検察側の罪人のレビュー・感想・評価
全523件中、441~460件目を表示
木村拓哉 二宮和也の凄さ
不気味なBGMから始まり対立する二人の出会い。今回のこの映画はPARTに分かれていてストーリーがわかりやすくなっていて
原作を読んでいなくても理解できるなと思った。
話が進むにつれて吉高由里子さん演じる立花沙穂や松重豊さん演じる諏訪部利成が出てきて「ある殺人事件」をきっかけに二人の検事は対立していきます。
吉高さんはボブヘアーが可愛くてすごく似合っていたのと松重さんは「孤独のグルメ」のイメージがあったからギャップがあって良かった。
予告編でも流れているけど沖野が松倉を
取調室で罵るシーンは迫力があり圧巻でした…。演技でも恐い!と感じた。
私情が絡む過去の事件。時効で逃げ切った
そのときの犯人。
今回の犯人に仕立てて罰する最上の正義は
許されるべきではないが同情してしまうと同時に観ている自分は最上のしていることは
正義じゃないか?と思った。
最終局面の二人の対決。緊迫感があったが原作とは
違う終わり方とスッキリしない感じが
モヤモヤ…。 途中の最上の友人の議員はなぜ自殺したのか?
葬儀のとき変なダンスしていた黒い軍団は?
そして沖野と橘が結ばれて寝そべって
会話してるときの寝方の不自然さ
などちょっとわからない部分があったけど
緊迫感があって全体的に良かったし、このエンディングは個人的に好きでした!
全部わかった上でもう一回観たい映画でした!
_φ(・_・十分な見応え
十分な見応えですよ。
二宮 キムタク好演です。正義はどこにあり、何であるかの問いだったように思います。何が何でも私怨であっても犯人を追い込むキムタクが正義なのか?それとも根本の法なのか?法は機械的に昔の罪を時効にします。昔の罪を何としてでも裁こうとするキムタクは正しいのか?必殺仕事人が日本人に受けてしまう理由がここにあるように思えます。暴論であり本日の私の気分から、私はキムタクが正しいと思います。陥れてでも罪人は罪を償わせるべきでしょうし、犯人たちが結果的に死を迎えるべきです。
木村拓哉の代表作の一つになる
木村拓哉を否定する方が多いかもしれないが、そろそろその良くない意味での色眼鏡を外してもいい時期ではないでしょうか。
『無限の住人』に続き、さらに演技力が上がっていると思います。
『顔つきが悪くなったな。』と言われるシーンがありました。そう、今までのキムタクではない顔になっていました。この映画はその木村拓哉と二宮和也と脇役の方々、誰一人として抜けていてはできない映画。引き込まれました。内部告発されるのでしょうか。
こんな検事は嫌だ
復讐を果たすために(気持ちはわからなくもないけど)ヤクザと仲良くしたり人を殺したり冤罪に嵌めようとしたり、やりたい放題のエリート検事。
正義とはなんぞや
キムタク演じる最上が弓岡を銃殺するシーン、いつ引き金を引くんだろう、本当に撃ち殺しちゃうの?と怖くてドキドキしました。
(遺体の写真や血塗れは怖くないのに…)
二宮くんが声を荒げるシーンもいいなと思いました。
あんなに怒鳴ってみたい!
ただ、ストーリーはなんかモヤモヤが残る感じでした。
悪いことしたら、神様だろうが何だろうが、きちんと裁かれてほしいです。
題名の意味深い作品
今まで同じ事務所ながら交わらなかった先輩後輩の共演
毎度の如く、そのまま音楽番組に出れそうな見た目の役作り感ゼロ
ただ役者経験の多い2人の対峙する場面、単独の場面見応えあり!
松重さんに矢嶋さん、明らかにキャスティングにも・・・・
安心して観れますね。
芦名星演じる謎の運び屋の女の仕事っぷりが凄すぎる!!!
そして、犯人扱いされる松倉を演じた俳優さん誰!?
恐るべし怪演・酒向芳〜リリーさんの出演依頼減るかも〜w
正義は何処にあるのか!?
正義は偽造出来る。。。
立場は真実をも上書き出来るのか!?
