リズと青い鳥のレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
執着を手放すということ
現実と向かい合い、静かに痛みを抱えながらもやがて執着を手放していく希美・みぞれという2人の主人公。
本作は演出が圧倒的に高度で、凄みすら感じました。彼女たちの心境を、セリフに頼らずに後ずさる足、握りしめる手、一瞬の不協和音など静謐なタッチで描き切っております。それでいて劇中劇を用いて「手放す」というテーマもわかりやく提示しています。このように本作は地味ながらもポップで完成度の高い映画です。
本作鑑賞後、胸の奥底が激しく震え、なかなか立ち上がることができませんでした。
屈指の名作だと思います。
オーボエ担当の鎧塚みぞれはフルート担当の傘木希美にベッタリ。その姿は母親にしがみつく幼子のようです。みぞれはひとりで立つことができず、自らの翼に気づいていません。というか、希美と一体になりすぎていて、ひとりの人間であることにすら気づいていない様子です。
希美はみぞれに愛されていることをよくわかっていて、無意識的にみぞれを支配しているように見えます。希美との関係において、イニシアチブを握るのは常に希美であり、希美の望む距離で付き合っています。まるで子どもを自分の望むように動かす母親のように思えます。
みぞれは離れたくないし、希美は離したくない。まるで共依存の繭の中にこもっているようです。
しかし、そんな不健康な関係に楔を打つが如く侵入してきた「リズと青い鳥」という楽曲及び物語。リズが愛ゆえに青い鳥を鳥かごから放つ話は、2人の関係を大きく揺さぶります。2人のソロがこの物語のクライマックスを表現するので、2人はこの物語から逃れられない。自分たちの問題に向かい合うしかないのです。
本作のテーマは、執着を手放すことによる成長だと思われますが、逆かもしれないです。現実と向かい合う痛みにのたうち、でも向かい合うことで成長し、リズのように青い鳥を手放せるようになるのかな、なんて感じました。
そして、本作はこの成長痛をごまかすことなく、直球に残酷に、すなわちリアルに描いています。この誠実さが本作に映画としての強度を与えていると思います。説得力がハンパない。
特に、希美の痛みはかなり迫ってきました。彼女の場合、執着していた理想が打ち砕かれ、しかも自分の中に渦巻くみぞれの音楽的な才能への嫉妬というドス黒い感情、および一時的に部活を辞めたことで楽器のブランクを生んでしまった後悔と対決しなければなりませんでした。下手すればダークサイドに落ちたところですが、よく闘い抜いたな、と思います。
希美がリズで、みぞれが青い鳥という解釈は解りやすいですが、(演出的にもみぞれのシーンでは鳥が飛んでいて、希美の時は飛んでいないか飛んでいても空に視線がいかない)、その逆も真だと思います。みぞれの翼は見えますが、希美はそれが見えづらいです。でも、終幕近くの図書室のシーンから、希美は新しい世界で羽ばたいていくことが示唆されます。
また、リズと青い鳥は、ひとりの中にある物語とも言えるでしょう。希美(みぞれ)が、自分の中の青い鳥を解き放つ。それこそが執着を手放すことなのかもしれません。そういう意味で、リズと青い鳥の声優が同一人物で、子役という未成熟な存在であることは、かなり凄い演出なのでは、と感じています。
また、本作は希美・みぞれに焦点を当てていますが、所謂セカイ系ではないです。周囲の友人や先生との関わりが、彼女たちを成長させます。特にみぞれはそれが顕著でした。
希美しかいなかったみぞれの世界の扉を開いた後輩・梨々花(彼女のテーマ曲がアホっぽくて最高!)や、彼女の可能性を見抜き、新しい世界に導く新山先生。彼女たちと関わることでみぞれは少しずつ希美なしでも立てるようになるのです。
そして、2人を見守る同級生の夏紀と優子の存在も効いていると思います。あの2人が、希美とみぞれの関係が決定的に崩れないような守りになっている印象を受けました。特に夏紀は優しくて冷静なので、2人とも無意識的に頼っているんじゃないかな。
本作のラストは解釈がわかれているそうですが、まごう事なきハッピーエンドでしょう。初めて揃った2人の足並みがすべてを語っていると思います。もはや冒頭のような歪な関係ではありません。2人は自分の道を見定め、ひとりの人間として自分を生き始めた爽やかさに満ちています。
☆☆☆☆☆☆
余談ですが、本作はアニメ及び小説『響け!ユーフォニアム』シリーズのスピンオフ作品です。なので、アニメシリーズを見ていないと楽しめないかも、という憂慮を抱きやすいと思います。
しかし、響け〜シリーズの映画はどれも一見さんこそが楽しめる作りになっています。
(私も先行知識ゼロで前作にあたる総集編を観てわりとコアなファンになってしまった。夏紀推し。本作の夏紀も相変わらず最高、なかよし川のイチャイチャもそれなりにあり大満足)
