劇場公開日 2017年12月2日

  • 予告編を見る

希望のかなたのレビュー・感想・評価

全58件中、21~40件目を表示

5.0🇫🇮フィンランド←今ここ ⇧(貨物船) 🇩🇪ドイツ⇨🇵🇱ポーランド...

2018年7月12日
iPhoneアプリから投稿

🇫🇮フィンランド←今ここ
⇧(貨物船)
🇩🇪ドイツ⇨🇵🇱ポーランド
ス ⇧
ロ🇸🇮⇦ 🇭🇺ハンガリー
ヴ  ⇩⇧(妹とはぐれる)
ェ 🇷🇸セルビア
ニ   ⇧
ア   🇲🇰マケドニア
    ⇧
ギリシャ🇬🇷⇦🇹🇷トルコ(船でギリシャへ)
      ⇧
        🇸🇾シリア(アレッポ)

【カーリド】

カーリドはフィンランドに、
『知り合いのいないシリア人』
です。

彼はいくつもの国を放浪して、
フィンランドへとやって来ました。

『観光目的でもなければ』
『自分探しの目的でもない』
『生きるために放浪してきた』

そんな彼にとって、
『自身を厄介者扱いする国』は
『みな同じ国のように見えた』でしょう。

彼にとって"国境"は
『ただの境界線』でしかなく、
『ただ跨ぐために敷かれた線』でした。

しかし
『国は全て同じ』ように見えても、
『人はそれぞれ違う』のです。

【ヴィクストロム】

ギャンブルでボロ勝ちした、
中高年ヴィクストロム。

彼はそのお金を元手にして、
しがない料理店を買い取る。

その料理店に迷い込んだシリア人を、
ヴィクストロムは匿うことに。

【カリードとカーリドの難民隠し】

離れ離れになった妹を見つけるため、
カーリドは名前を変えて
ヴィクストロムの料理店で働きながら、
友人の力を借りて妹の捜索にあたります。

ある日、
カーリドは妹の情報を得るため、
人目を避けながら友人と密会します。

そして友人はカーリドに、
『情報を求めている最中だ』
と告げてカーリドを励まします。

その言葉を聞いて納得したカーリドは、
その場を後にしました。

その瞬間僕は、
『友人はカーリドを裏切るのでは?』
と一瞬疑いましたが、
極めて無粋な考え方でした。

なぜなら友人は
カーリドが立ち去った後すぐに、
通行人がカーリドを目撃していないか
周囲を見回したからです。

この演出にはカウリスマキ監督の、
『この映画に裏読みは不要だよ』
というメッセージが込められている
ように感じました。

【ギャンブル】

ギャンブルをするなら、
人の可能性に賭けてみたいものです。

僕は今日まで、
そうやって生かされてきました。

『絶望のむこうは』
『希望のかなたでした』

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スタンダード

3.5映像で語る

2018年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像そのもので語っていくスタイルは、観ていて安心。
ニヤニヤしながら見はじめました。

こういう地に足のついた映像を撮る監督は、やっぱりいいなとおもいます。
まだまだ作品を撮り続けて欲しい。

善意の人情もので、寿司シーンなどは(なぜか)気恥ずかしさを感じてしまいましたが、それもご愛嬌ということで。
変わらぬ小津リスペクトもあり、十分楽しみました。

移民というテーマは気になってはいるものの、奥の方でくすぶっていて、自分の中ではうまく機能してくれていません。
そのうち変化があるといいなと思うのですが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
凪

4.0希望のかなた

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内戦で両親を亡くしたシリア難民の青年カリードは、海外に逃げた唯一人の妹を探して北欧ヘルシンキに行き着くが、いきなり襲ってくる移民排斥主義者の暴力に会う中、困っている人に手を差し伸べずにおれないフィンランド人や移民の人達がたくさんいた。

