ミッション:インポッシブル フォールアウトのレビュー・感想・評価
全534件中、101~120件目を表示
最高!
敢えて言わせていただこう。
最高!
文句なし。
約2時間半もの長さを感じさせない傑作。
これぞアクション大作。
期待以上の作品でした。
トム・クルーズも御歳56歳。
いささか老けた印象は否めないものの、殴り殴られ、走って走って走って飛んで、ノーヘルでバイク乗りまわして車と衝突して、飛行中のヘリコプターのロープをよじ登り、自ら操縦するヘリコプターを墜落させて、目もくらむような断崖絶壁の崖っぷちで格闘するとか、まぁ人間業ではありませんな。
ていうかまさに離れ業のオンパレードです。
ただただ凄い。
この方いつまでこんなことを続けるのでしょうか。
観ているこっちが心配になります。
ストーリーは決して単純でわかりやすいものではなく、先の展開が読めない、ずーっと緊張感が続く感じがいい。
大どんでん返しが気持ちいいわけですが、手に汗握る、肩が凝る、そんな言葉が似合う、まぁ、一言で言うと疲れる映画ですねw
しかし、誰もが目を奪われるアクションシーンだけではなく、女性警官に対するイーサンの優しい1面や、(それが弱点でもあるわけですが・・・)久々に登場の妻?ジュリア(ミシェル・マナハン)とのシーンが印象的だった。
そして、前作「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」からのイルサ(レベッカ・ファーガソン)との関係も、乞うご期待といったところでしょうか。
面白さの成長がとまらん!!
期待を裏切らず
ロードショーで観て、今回改めてレンタルしてプロジェクターで観賞。
映画館で観た時もそうでしたが、やはりこの手の映画は大画面で観ると最高ですね。
迫力あります。
シリーズはずっと観てきましたが、前回が過去作に比べて「あれ?」っという感じだったのですが、シリーズ作品故のマンネリ化なのか?と思いましたが、今作はそれは杞憂に終わりました。
前作は知能戦がメイン?な感じだったでしょうか。
やはり派手なアクション、カーチェイスなどがあるとより楽しさや見応え度が増しますね。
ミッションインポッシブルならではの騙し合いがあってハラハラドキドキのシーンの連続。
アクションも相変わらず凄い。
ラストまで息をつく暇も無い位の気の抜けない展開の連続で、今回2回目の観賞でしたがやっぱり最高の出来だと思いました。
最高のアクション映画
これぞミッション・インポッシブル
第一作からそうだけれど、痛いシーン、グロテスクな表現もあるので
それは注意、一方でセクシーシーンはないので安心
アクション、アクションの連続、
しかもこれで使っていないシーンがあるっていうんだからたまげる
とにかくすべてのシーンでアクションがある。
それも全部目を見張るような特級クラスのアクションだ
この熱量を帯びた作品を楽しむには、見る側もそれなりの
心構えが必要だ。
高高度落下、格闘、爆発、カースタント、バイク
これぞアクション映画であり、最高の体験ができる。
MIシリーズだし吹き替えでも構わないかと思ったらこれが大外れ
絶対に字幕で見るべき作品。
トム・クルーズは偉大なアクション俳優だと改めて認識させられた
次作も予定しているし、トップガンも続編を作る
もはや生ける伝説だろう
ストーリーが薄めなのは脚本が最後まで完成しなかったことに起因するが、
アクション映画を所望している観客に、まちがいなく最高のものを提供している
ストーリーの薄さは本作において微々たる問題である。
何度も見たが
期待を裏切らない
トム様、56歳にして凄すぎます!
この作品は外れないが
さすがにトムの頑張りも限界では。
アクション、みていてハラハラします。
世界を救うスパイ話も割と限界では。
今回もどんでん返しが一杯あって面白かったけど諜報活動は目立たずになんぼなのにね。
まあ、大傑作でも無いけど観るだけの価値があるシリーズだからまあ、安定感あるよね。
個人的には悪役のヘンリー・カヴィルがよかった。スーパーマンを降りる話も出ているから本格的に悪役専念か笑笑。
話の伏線が散りばめられた少し退屈ぎみな前半から後半の流れは見事でアクションからアクションで畳み掛けてくる。
何時までもトムには頑張って欲しいがあまりむりせずにちゃんとスタントマン使うべきですよ。替えがきかないプロデューサーでもあるから。
毎回展開にハラハラ
頭に入らないストーリーとそれを補完して余りあるアクションの連続
IMFのエージェントとして活躍を続けるイーサンハントと彼のチームの今回の任務は盗まれた3つのプルトニウムの回収。
しかし何者かの妨害によって奪われてしまったプルトニウムを巡り、様々なフォールアウト(影響)がイーサン達に降りかかる様を描いたミッションインポッシブルシリーズ第6作目。
大人気MIシリーズ3年ぶりの新作!
シリーズを重ねる度にド派手になっていくアクションシーンに加え、今作は前情報が前シリーズ群と比較してアクションシーンに時間と手間とさらにはトムクルーズの怪我も加えました!的な宣伝文句もあったことで最早ストーリーが頭に入らないが、とりあえずアクション凄すぎて頭空っぽで観れるみたいなエンタメ要素てんこ盛りの作品に仕上がっていました!笑
内容的にはお決まりの世界崩壊の危機から救うアレ。
しかしその過程に詰まる笑っちゃうほどのアクションの連続。
スカイダイブにバイク&カーアクション、飛行寸前のヘリコプターにしがみつき終いには運転し始め銃撃戦に。
それを全て1人でこなすトムクルーズ。
もう何になりたいのかまったく不明笑。
やってること俳優じゃないよ笑。
今その瞬間になんのためにイーサンがそのアクションをやっているのか、前後の関係性が思い出せなくなるほどの映像の連続で空いた口が塞がらない笑。
宣伝文句で何度も聞かされていたシリーズ最高のアクションは間違いなく本当であった。
個人的に4以降のMIは傑作シリーズだと思ってて、それはイーサンが生涯で最も大切な女性としてジュリアのことを別れた後でも命懸けで守ることを信念とし、IMFのエージェントとして世界を守ることと同じ天秤でジュリアのことを想っていることが4のラストでめちゃくちゃ伝わってきて、4以降のイーサンに対する印象がヤリチンエージェントから神へとうなぎ登りしたことにある。
今作はそのイーサンとジュリアの関係に一つの終着点を描き、イーサンとイルサとの関係にもスポットを当てているのがポイントである。
2作通しての出演となったイルサをどう扱っていくのかがシリーズの良し悪しに繋がるとずっと思っていて、4以前のイーサンのように安いラブロマンスに走るようではせっかくのシリーズが台無しになってしまうと不安に思っていたが、今作でベンジーやルーサーが言っていたようにイーサンには世界で一番愛している人物が2人いるというそんなのアリかよ的な表現が逆にイーサンの誠実さと純真さを表しているような気がして、さらにイーサンの思いを知ったイルサとイーサンの関係が微妙な距離感になったことにドギマギムズムズした人も多いんじゃないかと勝手に感じた(長い)
その為、アクション詰め込み過ぎのMADMAXな作品に思われるかもしれないが、シリーズを観てきた人達にはこれほどイーサンハントに迫った、シリーズ集大成的な作品であることに感慨深い思いを抱いている人もいるのではないだろうか。
欲を言えばルーサーやベンジーの見せ場がもっとあってもいいし、次作は戻ってきてくれるよねブラント。。という気持ちがなかったとは言えないので次作は4や5のようなチームプレイが楽しめる作品になっているといいなぁ。
全534件中、101~120件目を表示