劇場公開日 2017年7月29日

  • 予告編を見る

ローサは密告されたのレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

5.0欧米メディアの報道ではうかがい知れないフィリピンの闇

2017年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

麻薬のはびこり、警官の腐敗が状態化したフィリピンのスラムの実態をリアルに切り取る作品。フィリピンで麻薬と言えば、ドゥテルテ大統領が、撲滅のための過激な政策が、欧米諸国から問題視されているが、この作品はドゥテルテ政権誕生以前のスラムの現実を描いている。

雑貨屋を営む、ごく普通の貧しい家庭が生活費のために麻薬を売っている。ある日妻のローサが逮捕され、釈放に高額の保釈金か他の売人を密告するよう強要される。そうして密告が連鎖していき、地域の信頼は崩壊。警官は押収した麻薬を横流し。この人々に救いはあるのか。一筋縄ではいきそうになり、社会が腐敗していく連鎖がドキュメンタリータッチで紡がれる。

主役のジャクリン・ホセがフィリピン人として初のカンヌ女優賞に輝いたが、そのリアルな佇まいが素晴らしい。ケン・ローやダルデンヌ監督などの作品が好きな人にオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杉本穂高

3.0ローサの最後の涙がすべてを物語る

2024年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

<映画のことば>
「あっ、ローサおばさんだ。
アイスある?
0.5グラム売ってもらえない?」

ラストシーンで。おそらく、あれが彼女の初めての食事だったのでしょう。
ほんの粗末なものだったとしても。
警察署から外に出て以来の。

そして、そのときに、彼女の胸に去来し想いは、どんなだったでしょうか。

長く空腹だったことの惨めさ
最後の金策にも成功して、なんとか急場を乗り切ることができたことの安堵
「アイス」の販売に手を染めてしまったことへの悔悟
誰かが密告したのだろうか、その不安と密告者に対する恨み
自らの無思慮についての怒り
もともとの貧乏の辛さ、悲しさ

そのどれだったのか、はたまた、まったく別の思惑だったのか。
まだまだ観賞眼の乏しい評論子には、いずれとも断定はしかねるのではありますけれども。

おそらくは、貧乏から抜け出すために、方便として手を出しただけのはずだった「アイス」の販売ー。
よもや、それが、まさか自分や家族の生活をいっそう苦しくさせることになろうとは。
その矛盾に思いが至ると、観終わって、本当に切ない一本だったと思います。

内容的には劇映画で、登場人物も場面設定もフィクションのようですけれども。
しかし、淡々と進むストーリーは、まったくをもって、一編のドキュメンタリー作品を観ているかのようでした。

監督インタビューでは「本作で描かれているのは完全な社会ではないかも知れませんが、人間性についての物語です。助けを求めていたり、チャンスを与えられれば、自らの人生を変えることのできる人たちの物語です。サバイバルの物語でもあります。最も重要なのは、家族の物語だということです」と語られていましたけれども。

その製作意図のとおり、申し分のないヒューマンドラマにも仕上がっており、文句なく佳作の評価が適切な一本だったと思います。

(追記)
本作を警察関係者にも観てもらったか、というインタビュアーの問いに、警察にもDVDを送ったとした上で、監督は次のように答えています。
「一部の警察官が不正を働いているのは事実ですが、すべての警察官が同様な訳ではありません。この映画は警察の暗部を描いていますが、それは実際に起きていることでもあります。もし、この映画を観た警察官が不正を働いていないのであれば、恥だと思う必要はないのです。それは、世の中と同じです。よい人もいれば、悪い人もいる。社会の悪い面を映画で描くことが、普通の観客にとって必要な時もあります。映画を観た人が、何か行動を起こす、社会を変えようとする、という作用をもたらすことがあります。」

この監督のコメントを聞いて、評論子の脳裏には『日本で一番悪い奴ら』(実は、評論子もエキストラとして映っていたかもしれなかった・汗。エキストラでけっこうな協力したので、エンドロールには、確か評論子らが入っている映画サークルの名前が入れてもらえていたと記憶しています。)が思い浮かびましたけれども。

翻(ひるがえ)って考えて、日本の警察も、同じように腹は太いのでしょうか。
気になってしまったのは、独り評論子だけではなかったことと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
talkie

3.5ドゥテルテ大統領就任前でもこれだから・・・

2021年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
kossy

4.0【”密告の負の連鎖”】

2021年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

悲しい

怖い

難しい

ー 愚かしき男:フィリピン大統領に民衆からの圧倒的支持を受け1988年から国を統べるロドリゴ・ドゥテルテである。トランプが、まさかの米大統領に就任した際には、チャッカリお祝いをし、ミニトランプとも言われた男である。
  今作では、無能だが悪智恵だけは働く男が、国のトップになってしまった前の市井の人々が足掻く姿、及び愚かしき警察と称するチンピラの姿を、ブリランテ・メンドーサ監督が痛烈な批判の視線で描いている。ー