カリードが、収監所の中でミュージシャンの弦楽器を借り、弦を爪弾くシーンがこの映画を象徴し、胸を打たれた。

アキ・カウリスマキ監督作品
2017年・第67回ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ezu

5.0移民讃歌。

2018年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

カウリスマキ流不法移民への讃歌。第二弾も独特の
間合いと笑いが醸し出す台詞不要のユーモアが光る。
どことなく山田孝之に見えるシリア人俳優が演じる
主人公カーリドを支えるのは決して裕福な国族では
なくある意味不運を纏った人々なのに、なぜか心が
温かく満たされる。まさかの日本寿司ネタに苦笑い
しつつ、簡素に描かれた希望のゆくえを見守りたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.0画が綺麗

2018年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず画が綺麗なの。スクリーンショット綺麗に編集して写真集にしたいわと思ったもん。初め画の綺麗さに、冷静さを失ったんだけど、しばらくしたら慣れた。

それでみんなが無表情で淡々と演技してるのに気付くのね。演出なんだろうけど。淡々とした中に面白い話が入ってきて、くすくす笑いながら観てるの。

主人公はシリアの難民だから、難民の話がテーマになってるんだけど、淡々と描かれるのね。ここで抑えた演出が効いてくるんだけど。

「いや、まあ、そうだよねえ」と思うんだよね。身近に難民の人がいたら、できることをしようと思うけど、政治に物申すまではいかないよなあって。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Scott

3.0助け合う優しさ

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品を通じて感じたのは難民問題への対応。我が国民は果たして同じような優しさを持つことが出来るだろうか。国境を越えて助け合う優しさが問われる。淡々と進む内容で派手さはありませんがジワジワと良さが滲み出てくる作品。
2018-35

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

5.0とてもよかった

2018年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストで、じわーっときてしまった。今の時代に、まさにこういう映画が必要なんだ、ということを、デカい声で主張するでもなく、しかし撮るべくして撮ったのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
どんぐり

3.5わさび(笑)

2018年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カウリスマキワールド
好きです‼︎

音楽も良かったです‼︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
snowball

4.0少しの社会意識と、少しの笑いと感動

2018年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

悲しい

爆笑とか感涙はないけれど、独特の絵と雰囲気そして音楽などで非常に楽しむことができた。
難民問題をはじめ、日本ブーム、国粋主義、偽造、熟年離婚などなど、さまざまな現代社会の問題が詰め込まれて、一層興味を刺激され最後まで楽しむことができた。
基幹となる難民問題さえもがさらりとした印象で、だからこそ多くの人を惹きつける魅力を感じた。
難民の現実というよりも、きれい事が並び立てられていると思ったけれど、それは非現実的というよりも作家の願望のようにも感じた。厳しい現状に対する作者の願い…その願いは遠く厳しい現状が今の世の中確実にある…楽しい映画の中にもそんな強い意志を勝手に感じ取った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

4.0困っている人を助ける

2018年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それが人間として当たり前の事。
そこには民族、国境、宗教の違いを超える何か凄い事がある。それが日常かもしれない。
暖かい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Momoko

4.0見えない国境を超える

2018年1月17日
iPhoneアプリから投稿

難民三部作の二作目
社会問題をストレートに語っていてわかりやすい。
とてもシリアスな題材ですが
カウリスマキ監督作品特有のキャラクターのやりとりはクスッとした笑いをたくさん生み出し、劇場ではたくさんの笑いが起こっていた。

映画のシリアスさとユーモア。
2つのまったく違う世界観に不自然さを感じたもののその感覚が監督が意図したことだと終盤にむけて明らかになる

難民と自国民
二つの言語、文化、
'あちら'と'こちら'
本来は見えない国境が立ち塞がる
2つの繋がりそうのない世界が、物語が進むうちに少しづつ違和感をもちながら近づいていきマージしてゆく様はほんとうに素晴らしい。
そして、毎度ながらカウリスマキ映画のぶっきらぼうなキャラクターたちの愛のある暖かい眼差しに心が揺れた。
原題(Toivon tuolla puolen)の意味が知りたいところです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Chico

