「「殺しが静かにやって来る」かなぁ。」ウインド・リバー マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
「殺しが静かにやって来る」かなぁ。
星条旗よ♥逆さまって?
ウインド・リバー・インディアン居留地って、言葉では「ネイティブ・アメリカン」って言っておきながら、看板はまだまだ「インド人」って現しているのに驚いた。
「狼が襲うのは運の悪い鹿じゃない。弱い鹿だ。君は頑張ったよ」
ライトノベルの鹿のアニメーションを見たが、この言葉を贈りたい。
結局、ネイティブの居留地は、こう言った場所である。
「若い奴は打たれ弱い」で閉めてしまって貰いたくないけどね。
この場所以外で悲惨な現実を持つ場所が「ネバダ州」にある。あの西部劇に名高い「デスバレー」の周辺である。
「モニュメントバレー」が舞台であるが、ラスベガスがあったので、ネバダで撮影が一部撮影されている。「ネバダ・スミス」なんていうドラマもあったし。
さて、「ネバダ」と言えば「言わずもがな」である。
証明されているわけではないので、ハッキリした事は言えないが、それが原因で亡くなった「ネイティブアメリカン」の方もいたとある文献で読んだ事がある。真意は分からない。
インドが世界一の人口になった現在は「インデアン」の看板を外すべきだ。星条旗を逆さまにする前にその点は抗議すべきだと思うが。
悪者が弱っちい事と捕食者を狩りするマタギって言う事が味噌なのかなぁ?悪者と捕食者(プーマとか狼)を重ねては駄目だ。
アイヌ民族と同じで捕食者(肉食獣)をネイティブアメリカンは神と見ていると聞いた事がある。狼を悪魔の化身と考えるのはヨーロッパだと思う。
断定はしないが。
「殺しが静かにやって来る」かなぁ。あと「ファーゴ」とかね。
総括
なぜネイティブアメリカンに対する差別に付いて、合衆国は語りたがらないか?
やはり、新大陸発見から現在に至るヨーロッパ大睦からの移住した方法に後ろめたさがあるからだと思う。奴隷に対する差別は、アメリカ人はヨーロッパ人が行った愚行が起原としてみている。しかし、西部開拓を含めて、移住政策には、政策がかなり強引な所があったと思う。勿論、ヨーロッパ系の全ての白人はそれを知っている。しかし、彼らに重大なる責任がのしかかる訳では無い。だから、肌の色は関係なく、世界平和に邁進してもらいたいものだ。朝鮮戦争やベトナムやアフガニスタンも同じ理論。