様々な恨み辛みが入り混じっての結末は、想定外でした。
映画としては、それいる!?って演出もあったのが残念な☆3.5
キムタク映画だからといって
キムタク主演にケチをつけている人が多いけど、リアルな作品にも関わらず、戯曲的なセリフを吐く最上に説得力を持たせた上で、興行的に全うすることが出来る役者がどれだけいるだろうか。岡田の方がとか言っているやつは全然わかっていない。
これは長年の仲間を捨てて、ジャニーズという体制側についたキムタクが演じるからこそ味わい深いものがある。
キムタクの演技が下手であろうが、自分の信念のために何かを捨てたという事実は変わらない。それは観ている人に最上のキャラクターの説得力を与えている。むしろ、逆に下手であることが、不器用さを醸し出し、演技に深みを持たせている。
変に演技派の役者を持ってくるよりよっぽど良かったと思う。
あとは平岳大が以外に良かった。
皆さん熱演ですが細部が
正義とは?
殺人に時効があったが為に法で裁けない殺人犯。新たな殺人の罪を着せて法で裁いてやる!と固執して冤罪事件を作り出す為に、真犯人を自分の手で始末し、担当の検事をコントロールする最上。
殺された”ゆき”はそこまで大事な人だった?
ゆきの大切さが描かれていないので、最上の心の底が、ゆきが大事なのか、正義が大事なのか…?
丹野の遺した正義は、続編に描かれそうな気がします。
最初から松倉殺せばいいじゃん。
ゆきは人を殺してまで大切にしたい人だった?
諏訪部がヤリ手じゃなかったら終わってたね。
結局、依頼したんかい!
松倉パーティしてもらってダンスしながら楽しそうに死んでいったけど…
それでよかったの?最上さん。
と、なりました。
キムタクが渋い演者さんで良かったです。二宮は少し幼い顔なのが残念だけど迫力ありました。
キムタクがゲロを吐くような役柄をこなしたという点だけでこの映画は観...
宣伝先行形の作品になっちゃいましたね。
一寸、ネタバレかしら。
原田監督、これは作品との闘いではなく、「睡魔」との戦い。
沖野と最上、最上と橘、沖野と橘の三者三様の人間関係が
回転軸となり、物語が展開する。
最初のスピード感ありありの流れが、つい私日自身襟を正した
くなる。
木村さんの演技は、やっぱり既視感が残念。
二宮さんの鬼気迫る「化ける」演技に関してだが、テレビ
「ブラックペアン」が先かこの作品どちらを先に観るべきだったの
だろうか。どちらが先が良かったのだろうか?
兵站認識不足で、大量の日本兵が餓死、自決に追い込まれた。
戦中最大の無計画な作戦で大量で無残な死屍累々を出した
「インパール作戦」を作品に絡めていくのは、話をより複雑化して
いるように思われる。原作は未読であり、無礼なことはあまり
述べられないが、なぜ、最上が三流検察官に成り下がってしまった
のか。そこを抉って欲しかった。
大倉孝二様、女装姿がはっきり拝見できませんでした。
残念、もっとはっきり堪能したかったです。
吉高様、さすがは NHKで鍛えられた芝居に及第点を
差し上げたい。あの髪型も良かった。
松重様、今回作品中一番良い出汁(演技をすることに余裕さ)が
出ていたかな。
なぜ、大御所「山崎努」を出す「意味」が判らなかった。要らん。
原田監督「駆け込み女と駆け出し男」ではあんなに素晴らしかったのに。
大変残念です。
引き込まれる素晴らしい映画
素材はいいのに
演技は圧巻でした
正直キムタクの演技は全く以って期待していなかったのだが不自然さを感じさせない良い演技をしていた。ニノは細かい表情まで演技で魅せられてジャニーズ映画だとは思えないほどの演技力。周りの方も演技力が高い人ばかりで自然であった。しかし、内容はどうか。まず、正義とは何かをテーマとした作品であると思うが、最上が松倉を恨む理由のシーンが薄くただの殺人犯=罪人と化していたと思う。最後のシーンはキムタクの演じる最上が今後どうなるか、ぼやかした表現で終わったが、何の含みを持たせて終わらせたのかが甚だ不明だ。そしてもう一つ表現したかったであろう戦争についてのテーマだが、作品中に挟み伏線を作っていたにもかかわらず何も続くものがなかったのが残念である。一番衝撃だったのが参考文献だ。戦争の描写を入れるのならば複数の資料を集めるべきであるが、この作品は1つの資料しか使ってなかった。これで主観のみ入ることになりかねず危険ではないのではないか。これにはB級映画ではない、かつ有名な監督なだけに驚いた。読んだことはないが、原作を元に作っているため仕方のない部分が多いと思われるが、内容をある程度絞ってもよかったと思う。役者が揃っているだけに内容が残念である。しかし私のようにうがった見方をしない人には内容の不自然さには気づかない程度ではあろう。
大人の映画!
時間が足りない
全523件中、441~460件目を表示