3.5社会問題を直視した力作

2018年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フィンランドに辿り着いたシリア人難民(カリード)と市中レストランのオーナー・従業員たちとの交流を描く。実情を無視して形式的に処理されている難民受入の現状と、不法滞在者となった彼らを何事も無かったように自然と受け入れて見せる一般市民の懐の深さを実に淡々と描いてみせてくれました。ヨーロッパ中に広がるこの問題は政治目線で解決するには限界があること、それよりも、一般市民にこそ、この問題を解決する知恵と力があることを、さり気なく、しかし確信を持って観客に訴えているように感じました。監督の信念を感じた作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホワイトベア

2.5ロック音楽といつもの仏頂面の面々

2018年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待したほどではなかった。多くのいい評価をした人ほどにに私の観賞力及ばず。
貧しい者同士の助け合いは、現実にあるが、話がうますぎるところも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M.Joe

3.0良い映画

2018年1月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

シリアなどの宗教紛争が続く中東諸国や難民問題に悩むヨーロッパから遠く離れ、安全な塀の中で平和ボケしたこの国に住む私には、主人公の青年の人生があまりにも過酷すぎて、言葉が見つからない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

3.0アキ

2018年1月14日
iPhoneアプリから投稿

当たり前に完璧なショットのつらなり、何気なくなんて微塵もない、すべてに緻密な計算が入った、作り込まれたファンタジー、ELA?という名の船が現れた時点で持っていかれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ssspkk

4.5後日談を観てみたい。

2018年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

 この主人公の後日談を是非、観てみたい、そう思える作品でした。出来れば、しっかりと生き延びて、明るい将来が約束されたような後日談を観てみたいのです。難民問題に関しては実際の話、余りに悲惨な話ばかり伝わってくるので、せめて、映画の中でくらいは、救いがあってもいいではありませんか。年を経るごとに世界はどんどん、おかしくなり、より酷薄になっていくような気がします。
 全ての国家にそれぞれの賢い指導者が現れることを願うのみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bashiba

3.5他人事でない

2018年1月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

やむなく故郷を離れたシリア難民の主人公カーリド。
状況は特殊でも、彼ら自身は特殊なわけではありません。
難民としてヨーロッパに渡った人たちは、安くはない金額を仲介者に払えるような人。本国では修理工だったり看護士だったりと、それぞれの仕事に従事していた人たちです。
それが一転、仕事はない、難民申請も受け入れてもらえない苛酷な現実に見舞われる。

決して他人事ではないと感じました。

難民に限らず、自身が困難な状況に直面したとき、あるいは目の前にそういう人がいたらどうするか、何ができるか、考えてしまいました。

アキ・カウリスマキの映画を見るのは、私は「ル・アーヴルの靴みがき」が初めてで、「希望のかなた」は2作目です。
色彩や画面が独特ですね。
日本ネタが出てくるのにもちょっと驚きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マリエル

3.5いい映画だが

2018年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい映画だが、もっと感動するかと思った。ヨーロッパの国境の低さを感じさせられた。確かに現代の話なのに、古臭い感じ。これがフィンランドの現実か?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シゲドン

4.5難民というタイムリーな題材を扱う2作目であるが相変わらず無表情な登...

2018年1月9日
iPhoneアプリから投稿

難民というタイムリーな題材を扱う2作目であるが相変わらず無表情な登場人物達であるが、交わされる会話や行動、仕草からいつの間にか表情豊かに見えてしまうアキカウリスマキマジックは健在

特にレストラン従業員の3人衆の最初の印象からまた最後に至るまでの印象がガラッと変わっていて個人的MVPだった

ただ難民を取り巻くこの世の汚い、暗黒または非情とも言える部分はかなりストレートな描写の仕方をしている
フィンランドに来ての仕打ちにも無表情で耐え、凌ぎつつも優しい住民達となんとか希望を繋いでいく主人公に拍手、
ラストの妹の行く末を案じつつも未来への展望に馳せてるような穏やかな笑顔も良かった(途中から主人公の顔に山田○之の面影がチラついてしまったのは内緒)

あと唐突な寿司パート大好き

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Il