ミッション:インポッシブル フォールアウトのレビュー・感想・評価
全633件中、21~40件目を表示
ハゲとは一味も二味も違う
何度も見てるけど毎度内容を忘れてるので毎回新鮮に見れていいw
とにかくストーリーそのものは毎回世界が危機になるわけだけど
そこは危機にならないと始まらないので置いておいて。
なんか喜劇みたいというコメントをどこかで読んだけどd
このシリーズは完全シリアスではなくちょっとコミカルな部分が
あるのが味になっているのでその指摘は的外れだよね。
このフォールアウトでもラストでヘリコプターが2機崖に挟まるとか
ありえない展開だしそれがずれ落ちるとか普通に考えればはあ?だけど
そこがヤバイヤバイと笑っちゃうけどドキドキが止まらないセンス何だよね。
ちょっと電車のシーンと被ったけど。
こういう時間との戦いやありえないような危機を演出するのが
アイデア満載で面白さになるんだよなあ。
主人公が言うほど強くないって言うのは重要なんだよね。
無敵な主人公もいいんだけど昨今ある世界を滅亡させるレベルの主人公
とかもう飽きたでしょ?絶対死なないもんw
ラストでジュリアが出てくるのも忘れてて思わず感動しちゃった。
奥さん出来杉さんだよねw
キレまくってもおかしくない状況でもイーサンを尊敬できるって
そりゃ別れるしかないわ。イルサも負けたあって思ってそう。
奥さんの登場しなくてもイーサンは命懸けで戦うんだけど、
ジュリアの登場は観ている観客にわかりやすく危機感を持たせると
思うんだよね。だって健気だもの。新しい旦那さんがなんか可哀想💦
こういったアクション大作が少なくなったなと思う。
時々ネットフリックスで面白いアクションも観れるけど、やっぱり
お金がかかって豪華だなぁと思わせるものはそうそうない。
ターミネーターやダイハードなど主役が歳を取ったり引退したりで
続きがなくなってしまって後は007だけになってしまっているのが
寂しいものだなあと思っている。
ジョン・ウィックも見てるけどやっぱ起承転結ないし、、
スターウォーズも新シリーズ始まるみたいけどアクションとも
ちょっと違うしね。。
ダイハードとかミッションインポッシブルみたいなのが
大好きなんだよなあ。そういうのもっと作ってほしいよ。
ハゲが大勢で意味もなくバトルするようなアクションは
ほんと安っぽくて興味が湧かないし、先日見たビーキーパーは
やっぱり想像通りハゲが無敵すぎて死ぬ気がしないんだよね、、
ファイナルレコニングの上映始まったけどデッドレコニングを見てから
行かないと多分❓になりそうなのでまずはもう一度デッドレコニングを見ないとな!
時が経っても色褪せない面白さ!
今作も間違いなく面白かった。CGなし、スタントなしで挑むトムに心から敬服した。
何度見ても面白い。
そして驚異のカメラワーク!
クレーンカメラ、ドローンを駆使、さらにトム達のすぐ横にいるような?カメラアングル。
猛スピードのバイクや車体に張り付くようにカメラが追う。
どうやって撮影したんだろう!
全編を通してカメラは止まることなく時には回り込み、時には真横を併走する。その動きは寸分の狂いもなく滑らかだ。
途切れなく流れていく画面の優雅さと猛スピードのカーチェイスが合わさって不思議な浮遊感さえ感じさせられる。
素晴らしかった。
超高空からのダイビングにスタントなしで挑む。
パリ市内での無茶なカーチェイス、よく許可がおりたな。
ビルからビルへと跳び移るパルクール!
この時に骨折したけどすぐに復帰したトム、凄い!
ホワイトウィドゥ役のヴァネッサ・カービーの幼さを感じる可憐な表情の裏にある計算高く賢い頭脳。ギャップ萌えで好きです。
さあ、新作が楽しみです!
ミツションインポシブルは映画館で‼️❓
トムクルーズのスタントアクション と ミステリーが深まる作品でもありました!
シリーズにして最大のミッションでもある今回の作品は。ミステリー と アクション と スタントシーン が 多くて かなり 物語の展開が大きく変わり始める ストーリーでもありました!
新キャラのオーガストウォーカー という役が かなり重要な役でもあり さらに!重要な役が ソロモンレーンでもあります!
この2人が どのように物語を繋げるか集中してみるのをオススメします!
ヒロインは引き続き イルサファウストです!1番大好きなヒロインでもありましたので 凄く嬉しかったです!
初めて見た時 トムクルーズのアクションシーン と スタントシーン に 凄く引き込まれるぐらいにカッコいいって思ったのと 走る姿にも さすが!トムクルーズ って思いました!
スタントシーンの中で 1番凄いと感じたのが 空から飛び降りて パラシュートを開くシーンが とても凄すぎて どうやっているのか?気になりました!
