巫女っちゃけん。のレビュー・感想・評価
全42件中、21~40件目を表示
不思議と心に染みる物語。改めて考えさせられる、女性の生き方。
【賛否両論チェック】
賛:無気力だったヒロインが、心を閉ざした少年との交流を通して少しだけ成長していく姿が、どこか心に響く。女性としての母親の在り方にも、思わず考えさせられる。
否:結構重たいテーマが盛り込まれているので、あまり気軽には観られなさそう。描写も淡々としているので、眠くなってしまうかも。
就活はしているものの、やりたいことが特にないヒロイン・しわす。「神社」という特殊な空間にあっても、そのやる気のなさを遺憾なく発揮していた彼女が、母親からの愛情を受けられずにいる孤独な少年・健太に出逢い、ほんの少しだけ変わっていく姿が、どこか清々しく映ります。最初は礼節を小馬鹿にしていたしわすが、健太と一緒に朝食を食べる際に、思わずその礼節を注意するシーンなんかが、とっても印象的でした。
そんな中でテーマとなっていくのは、「母親である前に1人の女性」という普遍的なことです。それを変に否定も肯定もせずに、あるがままを描かれていくのが、かえって新鮮に映ります。
内容的には、クスッと笑えるシーンもあったりはしますが、家庭内暴力や暴行未遂なんかもあったりするので、意外と重たく感じてしまいます。描写そのものも淡々と進むので、眠くなってしまうかも知れませんが、一風変わった人間模様を、是非観てみて下さい。
落ち着いた展開
いい作品ですよ!
不思議な魅力
GoodJob
悪くはないけど…
☆☆☆★★★ 徳なし!胸なし!やる気なし! 拗らせ巫女役に広瀬アリ...
☆☆☆★★★
徳なし!胸なし!やる気なし!
拗らせ巫女役に広瀬アリス。
最近では、妹の成長と人気の勢いに眼色なしの状態が続いていたが。この作品での彼女の演技はとても良かった。
何しろ巫女さんの格好で、大股広げながらカップラーメンを啜る姿は、間違い無く現状ベスト。
どうやら彼女は、今後の女優生活に於いて生き抜く1つの鉱脈を、ひょっとしたら掘り当てたのかも知れない。
この父親(宮司)にしてこの娘(巫女)有り。
やる気なんぞは、はなから無いのだが。人一倍自分にはとことん正直に生きている。
だから言葉が話せない子供の面倒を見なければならなくなった時に、人間的な本質が出て来てしまった。
どこかチャップリンの『キッド』を下書きにしたかの様なストーリー展開に見えつつも、実際にはそこまで似せてはいませんでしたが。まあ意識して製作されていたではないか?とは若干感じます。
後半になって、諸々の事情がいきなり解決してしまう都合の良さみたいなところは有りましたが、目くじら立てる程でも無いでしょう。
「私は貧乏神っちゃね〜!」と娘は言い放つが、それに対して父親は。
「貧乏神だって神様には違いが無い!」…と答える。
神様が本気になった時には、かなりのパワーが生まれるのだ!
少なくとも広瀬アリスファンならば必見。
もしも観ない!って言うならば…。
「絶対にバチ当たるけんね〜!黒いゴミ袋持参で観に行けっちゃ!」
2018年2月11日 イオンシネマ板橋/スクリーン11
女性の方がわかるのかな
まぁまぁかな
宮地嶽の夏
アリスさん、ブランキーさん イブシ銀の演技力
普通に良い映画やった。
意外
さわやかコメディの皮を被った良作
全42件中、21~40件目を表示