◆感想
 ・国のトップを統べるモノには知性、器、教養、リーガルマインド、等々人間として最小限必要な事が身に備わってる必要性を改めて、思い知る。
 尚、この作品にはロドリゴ・ドゥテルテは一切登場しない。彼が就任する前であるからである。でも、この混沌状態・。

 ・描かれるのは、マニラの混沌とした街で、必死に小さな雑貨屋で生計を立てているローサ及びその家族の姿である。
 その雑貨屋では、家計を維持するために少量の麻薬も売っている。

 ・ある日、その事実を密告する者が出たために、ローサと、夫ネストールは警察と称する連中に摘発される。
 ー この、警察と称する連中は公権力を衣に仮り、ローサ達から法外な金を引き出そうとする。そして、そこで巻き上げた金を警察に上納する・・。暴対法施工前の、どこやらの国と同じである。ー

 ・街中では、少年たちが、シンナーを吸っている・・。

 ・劇中流れる、グリッジノイズが気に障る音響も印象的である。

<鑑賞当時、この作品はドキュメンタリー作品かと思って観ていたのだが、ナント、ローサを演じたジャクリン・ホセは第69回カンヌ国際映画祭でシャーリーズ姉さんやイザベル・ユペール姉さんとクリスティン・スチュワートを制し、フィリピン初の主演女優賞を受賞しているのである。
 ラスト、マニラの混沌とした夜の街を見ながら、涙するジャクリン・ホセの姿は、久方振りに鑑賞すると、受賞は納得してしまった作品でもある。>

<2017年9月23日頃、京都シネマにて鑑賞>

<2021年8月8日 別媒体にて再鑑賞>

コメントする 3件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0フィリピンのスラム街お母さん

2019年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

これが実態(ドゥテルテ政権以前)か
手持ちカメラで後をついていくスタイル
照明なし
サリサリストアを営む。でかいスーパーが仕入先。
アイス(覚醒剤)も売ってる
子沢山
20万ペソの賄賂要求
ローサが売人ジョマールを密告した
売人にも20万ペソ
署長にも上納金
上級警部にご注進したら殺された⁉かと思ったやん。
てか売人も警官?
奥さん読んで賄賂請求
あと5万
息子2人と娘来た
正規逮捕じゃないから記録がねえ
やばい、売った売人が怒ってる
子供らが金集めに奔走
次男はおっさんに体売る
ティルデ伯母さんも文句言いながら金出してくれた
ローサはボンボンに密告された
長男のTV危うく
体売っても、と思ったら前からの付き合い?
3人で一日集めてなんぼになったかな
46,000
惜しい
残り稼ぐためローサが出ていく
パキスタン人みたいな質屋
小銭まで取るのか!
屋台の串もの
移動屋台の物売りは家が無いって事なんだろうか
またそこからやり直さなきゃ、って終わり方なんだろうか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

4.5フィリピンの今

2019年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

主人公は貧乏ながらも三人の子供を育てている母親、夫はヤク中寸前、生活のためにヤクの売人もやっている。
そして密告により、夫と二人が逮捕されてしまう。
警察は賄賂目的が見え見え、金策のために子供たちは奔走する。
フィリピンの現実が胸にぐさりと刺さり、主人公一家の行く末に思いをはせてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0ぐっとくるラスト

2019年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こんなにぐっとくるラストシーンを見たのは久しぶり。

麻薬密売を密告された夫婦とその子供達が、保釈の金策に奔走するというごくシンプルな内容。とくにどんでん返しやサスペンス要素があるわけでもない。

麻薬が蔓延する都市、汚職が常態化している警察を描いているのが、テーマはそこではないような気がする。もちろん、重要な要素ではあると思うが、この映画、本質は違うところにある。

言葉にするのが難しいが、生きている実感、普段気付けないありふれた日常にこそある幸福感、それを映しているような気がする。
雑多な町の風景は生きていることを感じさせる。

なによりラスト。涙を流しながらお団子を頬張るローサ。視線の先には、小さな店の片付けをする家族の姿。いつも食べてる平凡なお団子の味。

犯罪に手を染め捕まってはじめて大事なものに気づく。遠くなってしまった平凡な日常が輝いて見えてしまう。犯罪に限らず、誰かを亡くしたり、病気になったり、何か絶望的な状況になったことがある人ならば理解できる心境だと思う。なにもかもが輝いて見えてしまう、あの感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

4.0ピンチ、そして理不尽、だけど。

2019年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくラストシーンが大好きです。
めちゃめちゃ感情移入してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hau

3.0子供たちの健気な行動力とモチベーションは立派だが、映画として間の持...

