OVER DRIVEのレビュー・感想・評価
全135件中、61~80件目を表示
音フェチにはたまらない
東出さんが好きで劇場に足を運びました。
鑑賞後の感想としては「王道」「熱い」「真っ直ぐ」!少年漫画と少女漫画の良いところをPUして、監督カラーにアレンジしたような作品です。ラリーは初心者ですが、ポイントがわかりやすく描写されていたので、すっと内容が頭に入ってきます。
特にスタート前のアイドリングの音が胸に響きます、音フェチにはたまらないんじゃないんでしょうか。
また、新田さんの肉体美が凄まじく、本当に21歳?と疑うほど、御本人もアメリカ出身のため、海外帰りの直純に上手くハマっていました。主演二人を取り巻く男性陣の演技も素晴らしかったです。
ただ、冒頭や終盤あたりはもう少し端折ったり盛り上げたり出来たのでは?と感じます。
ラストのあっさり具合にびっくりされた方多いんじゃないかな…。
公開初週に観ましたが、都内映画館なのに客入りが少なく、なんかもったいないなーと思いました。車好きの息子が居たら見せたい、できることなら続編…お願いします!
男の子車好きならコレを観て熱くなれ!!
2人の兄弟が同じチームのレーサー&メカニックに分かれラリーレースで年間チャンピオンを目指す作品。
レース大会がかなりフィクション的部分(日本の首都高でラリーカー走るなど)が強く、逆に「リッジレーサー等のTVレースゲーム色が強いんじゃね?ヘリも近い所飛ぶし。」と前半不安になりましたが徐々に慣れて楽しめましたね。
レースシーンはカッコいいし面白いです。
CM的な表現も多いです。
ストーリーは観たことあるけど系ですが、俳優頑張ってます。
東出昌大と真剣佑はいい演技しています!
森川葵は幼すぎ。AKBかとさえ思った。
ラリーにのめり込んでいく男達。タイトルを争う最終戦はかなり胸熱になります。男の子の車好きにはたまりませんなぁw
しかし、最期の最期あの呆気ない終わり方は勿体無かった。ラストあそこまで胸熱にしておいてアッサリあの映像?
クルマ好きなら楽しめます。「男の子ならコレ観て熱くなれ!」って感じです。良作ですので、これを機会にラリーのみならず、カーレース全体を好きになって頂ければ幸いです。
ぶつかり合う魂と魂。走り続ける兄弟の絆と、その行方とは。
【賛否両論チェック】
賛:勝負の世界の最高峰にあって、激しくぶつかり合う兄弟の葛藤と、それでも切れることのない絆が印象的。豪快なレースシーンも魅力。
否:そもそも自動車レースに関心が持てるかどうかというのと、見方によっては弟の暴走に振り回されるだけの映画なので、好き嫌いはハッキリ分かれそう。
スポーツマネジメント会社の窓際社員のひかるが出逢った、ラリーの第一線で衝突し合う、ドライバーとメカニックの兄弟。彼女同様観ている方も、最初はわがままで勝手な弟・直純の人間性に閉口すると思います。しかし、ひかるが愚直な兄・篤洋と接していくうちに、次第に彼らの間に横たわる複雑な感情に、思わず考えさせられます。
そして、そんな彼らが苦悩と葛藤の末に過去を乗り越えた時、果たしてどんな世界が待っているのか、その辺りも見どころです。篤洋の、
「何もなくなったとしても、この手が残っていれば、後は自分次第なんじゃないかな。」
というセリフがステキでした。
自動車レースの好き嫌いも含めて、好みは分かれる作品ですが、気になった方は是非。
ありがちなストーリーではあるが感動!!
珍しい面白い映画
架空です。
闘う男はかっこいい!
主題歌がかっこよくてそれに釣られて予習0で観賞しました。
ラリーという競技自体わからない私でも迫力のある映像、その場にいるかのような轟音に終始ドキドキさせられっぱなしでした。
あの音は設備の整っている劇場で余すことなく味わっていただきたいなあと思います。風や香りを感じられるほどの厚みのある重低音がとても心地よかった!
ストーリー展開的にはベタ中のベタですが、あくまで兄弟の絆の物語なので途中で失速することなく飽きずみることできました。
また選手たちの熱い闘いのシーンはもちろん、それだけではなくその選手たちを支えるメカニックたちの熱い闘いも魅力のひとつだと思います。
顔がいいからどうとかではなく、本当に一生懸命にひとつの物事に取り組む姿は単純に『カッコイイ』です。
女子でも楽しい!
もっと評価されるべき!
ラリーの迫力に鳥肌が立ちました!
プロが撮る本気の走行シーンを楽しむ
脚本演出が臭い。
劇場で観るべき
作り手にラリーへの愛情があるんだかないんだか。
迫力満点 ただどうしても、、
あまり期待せずに鑑賞。ところがレースのシーンは迫力があり場面も色々と変わるのでとても見応えがあり飽きることなく鑑賞できた。
真剣佑の性格悪い遊び人な役が似合ってた。
吉田鋼太郎のスケベな社長役もハマってて少ししか出てないのに凄い存在感だったな。もうちょっと見てみたかった。
個人的に残念なのはヒロインの森川葵があのスキャンダルのイメージが強くて「プライベートでもこんな感じであの俳優に近付いていったのかな、、」とどうしても頭によぎってしまいストーリーに集中できなかったこと。あと主題歌が映画の雰囲気と合ってないような。。もうちょっとテンション低めの曲の方が合ってたと思う。
迫力あり涙ありの激アツ映画でした!
とにかく熱い映画でした。あのラリーの迫力を感じられるのは映画館だけだと本気で思いました。何度もドライバー目線のシーンがあるのですが自分が運転しているかのような感覚になってとても興奮しました。そして檜山篤洋のメカニックへの熱い想いと檜山直純の1秒でも早くといった想いが何度もぶつかりますがそこには兄弟の絆がちゃんとあって2人の絆の強さにとても感動しました。わたしはラリーのことを知らずに観にいきましたが全く問題なく、最後まで本当に目が離せない映画でした。今度また観にいくのですがわたしみたいに何回でも観たくなるような、そして観て絶対後悔しない映画だと思いました。DVDでたらそれ借りて観ようとか考えている人がいるならぜひ映画館で観にいってほしいです!!!!こんなに熱くて感動できて新しい映画はOVERDRIVEだけです!
全135件中、61~80件目を表示