おそらく、映画で新規ファン獲得を目指しているのでしょう。とても誠実な姿勢だと感じています。もちろん本作も先行知識は不要です。
二次百合アニメを、自ら作るとは…。
原作小説、TVアニメ版の過去作とも、将来作られるかもしれない続編とも、ストーリーではつながらなくなってしまった。
映画館等で原作小説(第二章)を売っているし、書店では最新の短編集も発売になったが、本作を観賞後に読むと首を傾げるだろう。
故にスピンオフや番外編でなく、二次百合アニメ。
原作の武田綾乃氏だけでなく、監督に山田尚子氏、脚本に吉田玲子氏、と、現在最も優れた女性クリエーターを揃い踏みさせただけあって、2人の女性主人公の心理描写や映像表現は秀逸だが、最早パラレルワールドの世界の独立した二次作品と割り切るべし。
百合の二文字に躊躇するのはもったいない
映画表現面の感想:
主人公の「呼吸」を視覚と聴覚と時間で表現した稀有な作品に出会えたことに感謝します。
童話パートの水彩画的な描写も高畑監督のかぐや姫を想起させる出来栄えでした。
内容面での感想:
巷では女子高生の同性愛的な感情を静謐に描いた作品という感想が広まっているようですが、そうではないと思いました。
変化(自己成長)を受容するまでの過程を丁寧に描いた作品と私は受け取りました。10代の女性同士にしか通用しないものではなく、たとえば、「変化したい自分」と「変化を恐れる自分」にも当てはめることができると感じたのです。片方の自分にとってもう一方の自分は、自分の願望(または居心地良さ)を邪魔する障害でしかないのですが、この作品のメッセージどおり立場を入れ替えて考えて見ると、自分を邪魔しているとばかり思っていたもう一方の自分も「自分を大好きだからこそそうしていたんだ」ことに気付けて、互いの思いを受け入れて、一歩を踏み出せる。そういうことを教えてくれた映画でした。
まだ引きずるのか→決心したんだね
響けユーフォアニアムを全て視た人には、またみぞ×のぞでごちゃごちゃやってんのかと思われたのではないでしょうか。私はそう思いました。
アニメシリーズでみぞ×のぞの確執は解決したと思いきや、また再燃しています。
最終的にはみぞれが希美とは別の道を進む決心をしたことで、いい感じに落ち着いたし、吹奏楽部のレベルアップを果たしたと思います。
凄かった
希美とみぞれのシーンで全体的に会話を少なくしてSEやキャラの動きで様々なものを表現していてすごかった。
リズと青い鳥が別れるシーン以降ずっと泣きそうになっていました。
特に希美がみぞれとの差に気づいてしまった第三楽章のシーン。気づいてしまったけど演奏を続ける希美の震えたフルートの音色とどんどん伸びやかになっていくみぞれのオーボエの音色。そして希美の涙。来るものがありました。
また、みぞれが希美に「好き」を伝えるシーンも良かったです。
今まで抑えてたものが一気に出てきたようで。
最近観た映画ほぼ全部良いと言ってるんですが、その中でもちょっと抜き出た良さでした。
-追記-
https://www.youtube.com/watch?v=lQxwNaoFdQQ&feature=youtu.be
このPVの存在に映画観てから気づいたんですが、映画のすべてがこれに詰まっていました。
特に冒頭の
『誰しも感じたことがある。羨望と絶望。そして、それらを包み込む、愛』
これだけでもうこの映画の語るところほとんど説明できてしまっている
ー追記2ー
大好きのハグのシーンで希美がなんで笑ったのかわからなかったんですが、みぞれは「希美のフルートが好き」は最後まで言わなかったんですね……。希美が「みぞれのオーボエが好き!」と言っても何も返さなかった。ここなんの間なんだろと思っていたんですが、みぞれが「希美のフルートが好き!」と返してくれるの待ってたんですね……。心が痛い……。
監督ひどいな!
みぞれとのぞみの関係、やり取りこそを作品の主題に据えるため
邪魔なストーリーは全て絵本におしやって
声優経験浅い本田さんキャスティングして
ストーリーを陳腐化させるために使ったようにみえましたよ
本編の話すら最後の演奏で泣かせるために使ってる
みぞれとのぞみいいよね。
麗奈がなんでこんなにキツくみぞれにあたるのかを考えたら
おそらく麗奈ソロを中心に据えた曲と
リズと青い鳥どちらを選択曲にするかがあって滝先生は後者を選んだ
負けたという気持ちとそれなのに本気を出さないみぞれに対して
あの啖呵と演奏と思うとああ麗奈視点ではテレビの雰囲気で動いてるんだな!
今回はみぞれの世界だけど…と見れて面白い。
共感するならばコミュ障で芸術家肌で何もなかった自分に誇れるものを与えてくれた希美に依存するみぞれより
近くに天才がいることで劣等感を感じてしまう希美に対してですかね
本気でなにかやっていた人にはわかる苦しみを感じられれば見たかいがあるかもしれない。
全26件中、21~26件目を表示