンであり、彼が最後の敵になるのは一番綺麗なかたちなはず。
SWは家族の物語なのだから、結末もわかり切ってはいたけれどそれはマイナスにはならない。
ただ、問題はカイロ・レンの出す結論だと思う。ep7の時点からダークサイドに堕ちそうになるレイとライトサイドに戻りそうになるレンという構図だったはず。そして主人公であるレイが(一度なら別として)ダークサイドに堕ちて終わりというのはさすがに結末として想像できないので、レンの結末こそが見どころのひとつだと思っていた。のに、あれはちょっとひねりが足りなかったかなとは思った。
そしてSWのひと区切りとしては優秀だったと思うものの、同じく最近幕を下ろしたアベンジャーズシリーズの「エンドゲーム」と比べたときに、集大成の様相がどちらもある中で、本作の方は少しインパクトに欠けたかなという思いで3.5です。多分、ep1の世代としては毎回の作品の中にかっこいいシスがいなかったことが原因かな。TVシリーズに期待したい。
私は良かったと思います!
全670件中、541~560件目を表示