旅猫リポートのレビュー・感想・評価
全191件中、41~60件目を表示
猫好きにはたまらない映画です。
猫好きの母を亡くして、直ぐ姉と見に行ったので心に残る映画でした。母は良く猫を拾って来る人で百歳で亡くなりましたが猫の写真集を買ってやると可愛いと喜んでいました。ナナの声を高畑充希さんがしてくれたので猫の気持ちが良く分かり、ロードムービーですが、主人公とのやり取りで愛情溢れるシーン満載で自然に涙が出てくる映画でした。
疲れた
泣ける要素がてんこ盛り。時を経ても変わらない、様々な愛の絆。
【賛否両論チェック】
賛:主人公達が旅路の中で出逢う、旧友達との変わらない友情が温かい。色々なものを背負った主人公の半生や、それを取り巻く様々な人間模様も、思わず感動を誘う。ナナの名演やコトリンゴさんの音楽も必見・必聴。
否:ストーリーは予定調和感が結構あるほか、セリフの言い回しがやや小説チックなのも気になるところ。
とにかく泣ける要素が盛り沢山の作品です。やむにやまれぬ事情で愛猫を手放すことになり、引き取り手を探すために、かつての旧友の下を巡る悟とナナ。引っ越しが多かった悟が、小学校・中学校・高校と、様々な地で様々な仲間達と友情を育み、それぞれと深い絆で結ばれていたことに、心が温かくなります。
そして、両親の死を始めとする重い過去を背負ってきた悟と、野良として孤高に生きる中で悟に救われたナナ。そんな1人と1匹の決して変わらない愛情にも、思わず泣けてしまいます。ラストのシーンなんかは特に、分かってはいても、やっぱりメチャメチャ感動してしまいました。
ナナの随所で魅せる名演技も必見です。観る人の立場によって色々な場面で感動出来る、そんなステキな作品といえそうです。
猫×生死で泣かないわけがない
3回観ました。
原作未読で。
いたたまれない
大事なことが伝わる映画です
原作がとても素晴らしい。その木の幹の部分はしっかり持ってきている。原作は主人公の一人称がなく他者目線で進むのが面白いが、主人公目線になることでより簡潔になっている。
展開は分かりやすいが、結末が見えるからこそ、共感しやすかった。生きていく上で大切なことを伝えようとするのに、シンプルなストーリーで良いのだと思う。
猫と菜の花畑の色彩のコントラスト、澄みきった空気の中そびえたつ富士山などCGを使わない自然の美しさ、コトリンゴの優しくて可愛らしい音楽もマッチしていてよかった。
世の中殺伐としている雰囲気を潤してくれるような作品。
猫はいつでも猫様。だけど猫は優しい。
心温まった映画
猫好きじゃないからかな…
全191件中、41~60件目を表示