劇場公開日 2017年8月19日

  • 予告編を見る

ベイビー・ドライバーのレビュー・感想・評価

全527件中、301~320件目を表示

4.5クールでキュート

2017年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

OPから神がかった作品です。
息をつかせぬカーアクション、そしてそれが溢れるBGMと見事に同期しており、観客を一気に作品に引きずり込みます。
冒頭だけでジェットコースターを乗り終えたような満足感がありました。
そのとめどなく流れる音楽、ジャンルは多岐にわたるのですが選曲が実に良い。
オリジナルに留まらずカバーを積極的に取り入れてくるのも好印象で、観ている途中からサントラが気になってしょうがなくなりました。
随所にオマージュを感じる所があり、そうゆう視点でも楽しめると思います。特に日本人的には。
だからなのか少しコミック的な緩めの展開もあったりしますが、それさえも楽しく観れました。
あと個人的に、歴代のiPodが出てくるのも懐かしくて嬉しかったですね。
この映画、ジャンルでいうとクライムムービーなのでしょうけど、実はとてもキュートな作品となっています。
とにかく一度観てみてくださいすごいですから。本当に最高です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
白波

4.0呪いを解いてくれたのは

2017年9月21日
iPhoneアプリから投稿

主人公に追いすがる悪役のあまりのダイハードぶりを見ているうちに、この映画は漫画(というかお伽話?)として楽しめばいいんだと気づいた。リアリティにこだわる必要などなく。

そう思って映画全体を振り返ってみると、呪いにかかって殻の中に閉じこめられていた王子様が愛の力で覚醒し、本来の姿を取り戻すまでを描いた童話のように思えてくる。

だから悪役はあくまで悪く、王子様は心優しく善良で、呪いを解いてくれるお姫様は奇跡を起こす力を持っていなければならない。そしてもちろん最後はハッピーエンドだ。「そして二人はいつまでも幸せに暮らしました」とならなければ。後味が最高に良いのも道理だ。

選曲や小物の使い方、人物造形などが微妙にノスタルジックなのも心地よい。映画館で是非どうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しいら

5.0サイコーすぎる!

2017年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

地元の映画館で役1ヶ月遅れで公開されたので早速観てきた。
もう、音楽とアクションを完全シンクロさせたオープニングのカーチェイスシーンだけで一気に持って行かれた。サイコーすぎる!

早いテンポのストーリー展開や、観ていて生理的に気持ちがいい編集。
でもそれだけに終わらないで、物語やキャラクターの背景もしっかり描いてる。
やっぱり、エドガー・ライトは素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
青空ぷらす

4.5テンポの良い映画

2017年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽と映画がとてもマッチしていて面白かった。
テンポの良さとカーアクションがまた良い。
映画館で観て良かった映画だったな(´v`o)♡

コメントする (0件)
共感した! 2件)
china

4.0分かるよ、ベイビー

2017年9月20日
Androidアプリから投稿

なんというライブ感! これだけ全編通して音楽を主役に置き、全ての音に気を配りまくる作品、初めて体験した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぼの

4.0音楽のPVを観ているような映画

2017年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

久しぶりに楽しい映画を観た気がします。冒頭から主人公が音楽に合わせて華麗なドライブテクニックを披露し、観客は映画に一気に引き込まれていきます。基本的には使える音は何でも使い銃撃音などの環境音までも音楽の一部として使っており、音楽と映像の融合に魅せられ作品となっています。全体的に楽しめた作品ですが序盤、終盤は良いのですが、動きがない中盤部分はやや中だるみがあったような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まったり紳士

4.0全てが素晴らしい

2017年9月20日
iPhoneアプリから投稿

視覚が聴覚が揺さぶられ、あっという間に終わってしまった。ジャンル問わず音楽好きの方なら絶対劇場で観るべきです。今年のベスト候補。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

