ヴァレリアン 千の惑星の救世主のレビュー・感想・評価
全139件中、61~80件目を表示
B級映画
これぞSF活劇!
面白かった
ストーリーはこれでよかったのか
アトラクション
宇宙の冒険楽しいし、主役二人が美男美女だし、映像凄いし、ある程度楽...
SFの世界を目で感じるにはもってこい
大好きなリュック・ベッソン監督の作品ととても期待をよせて鑑賞。
とにかく映像が綺麗です。
これぞSFだと思える世界観を見事にCGで表現出来ていました。現代じゃまだ絶対に有り得ないようなことも違和感なくすんなり落とし込めるくらいCGの質が高かったです。
ですが、話の内容的には期待外れでした。
あまり説明もなくどんどん未知のものが出てくるため世界観的にも何でもかんでも出来ちゃいそうに思えてハラハラドキドキというSF要素があまり感じることが出来ませんでした。
規模が宇宙とでかい割には「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のように銀河を救ったぜ!という感じは全く感じません。もっと壮大な事件にしても良いと思いました。
でも、目で楽しむとすればとても良い作品だと思います。
2018-38
映像美は100点だけど、カンペみたいな夫婦漫才😧
ストーリーには期待せず、こういう映像の作品は初見がテレビだったら後悔するかなーと思い、映画館で観ることにしました。
観て後悔するより、観なかった後悔のほうがダメージでかいもん。
映像は確かにキレイ。
それだけでも映画館に観た甲斐はあると思うのですが、物語の主軸の2本柱のひとつのラブストーリーのほうは、掛け合いがちゃちいというか、なんか失笑してしまいました。
連邦捜査官という立場上、主人公を10代の年齢設定はおかしいし、多分25くらいの設定だと思いますが、やり取りは高1。
ポップでいうなら『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のほうが弾けているし、愛を描くなら『アバター』には敵わない、そんな印象。
カワイイ系男子のデイン・デハーン君は、チャラ男に見えない😧
お姉さんに憧れる弟系男子っていう設定のほうがよかったかも。
若林がこないだ、「童顔の男が老けたらキモくなる」って言ってたけど、そうならないことを願ってる(何様。)
カーラはさすがの美しさ。スクリーン映えばっちり。
でもリアーナは一瞬でスクリーンをかっさらっていった。アーティスト。
なんだかんだ言って、楽しめた。
上映時間は長いけど、わたしは長さを感じませんでした。
個人的にはめっちゃ好きな娯楽活劇
「レオン」が生涯ベスト5に入っているリュック・ベッソン作品なので鑑賞必須作品でした。
オープニングの時の移ろいにめちゃめちゃワクワク。これだけでこの作品の期待感がマックスに。
ということで進められるストーリーは至って単純明快、悪く言えば凡庸なんだけど、ヴァレリアンとローレリーヌのキャラクターがチャーミングで軽快なやりとりに頬が緩みます。登場する多くの宇宙生物たちにも楽しまされる。格好良く描かれる戦闘シーンや数々の仕掛けのある映像も満喫。いつもながらに音楽も良いですね。
個人的にはめっちゃ好きな娯楽活劇。ただし作品の質としてはスピード感含めストーリーの進行度合いにムラがあり、もうひとつという所。星4にも4.5にもなれたところ、ちょい残念です。
全139件中、61~80件目を表示