ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングルのレビュー・感想・評価
全312件中、261~280件目を表示
楽しくも最後はホロっとくる
ふふっと笑える
初ジュマンジ。
期待せず見たけど、なかなか面白かった。
それぞれのキャラ設定がよく出来ていて、内容もまとまってる。
なんでそこに急にゲーム機あんの?とか、案内人はなに?疑問点もあったけど、細かいことを考えずに、ざっくり楽しむにはいいんじゃないかな。
男慣れしてない女の子が、ぎこちなく男を誘惑したり、
ゲーム内の子どもに質問しても〝ゲームの中のキャラの一人〝だから同じことしか応えないシーンに、ふふっと笑っちゃいました。
弱点「毒」をいつ使うのかな〜と思ってたら、そこでかー!!なるほどうまいね٩( ᐛ )و
得意と弱点をうまく使い分けながら、ゲームクリアする内容ですので、キャラの特徴をしっかり覚えて見ると楽しい。
普通のスクリーンで見たけど、ATMOSとかIMAXで見たらさらに面白かったかな?と思う。
Zoologist biiitch! 最後はガンズ!
22年ぶりに復活したジュマンジ。前作を全く知らない、もしくは覚えてない状態でも楽しめる作品に仕上がっております。副題の「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」が80年代後半~90年代前半のバンド、ガンズ・アンド・ローゼズの有名曲と一緒だったのですが、まさかスタッフロールで流れるとは!?一応関係あったのね。
ストーリーはある意味王道!全米大ヒットも納得の、いかにもアメリカ人が好きそうな内容でした。コッテコテなのですが、王道はやはり観た後に気持ちがいいもんですよね。個人的にアメリカのジョークで笑ってしまうタイプなので、こういった作品は大好物!女子高校生がオッサンになってたり、いきなりカバに食われたり、ケーキで爆発したり、色々とベタでも笑えてしまうんですよね。いっやー、笑った笑った。
ドウェイン・ジョンソンのマッチョなのに弱々しいキャラクターの演技も上手かったです。ガッツリアクション俳優のイメージが変わりました。カレン・ギランは可愛いですねー。「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」の時は青々し過ぎててわかりませんでした。ケヴィン・ハートはコメディ・リリーフとしていい感じでしたね。でも今作の白眉は何と言ってもジャック・ブラックでしょう。もう動きが女の子そのもの。オッサンなのに微妙に可愛く見えてくるのが不思議!流石です。
昔のジュマンジみたくコマを進めるドキドキ感はなくなっていますが、今の子だと「ボードゲーム見付けたからやってみようぜ」ってはならないかも?そう考えるとテレビゲームにして、ゲームならではの縛りを入れてあるのは上手くアップデートしてのではないでしょうか?何はともあれ単純に楽しめる本作。昔のジュマンジつながりがどうのこうの言うより、純粋に楽しんで観るのが吉だと思われます。
スーパージュマンジアドベンチャー
ちょっぴりおっそろしくて、ハラハラ、ドキドキ、ワクワクのゲーム再び!
『ジュマンジ』22年振りの続編。
当初はリブートと聞いてたけど、確かに続編だった。
数日前に前作を久し振りに鑑賞したばかりだったので、あの太鼓の音、前作のラストシーンからの始まりにニヤニヤ。
前作ではボードゲームだった“ジュマンジ”が、今作ではTVゲームに。
どうやってTVゲームに“進化”したかも冒頭で簡潔に。
また、前作ではボードゲームが現実世界に起こったが、今回はプレイヤーがゲームの世界へ。
趣向は変わっても、楽しさや根底の精神やあるあるやオマージュは変わってない。
前作を見てても見てなくても全然大丈夫。
むしろ、バージョンアップ!
ジャングルを舞台にしたリアルRPGアドベンチャー!
ルール(ストーリー)は簡単。
敵の手を逃れながら、ある宝石を元の位置に戻し、“ジュマンジ”の世界を救う。
ライフは3つ。
それぞれのスキルを活かし、ゲームをクリアせよ!
“ジュマンジ”の世界に迷い込んでしまったのは…
現実世界では至って平凡もしくは冴えない4人の高校生。
そんな彼らがゲームの世界では、
オタクでヘナチョコなスペンサーは、ムキムキマッチョな冒険家に。超人的な力で弱点はナシ、最大のスキルは溢れ出るフェロモン!(笑)
そりゃあ、男なら誰だってドウェイン・ジョンソンになりたいよ!
アメフト選手だったフリッジは、体力ナシの武器持ちに。
根暗だったマーサは、セクシーなファインティング・ウーマンに。
ケッ作なのは、ベサニー。現実世界では今時イケイケギャルだったのが、メタボ中年のジャック・ブラックに。マジありえないんですけど!
見た目は変わっても、性格は変わらない。
見た目ドウェインなのに、リスに超ビビり。
ジャックはギャル口調。
ドウェイン・ジョンソン、ジャック・ブラック、ケヴィン・ハート、この面子でつまらない訳はない。
ご贔屓は、カレン・ギラン。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』では半サイボーグだった彼女が、セクシーなヘソ出し&ホットパンツ姿で、非常によろしい!
この4人のやり取りがまた愉快!
スケールやアドベンチャー度はアップ!
ただ、動物たちはクライマックスにドドドッと出るだけちょっと物足りなかった。
敵の設定も一捻り欲しかった。
それ以外は上々。
現実世界ではぎくしゃくもしくは無関心だった4人が、力を合わせる内に固い絆が。
ゲームと共に成長も友情もクリア!
後味爽やかなハッピーエンド。
明朗な娯楽作。
アメリカや世界中での大ヒットも頷ける。
いやー、楽しかった!
さらに面白くなった続編の成功に、ロビンもきっと天国で喜んでいるだろう。
生きていたら、カメオ出演してたかも。
思わずおっとなるロビンへのオマージュも嬉しかった。
とっても楽しめました
これまたなぜ全米で予想外な大ヒット?
アクションRPG
笑える
できは平凡
演技が最高
期待以上!笑いました。
全312件中、261~280件目を表示