2017年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供たちの健気な行動力とモチベーションは立派だが、映画として間の持たせ方が些か集中力を損なう。
半分ドラマ、半分ドキュメンタリーな空気が功を奏しているのか否か。観る者に委ねられるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なべたく

3.0良い映画

2017年11月5日
スマートフォンから投稿

両親の保釈金の工面のために、ローサの子供たちが奔走します。貧困の現実を知らされます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

3.0スラム街の現実

2017年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まるでドキュメント映画のような作品で、犯罪を金で解決するスラム街の現実を上手く描写している。カメラが激しくブレるシーンもあり更にリアル感を演出。ただ途中の展開が間延びしているようで時間は長く感じた。麻薬撲滅と今後のフィリピンの発展を切に願います。
2017-120

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組

3.0黒ブラ

2017年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

多分、人生初のフィリピン映画。腐りきったフィリピンの警察、貧困などドキュメンタリーのような感じだった。ストーリーとは全然関係ないが、主人公の着替えのシーンで2回出てくる黒いブラが気になった(セクシーとかではない)。ただ、ストーリーは凡庸で長尺。フィリピンのお父さんはだらしなくて、お母さんはタフだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanataro2

4.0フィリピンもグローバリズムの犠牲者

2017年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
曽羅密

5.01000本に1本の価値あり

2017年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ちとオーバーに書き過ぎたが、年50本映画館で映画を見るとして、2年に1本出合えるかどうかというレベルの作品だ。
こんな作品を見ると、日本映画の99.9%、ハリウッド映画の90%は見る価値のない、地球資源の無駄遣いと思えてくる。

映画の根底にあるのは「貧困」以外の何物でもないのだが、日本含め、先進国に目に見える貧困がないからといって、描ける素材がないわけではないだろう。
確かに60年以上前の日本にも、この映画と同じような状況はごろごろあり、日本映画もそうしたものを素材にするなどして、すごかったとは思う。
豊かになり、平和になったことで、簡単にそういう素材が見つからないというのは分かりはするけれど…。
今の日本映画、少なくとも実写ものには見るべきものはほとんどない。

昭和20年代、戦争直後の日本は確か、当時のフィリピンよりGDPは少ない時代があった。

フィリピンは60年たっても人口だけ増えて、社会は成長してないんだ…。みんな日本に来たがるのはわかる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
町谷東光

4.5ラストシーンの絶品さ

2017年8月31日
iPhoneアプリから投稿

街の映画だった。湿気ある街と人と社会。そのどれもこれも突出して魅力的。ブレードランナーくらいの金をつぎ込まないと表現できそうにないごった煮で匂いもしそうな街に巣食うリアルな人の生活と犯罪と、その犯罪は街の人々の上から下まで全部繋がって芋づる式に登場する怪しく(魅惑的な)人々。その中で金を貸してくれる口の悪いおばちゃんと娘のやりとりに涙したかと思えば、ラストシーンの汗まみれになって団子食うローサの目線の先の親子の景色、それをみて涙溢れるあの表情は「戦メリ」のタケシを思い出す絶品さだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ONI

4.0怖い

2017年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純に怖い、普通が通用しない世界。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドビー

3.5フィリピンの肝っ玉母さん

2017年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごいんきょ

3.5ローサは密告された 私は吐きそうになった

2017年8月23日
スマートフォンから投稿

 実話でなくても、この映画が造られた現実に、気が滅入ります。
 「ボーダーライン」のセリフで、メキシコ警察は信用するな。麻薬カルテルに買収されてるぞ。ってありましたけど、買収されない道を選択した国も、大変ですね。腰にぶら下げた硬いもの使って、副業に余念がない姿は、給料だけで生活できない現実なのでしょう。腹が減っては、正義はできぬってことですかね。フライドチキンで、お腹いっぱいになってましたけど。結果、弱い者がさらに弱い者を叩く、ブルースは加速してゆくようです。
 世界を支配するのは、明らかに、セックス、ドラッグ、バイオレンス。ここに、お金が潤滑油となって回転してゆくと云う、知りたくもない現実を、手振れ補正のない映像で、興行するあたり、ほとんど鬼畜の所業ですね。映画観て吐きそうになったのは、「ハートロッカー」以来です。
 穴の開いたパンドラの箱みたいな作品ですが、家族愛と、悪態つきながらも、手を差し伸べる人がいるだけ、救いのある話です。
 重たい作品ですが、観て損はないと思います。観て気分が悪くなった時は、おばちゃ~ん、アイス0.5ちょうだ~いって、呼んでみましょう。きっと…手が後に回りますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
機動戦士・チャングム

2.0予告、タイトルのまんま

2017年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
きょん

5.0この臨場感と緊張感!僕らの世界とは全然違う!

2017年7月31日
iPhoneアプリから投稿

まず目を見張るのが、ドキュメントかと思わせる演出方法。出演者を街の雑踏に放り込み、あたかも本当の世界の一部のように見せる技術。コレは簡単なようで、難しい技術で、日本の映画の殆どがこれができない、故に作り込むしかないのだが、この映画はフィリピンのスラムに入り込み、役者たちがそこの住人になり、そしてストーリーが進行していく。。
てだけでも興奮するのに、ストーリーもまた秀逸。そんじょそこらの家族愛を描く作品よりもずっと先を見た演出がある。
この映画を見て、日本の映画は後進してるんだと確信せざる得ない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ビビ