「「敵を欺くには観客から」カモは自分がカモだって気がつかないって、観客を小馬鹿にしているカモ」スクランブル カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)
「敵を欺くには観客から」カモは自分がカモだって気がつかないって、観客を小馬鹿にしているカモ
クリックして本文を読む
原題は Overdrive.
邦題はスクランブル
車好きの人にはたまらないでしょう。
クラシックカーがくねくね山道をあんなにキビキビと早く走るわけないけどね。
最後、なかなか渋い刑事のふたり(インターポールの必要ある?)が実は味方だった。「今度は運転させろよ」なんて行っていた。え~ 反則❗
キャストがみんな超有名俳優にどことなく似ているそっくりさんで固めている感じもあり、橋はぶっ壊すし、超豪華なB級映画で、業界ウケ狙い?
アマ・デ・アルマス様は美しかったけど、ほかのアメリカ人女優でもよかったような陰りのまったくない役。ガイア・ワイス(フランス人女優)に、ここは花を持たせた感じ。彼女の役はすごく役得でした。女スリ師で、昔は毎週日曜日にフェラーリ166乗っていて、最後もモリエールを爆死させるお手柄で、マッチに書いてある暗証番号で、今度はフリントのフェラーリを頂いちゃう。
ブガッティ・アトランティック タイプ57SC?高級ヴィンテージクラシックカーなんか全然よくわからないし、4100万ドルが円だといくらなんだかもよくわからない。話が超豪華で窃盗団も大人数なのにメインキャストが? フォスター兄弟がまた見た目優男なのに強過ぎる。共感持てる身近な人物がいないから、みんな点数からいんでしょうね。ミニカーだって揃えるの大変でしょ。
コメントする