戦狼 ウルフ・オブ・ウォーのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
なかなかの迫力のアクション映画ながら、中国の国威高揚映画の様に思えて、気持ちが悪い
ウー・ジン 製作総指揮・脚本・監督・主演の2017年製作(123分/R15+)中国映画。
原題:戦狼2 Wolf Warrior II、配給:KADOKAWA、劇場公開日:2018年1月12日。
内戦となったアフリカが舞台で、取り残された中国人同胞の救助に大活躍する元軍人レン・フォン(ウー・ジン)の姿を描いていた。中国で歴代の最高記録を塗り替える大ヒットとか。
米国も含めて他国の海軍は逃げたが、中国海軍は近海に留まり、残された中国人のためにミサイル攻撃までを行う。中国軍に関して、昔は弱かったが、今は同胞を力で守りきれると言い切り、中国人の自国武力に対する自信、及び遠い海外においてさえの戦意を感じさせ、かつての大日本帝国の報道を見ている様で、凄く気持ちが悪かった。軍人への素直すぎる敬意も含めて。
とは言え、少しスローテンポが歯痒いところもあったが、アクションはそれなりの迫力。革命側には傭兵部隊が存在して戦車数台も擁し、主人公ウー・ジン(満州族とか)が入手した戦車とのバトルも有り、擬似的戦争アクションを楽しめた。ヒロインが何故白人女性と思っていたが、彼女セリーナ・ジェイドは香港出身の米国人と中国人のハーフ女優らしい。
主人公の主敵を、アフリカ人とはせず、傭兵部隊の白人隊長(米国フランク・グリロ)としたのは、中国映画らしいか。主人公が不治の感染病に罹るも、研究中の抗体薬であっさりと元気になるのは、かなりのご都合主義。
監督ウー・ジン、製作総指揮ウー・ジン、脚本ウー・ジン 、クン・ドン、撮影ピーター・ゴウ、編集チュン・カーファイ、アクション監督サム・ハーグレーブ 、ウォン・ワイ・レオン。
出演
レン・フォンウー・ジン、ビッグダディフランク・グリロ、レイチェルセリーナ・ジェイド
ホーウー・ガン、イーファンチャン・ハン、ロンユー・ナン
その他の公開日:2017年10月28日(日本初公開)
2017年7月27日に本国で公開。 中国とアジアの歴代興行収入1位を更新し、 観客動員数は1.6億人を突破した[2][3]。 世界歴代54位となる約1000億円の興行収入を記録した[4]。
動画配信で映画「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」を見た。
2017年製作/123分/R15+/中国
原題:戦狼2 Wolf Warrior II
配給:KADOKAWA
劇場公開日:2018年1月12日
ウー・ジン(呉京)
セリーナ・ジェイド(卢靖姍)
フランク・グリロ
ウー・ガン
ユー・ナン
チャン・ハン
この映画は非英語映画として歴代2位の興行収入を誇っている。
1 1950 鋼の第7中隊 9.02億米ドル (2021)
2 戦狼 ウルフ・オブ・ウォー 8.70億米ドル (2017)
3 こんにちは、私のお母さん 8.30億米ドル (2021)
2017年7月27日に本国で公開。
中国とアジアの歴代興行収入1位を更新し、
観客動員数は1.6億人を突破した[2][3]。
世界歴代54位となる約1000億円の興行収入を記録した[4]。
2014年の映画
「ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊 vs PLA特殊部隊」
の続編だということは知らずに見た。
元人民解放軍軍人のレイ(呉京)はアフリカにいた。
そこでヨーロッパの民間軍事会社を黒幕とする叛乱が起こる。
レイは現地人を連れて中国大使館へ逃げ込んだ。
レイは元軍人である事を明かし、
チェン博士救出の特殊任務を受けた。
レイは博士から娘のパーシャを託され、
レイチェル医師(卢靖姍)と共に脱出した。
いまだ残る中国人と現地民たちを守るため工場へと向かう。
終盤で中国国旗が翻り、
「中国人民へ、世界の旅先で困難に遭ってもあきらめないでください。
あなたたちには強大な国家が後ろ盾としてあなたたちを支えています」
というメッセージが流れる。
中国人のナショナリズムを掻き立てるようなシーンである。
この映画に人民が熱狂するのも判るような気もする。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
アクションのレベルが高い
国旗を掲げるシーンは笑うところ?
