映画ドラえもん のび太の宝島のレビュー・感想・評価
全74件中、41~60件目を表示
のび太が大人に見えた😊
毎年感動するけど、今年の映画は特に良かったー👏
ちょっと大人なのび太が見れる!
個人的には、「あ、ここちょっとジブリ要素が入ってるなー」と思える場面がちょこちょこあって、それが別に嫌でもなくむしろ幻想的で良かったかな👏😊👏😊
泣いた
涙が溢れてきました。
しっかりした作品
感動!
なかなか楽しめる
6才の息子と鑑賞。親子で感動。
息子、ドラえもん好きです。
普段、一緒に見る事もあるのですが、ジャイアンが理不尽に暴力的に、スネ夫が陰湿な様に感じてしまい、私はあまり好きではありませんでした。
ですが、この映画は二人のそういった面が抑えられていて、気分良く鑑賞できました。
それから、ストーリーが良かったと思います。
悪役のボスも悪人では無く、考え方がすれ違っただけの根は優しい人だったのも、この映画の好きな所です。
直ぐ泣くおっさんの私は、クライマックスシーンで涙が溢れてしまいました。
そして、横を見ると涙を拭う息子の姿が。
後で聞いたら、「良かったと思って嬉しくて泣いた」と、言ってました。
他人の幸せを願える子に、なってくれるかな・・・。
どうでもいい事ですが、時代の流れかドラえもんの世界でも、空き地での野球が禁止されていました。
最後、やってましたけど。
話が散らかったレビューになりましたが、映画はとても良かったと思います。
思ってた以上に完成度が高い!
子供達に、よくドラえもんのDVDをレンタルして観せてました。
NEWテレビ版の方も元祖の方も好きで観てます。
しかし映画の方は、特に原作の方は変にアレンジされ過ぎててあまり面白く感じませんでした(子供達は特に何も感じてないですが、原作を漫画で読んでた私には不自然極まりない感じです…)
そしてオリジナルの方もあまりパッとしない…
藤子F先生最後のお弟子さんである、むぎわらしんたろう先生が描かれた「ドラえもん物語」を読んで泣けてきました…。今後の藤子プロの行く末はどうなってしまうのだろう?と思ってしまいましたので。
ところがあまり期待せずに、子供達は喜んでくれるので、今回の宝島を観ましたが、子供から大人まで幅広く楽しめる作品に仕上がっててビックリ!!!
本当に完成度高かったです!
あと、初めてパンフレットを買ってみましたが、最近のパンフレットは凄いんですね…!
日本誕生の時にも買っておけば良かったです(笑)
どらえもーん!
何やかんやで面白い
大人になった私が久しぶりに、
ドラえもんを見てきました。
何やかんや言ってとても見入っていました。
そして、面白かったです。
ライトセーバーでの戦闘シーン
ム〇カ大佐が石版で文字をなぞるシーン
ム〇カ大佐が巨大な飛行石を見て
「オオオ」と感嘆の声を漏らすシーン
海賊船に乗ったシ〇タがご飯を作るシーン
パ〇ーーーー!!!シ〇タが叫ぶシーン、
フラップターで敵陣に乗り込むシーン、
最後「バル〇」を唱えたあと、遥か彼方へと、
消えていくラピ〇タのシーン、
ギンギラギンにさりげなく〜眠る島の財宝、
「オラに。オラにパワーを分けてくれ!!!」
と孫〇空がハアアアアとやるシーン。
久しぶりにラピュタを見たくなりました。
何を言ってるんだこいつは?と思った方は
ぜひ劇場へどうぞ。
全74件中、41~60件目を表示