勝手にふるえてろのレビュー・感想・評価
全291件中、41~60件目を表示
安定の松岡茉優、だがしかし…
「私をくいとめて」に味をしめ、元祖版とも言えるこちらを鑑賞。いやー松岡茉優の演技は上手い!あまちゃん同期生ののんや橋本愛とは格の違う安定感。長期にわたって活躍することであろう。だが、何というか安定しすぎてこの手の映画で感じるザワザワ感があまり伝わってこない感も。拗らせ女子の不安定さは実際演技も不安定なのんの方がリアルに伝わってくるというか…。いやあっちは多分地でやってるのだろうが…。
49点
前知識ゼロで観たので 始まってすぐん?コメディか、、、 と少し後悔...
サイコー!
アンモナイト
松岡茉優ちゃんが可愛い作品
勝手にラストにふるえてろ
原作既読
原作よりコメディチックになっており、しかも主人公ヨシカのオタク気質で粘着質な少し気持ちの悪いところも原作ほど写されておらず見やすくなっていました。
まず良かったところから。
皆さんおっしゃていられるように松岡茉優さんの演技は素晴らしかったですね。コメディからシリアスまで演技の幅もありますし歌も上手いし。特にコメディで顔がよく動かれていて素晴らしかったです。そしてそれを無駄に強調せず自然なコメディにしていた製作陣も凄いです。
後はストーリー。もともとの原作の面白さを映画ならではの面白さにアレンジした大九明子監督には脱帽します。
伏線回収も凄かった。脚本も上手く作られていてラストの爽快感みたいなのは言葉に言い表せない爽快感がありました。
気になったところは特にありません。ただ原作を読んでしまったから驚きみたいなのはあまり感じませんでした。ちょっと悲しい。
原作も原作でヨシカの難しい性格や二への感情の移り変わりみたいなのがおもしろく表現されてるのでこっちもおすすめです。映画も小説もどちらもご覧ください。
松岡茉優という名の大女優
バラエティー番組でしゃべれる面白くて可愛い女優さんと言う認識でしたが、ここまで素晴らしい演技を見せてくれるなんて。また彼女自身もヲタクなんですよね(ハロプロの)
彼女の視界の片隅に居続けたイチ、彼にとっては
カレの世界の片隅でしかなかった"キミ"以上でも以下でもなかったヨシカ
あそこでとっさに、自分の名前を言ってもっと仲良くなればいいのにって思える人はきっと人生勝ち組ロードなのだろう
できれば共感したくないけど、
絶妙に共感してしまうもどかしい気持ち
あと二のキモさが異常
でもこういう奴いるよなあって思ってしまう
フィクションだと割り切ったり、こんな奴いるか?!って思いたかった人生
エースをねらえ岡ひろみ的ファンタジー
面白い
「いいパンチじゃねぇか、効いたぜ…」
頭で理解するより感じる映画
古き良き女優の最後の一人かも
公開3年ほどして初めてこの映画を見たけれど、それまで初主演映画がなかったことにそれはそれで驚き。
『劇場』も見ることができたが松岡茉優の演技は最近の演技の流行り傾向からするとどこか少し"やりすぎ"を感じる。映画のまとめ方としても"大団円に向けて"スパートをかける作り方もコロナ禍の中では現実の方がドラマチックでわずか3年もたずにこの映画を古くしてしまい、新型コロナウイルスの凄さ="いざ現実が大きく動く"と最近のドラマなどは蹴散らされてしまう。
とりとめもなく書いたけれど、これぞ演技、という舞台から派生した演技は松岡茉優で最後かもしれないと思ってしまった。
次に来るのは清原果耶のような"際立たない"演技かな。
松岡茉優さんの実力爆発😊
不器用女子の物語。
コミカルな、女子のメンヘラ
全291件中、41~60件目を表示