中国本土で歴代No.1のメガヒットを記録したと聞いたため、見てみた。
ハリウッドのアクション大作と比較して、ストーリーのアラは散見されるし、演出もそれなり。でも、中国でウケるのは、愛国心を全面(前面)に出してるからだろうか。
特に、ラストの国旗を掲げるシーンは、
「これ?笑うところか?」と思うのは私だけでないハズ。
このシーンをみた心地悪さは、「エアフォースワン」の
『国旗の色は切れない』に通ずる、というかアレより何倍も気持ち悪い。
まあ、自国第一主義は、中国に限らず、ハリウッドでもどの国でもある、
(「白人の救世主」、なんて言葉もあるぐらい)
なので、本作が特別悪いワケではない。
でも、本作のというか、中国共産党政権の映画の特徴だな、と思ったシーンが、
中国の軍艦が主人公たちを助けるために、弾道ミサイルを発射するシーン。
艦長をはじめ、乗組員たちは、主人公たちの苦境に涙するのに、ミサイル発射は
「命令がでました」という中央の命令待ち、というところ。
軍隊として「正しい」のだと思うが、
これがハリウッドなら、中央のOKを待つことなく、艦長が決断するだろう。
ここが、中央の命令が絶対だ、というのがハリウッドとの大きな違いだ。
あと、本作を見て思ったのが、
私がハリウッドのプロデューサーなら、主演の俳優を自作に出演させそう。
バディ・コップものの相棒役とか、チームのメンバーとして。
そうすれば、中国での売上が期待できる。
(悪役だと、中国共産党の怒りを買いそうだ)
リアルさと緊迫感が無い。安っぽさのせい。
元特殊工作員がクーデターの起きた国(アフリカのある地域)にて、博士救出に向かうお話。中国政府がその国へ干渉したいのは山々だが、理由ありで動けず。
前半はスケール感デカそうに思えたのだが、徐々にこじんまりして行く物語には呆れ感がハンパなかった。
脚本が面白く無いのだ。
アクションや銃撃シーンは頑張っている所はあるのだが、「安っぽいセットやロケ場で撮影だろうな」とか思えたし、撃たれた直後のCGもショボく感じるシーンもあるため、派手な割には「😦は?」と思ってしまう。
戦車を使った意味も薄れてしまう。
「ブラックホークダウン」の様な緊迫感も無い街並み。
「こんな綺麗な所で撮影されてもさっ」て感じにもなる。
観終わった後の感想は「パッとしなかった。」
アジア地域で1000億円のヒットですか〜⤵︎
中国では今、アフリカがかなり絡む事だけは分かります。
角川シネマ新宿にて観賞
無類に面白いアクション映画だ。
冒頭のワンカットに見える小船、タンカー、海中を行き来する海賊との戦いからして度肝を抜かれる。
『アトミック・ブロンド』も凄かったが、考え方の豪快さではこっちに軍配が上がる。
中盤の追跡戦、後半の戦車戦も余裕でハリウッドのハイバジェット作品と比肩できる出来だ。
アクションのコーディネイトはハリウッドの人らしく、意外に柔軟な姿勢も見える。
フランク・グリロ扮する悪役もキッチリ立てている。敵も脇まで強く個性的な点は非常に良い。(決着方法は不満が多いが)
だがしかし、この作品のプロパガンダ臭はどぎつい。見掛けは爽やかだが、この上なく傲慢かつ威圧的だ。
「アフリカでは中国人はアンタッチャブル」、「アフリカの少年も中国に渡れば幸せになれる」、「アメリカは姑息」など満面の笑みで、衒いも無く自国を褒めちぎる。なんという無自覚な傲慢さよ。
アフリカの人の描写もテキトーなもので、漫画みたいに軽薄なファンキー描写の母子くらいしか人物描写も無いのだ。