さらに!走る姿の時 ジャンプする姿がありますが ジャンプした時にトムクルーズが足を骨折してしまい 一度中断しましたが そのシーンをそのまま使うことも凄いと思いました!
ラストが ヘリコプターのシーンですが トムクルーズ 本人が実際に操縦しており カメラも何台か付けての撮影でしたので 本当に凄い挑戦でもあるね!って思いました!
物語は。前半から中盤まで ミステリー要素が多くて 謎解きをするのが多いと思いました! 誰が犯人で誰が黒幕か それが1番気になる存在でもありました!
後半から 一気に新展開になり ラストまで見逃せない究極なるシーンを見ながら どうなるのか気になるぐらいにソワソワしながら見てました!
まだ見てない方には必見ですので是非とも見てください!
シリーズ最高傑作?吹替版は観ないほうがよいです
カシミールのシアチェン氷河からはリピートして観たい
シリーズ6作目、『M:I:6』とも表記されることもある。劇中で言及する「MI6」は、英国の秘密情報部のことらしい。
イエスという有名な人をジーザスとも言う。ジパングをイッパンとかイッポンとも言う。カタカナで単純に言ってしまえば、「イ」と「ジ」は置き換えることができる。1回だけイーサンのことをジーサンと表記させていただく。
前作から2年後が舞台、イーサン・ハントは一生懸命、IMFのメンバーと一緒に仕事をしていた。
『M:I:5』から引き続きMI6のイルサ・ファウスト(レベッカ・ファーガソン)も出演している。
ジュリアを一筋に愛しているイーサン・ハントだから他の女性には恋愛感情はない、はず、いや、もはやジーサンには下心がなくなったのかもしれない。思い起こせばイーサンはジュリアを守るために別れた。そのジュリアは新しい夫とラヴラヴっぽいのだった。まあいいけどね、こっちにはイルサがいるさ。
ダメ出しだが、声変換シールとマスクを着けるマスクシステムによって、鑑賞者が目も耳もすっかり騙されてしまい、途中で、ふと、また別の人だったりして...などと疑う癖がついてしまい、没入できなくなるからやめてほしい。
顔のアップと小難しい会話のシーンが多くて退屈に感じたり、BGMが主張しすぎるものの、トイレでの格闘、フランスでのカーチェイス、ジーサンが走るシーンは印象に残る。
カシミールのシアチェン氷河に移動してからが、悶絶しそうになるほど面白い。ヘリコプターのシーン、ロッククライミングは大きい画面で観たため最高だった。
走る!
3〜5を未見なのでちょっとわからないところもあったが、アクションや騙しは安定のクオリティ。ただ、事故だけは起こさないようにね。
ビング・レイムズを見て、「マイケル・クラーク・ダンカンは亡くなったんじゃなかったっけ?」と思ったのは内緒です。
ファイナル前におさらいしとこう、その6。
ホワイトウィドウ初登場。悪役の人、こんな顔だったっけ。長官…。飛行機よりもヘリの方が操縦は難しいのでは。ルーサーはやっぱり髭がない方が良い。ブラントはもう出ないのかな(レナーが大怪我してたせい?)。ジュリアは今後どうするのか。
イーサンはいい人だけど、やっぱりスパイには向いてないように思う。向いてないからこそ、ここまでの人気シリーズになったのかもしれないけど。
途中で助けた警官がどこかで出て来ないかな。
前作とのつながりが強い。続けて見られたのは幸運だった。 裏切りの連...
良かった
プロトニウムの奪還と核爆発を防ぐチームの話。
•緊迫感があって良かった。
•スパイっぽいアクションは少なめで、カーアクションが多い印象。悪くはないけど物足りない感じはした。
僕は失敗しますんで
わかりやすいストーリーと激しいアクション、多彩なキャラで見どころの...
わかりやすいストーリーと激しいアクション、多彩なキャラで見どころの多い作品。
特にラストはカウントダウンも相まってかなりハラハラする展開に。
前作から引き続き登場のキャラがいるので復習必須。
トム・クルーズ自身のスタントは以前からすごいが、それを見せようとし過ぎてかカメラの構図が映画向きじゃ無いシーンがあるのが気になった。
今作からジェレミー・レナーが出ていないのが残念。
その代わり、ホワイト・ウィドウ役のバネッサ・カービーが魅力的でいい。
タイトルなし(ネタバレ)
話難しすぎひん?
こういうアクション映画はもっと頭バカでも
わー!すごい!ひぇー!カッコいいー!ってなれるぐらいのストーリーであって欲しいねんけど
黒人のおばさんやホワイトウィドウは良い人やったん?
