劇場公開日 2021年11月26日

  • 予告編を見る

EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューションのレビュー・感想・評価

全39件中、1~20件目を表示

4.0手描き作画によるメカアクションを堪能、大団円感のある締めくくり

2022年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

トリッキーな構成の1作目、アネモネにスポットをあてた2作目に続く「ハイエボリューション」完結編。全編新作で、今では希少となった手描き作画によるメカアクションが存分に堪能できて大満足でした。中盤のロードムービー的なところも雰囲気がでていて、最後の大バトルがエモーショナルに感じられる伏流になっていると思います。「エウレカ」シリーズをすべて見ているわけではないので深いところまでは分かりませんが、完結編にふさわしい大団円感のある締めくくりでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
五所光太郎(アニメハック編集部)

3.5過去作と違ってもいいじゃん

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

旧作のオシャレで尖った部分や、ボーイミーツガール的なものは一切なく、エウレカはブチ切れゴリラだし、ほかのアニメの類似性を指摘する声もあるけど、ひとつの作品としては、悪くなかったし、なかなかよかった。ただ第2作のAnemoneの時もそうだったけど、過去のエウレカシリーズを見ていないと、ホントにわからないよね。

5-056

コメントする 1件)
共感した! 0件)
tarotaiu

5.0途中寝ちゃったけど泣ける

2023年2月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

寝られる

泣けない人いるの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コジマッチ

1.0作品の無駄遣い

2022年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

寝られる

映像がきれい、それだけです。

あとは何これ?ポケットもそうでしたけどパラレルみたいなのマジでつまらないです。機体はどんどんカッコ悪くなるし…

しかしながら泣けてしまう
脳と心がテレビシリーズのみんなを覚えているから、違う話しなのにそっちの記憶が甦って泣いてしまう…

AOしかり、エウレカシリーズはテレビシリーズ以外は見るほどに苦痛、地獄巡りのようなシリーズです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DPZ

3.0勿体ない

2022年9月20日
スマートフォンから投稿

ちゃんと本編を作り込んでいるだけに、手抜き編集だけの第一作の映画をもう一度作り込まないと話がわからない。
エヴァンゲリオンのように同じようで同じではないストーリーになっているのに一作目が編集で作り上げ、2作目で取り戻し、3作目で完結。
やり方的にはエヴァンゲリオンの序波シンの構成と一緒です。
そのため総集編で作り上げた1作目は前作を知ってる人からしたらなにか違う感。
今作は全回収で終わります。
ちゃんと作り上げていたらいい映画で終わっていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のぶのぶ

3.0007っぽい?

2022年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回でハイエボシリーズも終わりみたいですね。
1話目のレントン編の時は、新作ストーリー少なめ+TV編集多しでしたが、2話目のアネモネ編では全編新作になり、初め話について行けませんでした。
今回のエウレカ編は、初めから心構えしてましたので、最後まで話について行けました。
さて、TVシリーズの時のエウレカは不思議ちゃんでしたが、今回は大人の魅力が全面に出ており、守られていたキャラから、守ってくれるキャラになったいたのが新鮮でした。
どこかしか007っぽい気もしたのですが、これは考え過ぎかな?
個人的には、レントン編も全編新作にして欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるっち

5.0ボーイミーツガール

2021年12月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

ありがとうエウレカ。
ホントに面白い作品です。内容を理解できない方達は、理解できていないので、低評価になると思います。エウレカを楽しみたければ、過去作など含め理解する努力は必要かと。その努力の先に多くの感動が待ってます。
エウレカのこれまでの人生を肌で感じてください。彼女の頑張りをどうか見守ってください。
ホントにありがとうエウレカ
きれいでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takky

2.0知ってる人のための最終作

2021年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エウレカを知る人のために作られた物語。

エウレカの世界を広めようとすることを横に置いて、ファンのために作った最終作。
やはりテレビシリーズを下敷きに物語を再構築するなら、その点を考えて欲しかったです。
見終えて製作者の思いを満足するために作られた様に思えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

