バーフバリ 王の凱旋のレビュー・感想・評価
全139件中、121~139件目を表示
壮大なアホ映画です。
とにかくインド映画は観る前から内容なんて無いも同然だぞ。
アホ映画だぞと自分に言い聞かせてから見るわけですけど
まあそれを裏切られた事はないわけです。
もうツッコミどころで一冊本がかけるんでは?と思うくらいです。
では面白くなかったのか?と言われればさにあらずめっちゃくちゃ面白い映画です。
個人的にはインド映画は「ムトゥ踊るマハラジャ」辺りから止まっているんですけど
全然違和感無い。
内容はアレに殆ど違いはないのにCGの最新技術で失う物が多いかと思ったら
逆にアホさ加減がパワーアップしており
これで楽しくないわけがない。
ちょっとストーリーが分かりにくい箇所がありますけど別に分かんなくても大丈夫。
分かっても分かんなくてもアホ映画ですから。
何にもする事がない日曜の午後とか
観ると実に充実します。
個人的にはバーフバリの母親が何かあると大きい目玉を剥くんですけど(別に笑いどころではない)
もう可笑しくて可笑しくて笑いを咬み殺すのに必死でしたw
旅
旅立ちと帰還 人生 そして物語の王道。
スワンクルーズと三本の矢デュエットバトルが最高でした。
父と息子が全く同じ(外見、パーソナリティ共に)人間なのですが、納得できる不思議。バーフバリッ!
世界は広い。まさかの連続、のニューマサラ
吹き出して吹き出しているうちに熱くなって、涙さえ出そうになって、最後は仰天。
ほとんどのハリウッドヒーローにあきあきして興奮できない中、気づいたら無心に復讐劇を応援していた。
ツッコミどころ満載のストーリーで芝居はいにしえの香港アクション映画並みのコテコっぷりに、インド的なエッセンスとローマ帝国的なモチーフが加わってるかと思うと、ほとんどスターウォーズ的な世界感に発展するミックス感は斬新。そして、アクションシークエンスはいちいち凝ってる。ディズニーアニメのシーンシークエンス演出に近い感じで作ってるのか見せ場とか聞かせどころの連続。
ここまで恥ずかしげもなくサービス精神満載で作られた映画は最近見たことない。
これは完全版をざっくり切り落としたものか、と思えるほどジャンプしたりしてもまあほとんど気にならない。とにかくCGも無茶な感じが楽しく、CGが凄くても俳優がその上をゆく凄さなので映画として充実しきっている。
すごいよー、すごい!
こまけぇこたぁいいんだよ!!
いろんな意味で濃いいいぃ(笑
テンションMAX!豪華絢爛!
英雄譚
配給してくれてありがとう!
前作がとんでもなくセンセーショナルだったので、この後編はホント楽しみだった。
そして、その期待を一部分も裏切らない豪快でゴージャスな作品だった。
物語の冒頭に前作のインフォメーションが流れるのもありがたく、相当早足での紹介であったがボリュームを考えると致し方ない。
日本から見れば超大作のように思える。
世界観を反映するセットは豪華だし、人はわんさか出てるし、アクションも歌もてんこ盛!なにより物語がしっかりしてる。
そして、長いし!!
相変わらず芝居はクドいんだけど、日本の歌舞伎のような位置付けだとするなら、それはもうお国柄だと思って鑑賞。
映像は10倍クドいっ!!
文化の違いを楽しみつつ、ヒロイックなカットの方向性にツッコミながらも長い上映時間がなんら苦にはならなかった。
もう王家へのリスペクトが半端なく、おそらくならば彼らを超える人物、例えばスーパーマンなんかより遥かに上ぐらいの存在だ。
また、それを表現するためのカットも見事!
爆炎を背中に背負うカットなんかは、危険極まりないようにも思うんだけど、その効果は絶大で、この作品がどれほどの規模で、どんな価値があり、またそこへ注がれる情熱の妥協のなさが伺える。
初めて出会ったインド映画が「バーフバリ」である事が、今後のインド映画への基準になってしまうのに若干の脅威を感じつつも、凄く幸せな140分だった。
おそらく…前作と合わせ、この作品はインドでは一本の映画だったのではないだろうか?
というのも、本作の内120くらいが回想なのだwいや、その回想は語られるべくして語られる内容ではあるのだが、1作品の構成としてはあり得なく思える。
そう思うと…4時間を超える超大作だ!
インド凄え…。
バーフバリ、凄え…っ!
普通の映画三本分くらいの濃密度と勢い
【バーフバリ祭が始まった! 三代に渡る壮大で深遠な王国物語をCG、VFX満載で描くマサラ・ムービーの傑作。】
大迫力大活劇。
バーフバリ!ジャイホー!
試写会で観てきました。
映画の面白さがぎゅっと詰まったような映画です。それを特濃特盛にしたような感じ。すべてが見せ場。予告で象に乗って巨大な弓を射るシーンがあって度肝を抜かれましたが、あれは序盤で、これでもかってほど凄いシーンが続きます。予告を観てネタ映画のように感じる方もいるかもしれませんが、ちゃんと伏線回収もあり王道中の王道のヒーロー映画になっていて、CGも素晴らしく見終わった後のカタルシスが半端ないです。
公開されたらまた劇場で見ます。
\ バーフバリ!/\バーフバリ!/
全139件中、121~139件目を表示