5.0ゲッタウェイドライバー

2017年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

本作を観終わったあなたはきっと、イヤホンを耳にぶっこんでサングラスを掛け、曲に乗りながら意味もなく街中を速歩きしたくなるだろう。
この作品の感想が言語化されたものを読んで観た気になるのは非常にもったいない。人のコメントなんか読まずに、すぐに映画館へ駆け込んで欲しい。そして家に帰ったあなたは、サントラCDをポチることになる。
まだ2回しか観られていないが、あと何回観られるだろう…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とっしー(*´ー`)

1.5センスがない

2017年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

華麗なカーチェイスは冒頭5分だけで、あとは粗い運転が中盤に5分、車を使った何かが終盤に5分。銃撃戦がトータル15分くらいで、残りの1時間30分はうだうだした会話だけ。爽快感なし。
音楽に合わせた音ゲーのような小寒い銃撃戦は観てて恥ずかしくなる出来。肉に例えた武器密売シーンはここ数年観た中で屈指のダサさ。
聴覚障害の老人や事故の設定、会話のテープや手を汚す云々の意味付けが、ストーリーラインと連動してないのでちぐはぐになってる。
すべてにおいてセンスがない。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
koba

4.0シンプルに楽しめる

2017年9月19日
iPhoneアプリから投稿

映画館で観て良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タビ

4.0ミュージック&カーアクション

2017年9月18日
iPhoneアプリから投稿

音楽とリンクする映像がまるでミュージックビデオを見てるようなカーアクションの映画!
あまり深くない話なので映像と音楽を楽しむ感じで気楽に見れてよかったです。
見ると元気になれます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナオヤ

5.02017年で一番面白かったかも BGMかっこよくて観終わってすぐ ...

2017年9月18日
Androidアプリから投稿

興奮

楽しい

2017年で一番面白かったかも

BGMかっこよくて観終わってすぐ
サントラ買いました

ストーリーも分かりやすくて好き

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さちこ

4.5わざわざ足を運ぶ映画

2017年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軽いノリで楽しめた。音楽良かった。
血みどろなのでマイナスですが、主人公の優しさがいいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Momoko

4.0音、画、ストーリーすべてに引き込まれる

2017年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベイビーの切ない過去と、ベイビーのひたむきさがどんどん膨らんできて、最後は何だかホロっとしちゃった〜

ベイビーのことを大切に考えてくれる人が、最後はベイビーを助けてくれる。

期待しないで見たからか、とにかくズキューンときました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミツバチば~や

3.0ポールサイモンの曲が出てきてホッとした。

2017年9月17日
iPhoneアプリから投稿

ラストS&Gのベビードライバーが流れだし、そうなんだ、この映画は1970年代の懐古趣味が至るところでリサイクルされている。

車に懐かしい録音再生機にジージャン。

まだまだ元気なアメリカ合衆国だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆたか

4.0スクリーンから伝わる空気

2017年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何故、iMAXで放映しなかったのか不思議で仕方がない。車のエンジン・ブレーキ音と、街中から聴こえる様々な音、そしてベイビーが聴く音楽のリズムの重なりがとても心地よい。エドガー・ライト監督の作品はコメディ要素を含むものが多いが、今回は一味違ってかなりクールに作られている。また、後半のシーンではセリフのない、撮影技術とキャストの抜け目のない演技に固唾を飲まされてばかりである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おがちゃん

3.5感じる映画

2017年9月17日
iPhoneアプリから投稿

見る作品ではなく感じる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロッキー

3.5That's my baby! どストレートなエドガー・ライト監督作品。

2017年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
アキ爺

3.5強盗、殺人、数分ごとに死体の山が築かれるこの映画、果たしてハッピー...

2017年9月16日
iPhoneアプリから投稿

強盗、殺人、数分ごとに死体の山が築かれるこの映画、果たしてハッピーに収まるのだろうかと観ていたらまさに的確なあの台詞「君と住む世界が違う」これで救われた。ペキンパー&マックイーンの世界観をショットガンからiPodに変えてオマケにこの2人の生き証人ウォルターヒルの登場、全てはあの名作ゲッタウェイに繋がった時この監督の才覚にひれ伏した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JOHN DO
PR U-NEXTで本編を観る