ごめん今も分からん
トムももう顔の造形が歳を感じさせるね
でももうスパイ映画としてなくてはならない作品になっているので、内容が理解できひんでもトムの加齢を感じようとも楽しめるけどね
アクションには全く加齢を感じないし
すごいよねスタントCGなしなんて
どこまでがか分からんけど、どこまでだって変態やわ
前の作品を観ていないと
アクション映画の最高峰
お馴染みミッション:インポッシブルシリーズ6作目、高所恐怖症の人は耐えられないような高いところばかり、トムのパフォーマンスはいつもながら凄まじい、ビルの屋上を飛び移るシーンで骨折したようだが回復を待って撮影続行。
バイクから車、ヘリコプターまで使った追撃は迫力満点、パリでのバイク・チェイス、いくらなんでもヘルメット位かぶって欲しかった。ヘリコプターもこの映画のために免許をとって自ら操縦とか、勿論、それなりに安全対策はしているのだろうがトムが命知らずなので映画よりリアルに心配。
以前観ていたはずなのだが午後ロードでやっていたので再々鑑賞、何度見てもこのシリーズはアクション映画の最高峰ですね。
トムクルーズのアクション、最高傑作
期待通りの面白さ。
臨場感があって、見応え最高です。
とにかく、アクションシーンがカッコいいです!
不可能を可能にする、超人的な体を張ったシーンの連続で惹き込まれます。
あっという間の2時間。
安定のミッションインポッシブルシリーズ。おすすめです!
キーワードは3D。空間を最大限に使ったアクション。
ミッションインポッシブル覚書。
過去鑑賞作だが、記憶曖昧なところがあったので配信で復習。レビュー投稿多数につき、気になったポイントだけ。
・レーン生きてたか。まあ前作の終わり方があっけなさ過ぎたからなあ。
・小型核兵器か。ベタなネタだな。どう展開する?
・超高高度からダイブ!やめなさいよ、死ぬって!
・トイレのアクションは見物。背景白でピカピカにしたのは大正解。リアルさよりもアクションの見栄えに拘った背景作り。
・ホワイト・ウィドウ。ほんと謎の女。目力が強すぎ。
・どうも古都でカーチェイスするのが好きらしい。パリど真ん中でよく撮影できたな。
・どうも屋根の上を全力疾走するのが好きらしい。どういう趣味?
・ベンジーの「ごめん、2Dで見てた!」ウケる。
・長官死ぬところで一旦話が切れたな。そこからクライマックスに向かうと。
・ヒロイン交代。2人は出会ったばかりで仲良し?
・イルサ弱くなった?
・ヘリはちょっとやり過ぎ感が・・・。ヘリ出てきたら墜落するのがお決まりなんだけど。
ストーリーは前作よりもひねりが入っていてよかったと思う。ただ尺がちょっと長い。
個人的には、シリーズの中では前作のローグ・ネイションか今作のどちらかがベストではないかと思います。が、2025年公開予定の最終作に期待します!
いや〜、トム・クルーズやるもんだ!!
7月13日(木)今日はイーサン・ハントの誕生日と言う事で1日限定公開の「ミッション:インポッシブル フォールアウト」をTOHOシネマズ新宿のIMAXで。
第6作は観ていなかったので、来週の新作公開に向けて丁度良いと思っていたら2時間27分全然飽きなかった。カーアクションも展開も今回のインディよりはるかに良い。とにかくトムが走る、走る。あれでビルにぶつかれば骨折するわけだ。今日81歳になったハリソン・フォードとはダンチだな。
「トップガン」でジェット機に乗っていたトムがヘリの操縦に苦労するのも可笑しい。でも2,000時間訓練して自分で操縦しているらしいから、やっぱり凄いな。
友人が送ってくれたトムと顔がそっくりなスタンドイン(が3人いるらしい)らしき人がパリのオートバイのチェイスシーンに登場か?顔や髪が本人とは微妙に違うカットがあった。
来週公開の最新作がさらに楽しみになった。
Iさん、1日限定IMAX公開情報ありがとう。
傑作が観られました。
満足の出来
ミッション・インポッシブルである必然性は、
・不可能だと思われる指令であること
・トムがキレッキレのアクションをこなすこと
・身内に裏切りがあること
・変装や痕跡を消すガジェットなど最新のテクノロジーの割に、アナログ的に走り回ること
などがあると思います。
これだけ長い期間、一線級の活躍を続けていられるトム・クルーズには、賞賛しかありませんが、今回は特に落下のアクションを数多くこなしており、迫力はかなりのものがあります。個人的には、冒頭の格闘シーンでいきなりスイッチが入る展開で、ハートをわしづかみにされました。
正直言って、ストーリーはどこかで聞いたような話で、特に『ピースメーカー』には酷似していると思いました。皮肉にも、元嫁のニコール・キッドマンが主演した映画で、かなり面白かったのに、評価はそれほど高くありませんでした。
今回は、続投したキャストが大活躍で、特にベンジーはこのシリーズには無くてはならないキャラクターに成長しました。
ただ、M:I3で登場したイーサンの妻と、イーサンを追うCIAのエージェントが、外見がそっくりなのでかなり混乱しました。
全633件中、21~40件目を表示