「中国・中国人・人民解放軍は絶対に正しい」のが大前提の世界観であり、劇中でも「中国・中国人が被害を受ければ許さん!」と暴れるわ、果てはミサイルを撃つわでリアルに威圧的。
「あの山岳地帯でも、あの南の海でもこの理屈で…」とか考えるとホラー映画の百倍は怖い。
この作品のプロパガンダについて、ウー・ジンやジャッキー・チェンはランボーを引き合いに出したそうだが、ジョン・ランボーとレン・フォン(主人公)の間には大きな隔たりがある。
レン・フォンは一匹狼だが、根底で国家や軍と繋がっている。国家や軍の関係者は皆人格的にも立派で、汚職の影も無く、全面的な信頼関係を築いている。はっきり、国家の忠誠無比のエージェントだ。
ジョン・ランボーは違う。国家も軍も彼を受け入れず、彼の闘いは母国からは常に孤独だ。信頼できる人はトラウトマン大佐独りであり、レン・フォンが信頼できない中国人が工場の小心な管理職独りなのと対極的だ。
このワールドボックスオフィスの実績に比して、国内の公開規模は極小なのも、その辺の危険な臭いからか。
だからって、ウー・ジンはもっと宣伝の前面に出すべきだろう。良しにつけ、悪しにつけ、無視してはいけない存在には違いない。
重厚なアクションと重たいテーマ。圧倒的スケールの大作!!
【賛否両論チェック】
賛:予備知識は無くてもついていける。極限状態で繰り広げられる怒濤のアクションの連続に、思わず息を飲む。
否:展開はご都合主義で、無理もかなりある。グロシーンも多め。
なんとなく前作の知識はあった方が良さそうですが、最悪無くても大丈夫かと思います。
内戦と疫病で混乱するアフリカの地にあって、最愛の人の仇を探す元特殊部隊員の主人公。そんな彼が凶弾に倒れていく人々を見過ごせるはずもなく、強力な傭兵組織に単身で戦いを挑んでいく様は、出来すぎとは分かっていてもやはりカッコイイです。
アクションもこれでもかというくらいド迫力。生身の戦闘は勿論、戦車との戦い等のスケールは圧倒的で、他の追随を許しません。
また、ヒロインが語る、
「アフリカは文明発祥の地。でも文明を笠に着た人達が、困難を持ち帰った。」
という言葉や、救助ヘリに乗せる人間を人種によって選ぶ重役に対し、主人公が、
「ヘリは俺が呼んだ。乗せる者も俺が選ぶ!!」
と、平等に女性子供を乗せようとする姿に、人間の本質を改めて痛感させられるようでもあります。
ツッコミどころは多々ありますが、重厚なアクション大作を是非チェックしてみて下さい。
「一度戦狼になったら、死ぬまで戦狼だ」!!
出だしのロゴの多さに圧倒され、壮大な海の空撮と水中バトルから、他の映画とは別格である予感がしました。アクションシーンが豊富かつ多彩で、同じタイプのものは二つとなく凄まじかったです。しかも基本は体術で、序盤で砲弾を受け流して夢中になりました。主人公のスタミナは切れる事が無く、男に生まれて、ここまで力を尽くす事ができたら凄いという一作です。二回観ましたが、怒涛のアクションに少し追い付かなくなる部分もありました。中国のアフリカ進出は日本ではわざと報道されていないと思いますが、愛国心を持つ事ができる締め方で、このような映画が作られて大ヒットしている中国が羨ましいです。ウィンターソルジャーにも出ていたフランク・グリロも安定の悪役でした。パンフレットを作っていなくて残念ですが、劇場で観る事ができて良かったです。
ウージン俺様映画。
全22件中、1~20件目を表示