5.0賛否両論あるけど最高だった

2021年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

映画見てきましたがマジで最高でした!本当に最高だった!ポケ虹 AO ハイエボ全部繋がりました!最後ら辺は正にエウレカファンが求めてた展開じゃないかな
アイリスとエウレカの絡み好き
最後のシーンはあれは本当に泣く😭
制作陣と声優の皆様本当にお疲れ様でした!
見るならAO ポケ虹 ハイエボ全部見てから見るのをオススメします!幸せになれます!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mrpta

3.5エウレカに振り回された男たちのけじめ

2021年12月10日
Androidアプリから投稿

一言でいうと、エウレカがムチムチですごく嬉しかった。

当時、ポストエヴァ的な扱いで盛り上がり、ものすごい成功をおさめた、TVシリーズエウレカセブン。そんなエウレカが残した呪いを成仏させるための映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bando-8

3.0初見には難しかった

2021年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

エウレカ自体はアニメも観てないし、ハイエボは1.2観たけど、背景や人間関係あたりがよく分からなくて、いまいち入り込めなかった。
アニメは最低観といたほうがいいのかな?
レビュー観ててもアニメの評価は高そうなので、また観てみたい。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
shito

5.0いや、なんか辛口レヴュー多くて困惑してます。

2021年12月9日
Androidアプリから投稿

まあ、賛否両論だとは思う。
思う、が「残念」は無いだろう…と。
俺個人としては最高だった、だったがあまり気に入らない人も居るだろうと言うことは解ります。
でも俺はこれは文句無しです。
KLFの戦闘シーンも良かったし、なんだかよく解らないところはよく解らなくて良いような。
逆にハイエボ全編でネタバレしてもハイエボ1に関してはどうも浮く。
そちらの方が俺には残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
澤木正克(アンギラズ)

3.5エウレカロボット大戦

2021年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

をやりたかったんだろうなあ、監督は。まぁファンの方には本当に可哀想で

 予告編を観た時に、良く動いてたからちょっと観る価値があるかな、という部分と、描き方が明らかにガンダム系(ハサウェイ)でこれは誰に向けて作られてるんだろう、という疑問で劇場に足を運んだんだけど、ハイエボリューションってより、ハイコンテクストな作品でした。前提としてガンダム、シャアの逆襲、シンエヴァ、トップをねらえ2ぐらいは知ってたら文脈が読めるけど、それが無ければ本当話が良く判らない。自分が拾えてない文脈も結構ありそう。いやまぁその文脈を拾っていくって流れが楽しいなら楽しめる作品かな、と思わなくも無いけど、大まかな構造としてずっと鬱々とした作品だったりするので、そこまで何回も観ようと思わせない作りってのも良くないかなあ、と
 スーパーロボット大戦をするなら新規でやるべきで、エウレカセブンを踏み台にするのはファンに失礼という部分と、お祭りをやるならベースをもう少し陽気な作品にするべきだったという部分の2つがこの作品として失敗してるところかな、と
 まぁアニメとして動きは良かったし、話としても逆シャアするには質量が足りない所の矛盾以外はそれほど破綻無くスーパーロボットしてたのは評価できるところだと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryukak

1.5悲しいよ。

2021年12月5日
Androidアプリから投稿

あんなにワクワクしながら観ていたTV版が、まさかこんな終わり方になるなんて。

劇場版、AO、ハイエボ、全て観てきたけど、どんどん訳が解らなくなってくる。

少年少女の恋愛・冒険が楽しかったのになぜこうなったんだろう。

言いたい事が多すぎて頭の中がぐちゃぐちゃです。

ダメな所はありすぎて書ききれないので良かった所。

・大人のエウレカも美人さんなので好き。(でもやっぱり少女の時の方が良いけど)

・交響詩篇エウレカセブンとしてではなく、完全に別物のアニメ映画だと思えばまぁまぁ面白いかと。

・・・他には良いとこ出てこないや。

とにかく初代のTV版が最高です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
BISCONTI

5.0最後は感動だった。

2021年12月2日
iPhoneアプリから投稿

最後は感動だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Zushiki

3.0エウレカとレントンの物語が見たい

2021年12月1日
スマートフォンから投稿

悲しい

ハイエボシリーズ3作で、エウレカとレントン2人揃っての場面が結局ほとんど無かった。

ティーンエイジャーの2人の物語を渇望していたファンも結構いると思います。

ラストとなる今作で期待していたファンも多かったはず、何故期待を外してしまうんでしょうかねぇ

アネモネのラストからの続きが観れる望みが消え、10年という多感で貴重な年代が飛ばされ、エウレカは終幕した。

悔しくて悲しい、交響詩篇エウレカセブンの最後が思い出になれなかった。せめてハイエボシリーズの音楽だけでも・・と思ったら売り切れ。

もう少し販売量も増やして欲しいし、amazonでの販売やmoraでのダウンロードなど、エウレカは魅力的な音楽も多かったし最後なので対応をお願いしたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sora78aoi

3.5何を期待して何を求める?

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿

今回の3部作を観るときに

何を期待して何を求める?

これで評価は大きく変わると思う

オリジナルシリーズの延長と考えれば

??? でつまらないものだろう

しかし、初回の映画 ポケット から考えても

監督自身がオリジナルを良く思っていなかったの

だろうというのは明白で

今回の3部作も同様にその事を踏まえ

別のエウレカと思って見れば

とても良い作品じやない?

と思えるはず

良くありがちな箱だけ借りて違うものなのです

正直、映画3本の尺ではフォローしきれない部分が

多いのだろうという感想です

オリジナルと同じ様に1年ものでやれば

もっと盛り上がるのかもしれませんね

Netflixオリジナルなどでキッチリとやって欲しい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
フラフラタルト

0.5一応見た。ただそれだけ

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ポケ虹からのパラレルワールドをうまくまとめたつもりかい?
俺ももうおじさんになっちゃったからさ、若いアニメ好きの人と会うと絶対にエウレカをおすすめしていたよ。けどハイエボ始まったあたりから無印まででいいよ、念を押すようになってしまった。

もう本当に終わりにしてね。頼むから。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
yuya

2.5いいカラダになったエウレカを楽しむなら◯

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

エウレカセブンは昔から好きなタイトルではあったが劇場版を見たことがなかったので試しにと足を運んだ。

予感として胸が痛くなる話な気がしたのと、脚本がダメだろうなというのがあったんだけど、おおむねその通りだった。
四苦八苦あったが立派に大人になったエウレカと、娘のようなアイリスとの人間味溢れるロードムービーアニメとしてはそれなりに楽しめた。

ただ他の方が書いていたように、SFとして、ロボットアニメとして、バトルアニメとしてのできばえは本当にやっつけ、空気読まない感じのうすーいパロディアニメという感じだった。
あと驚いたのは予告トレーラーを見て感じていた違和感、やたらデューイ・ノバクばかりが襲ってくるシーンばかり?という点、ロボットの戦闘シーンが同じようなアングルばかりでこれしかないのかな?という点が、本当にその通りの内容だったこと。
エウレカとアイリスの対話シーンじゃトレーラーばえしないもんね。

正直布石の回収だかなんだかまったく分からないが、もはやウルトラヤンデレスーパーマンのデューイ・ノバクと、他のアニメなんじゃないかと思えてくる合体ロボなしで、ほんのりSF風味のロードムービーとしてまとめてくれた方が良かったんじゃなかろうかと個人的には思った。

最後に、エウレカが最後の最後までアイリスにおばちゃんと呼ばれるのは、なぜかこっちもいちいちイラついた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Re:PLACE

2.0オマージュするならもっとあるはず…

2021年11月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

どうせオマージュをするのなら、過去の第1作目のアニメをオマージュして欲しかった。
エウレカとレントンが二人幸せにお爺さんに会いに行ってほしかった。アネモネとドミニクに幸せな家庭を築いてほしかった。皆でビッグバーグを食べてほしかった。ホランドとタルホの子供にレントンがボードを教えてほしかった。
人間とコーラリアンの共存の未来を描いてほしかった。ニルヴァーシュとジ・エンドの共闘を描いてほしかった。エウレカとアネモネの共闘を描いてほしかった。ポケットが虹でいっぱいの作画で描いて欲しかった。スーパーカーの挿入歌がほしかった。FLOWにも参加して欲しかった。デューイは、子供好き(ロリコン)でいてほしかった。藤原さんに生きててほしかった。

私は、ガンダムも好きだ。だけどエウレカセブンでガンダムのオマージュ作品は見たくなかった。エウレカとレントンの物語が見たかった…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
クルクル