劇場公開日 2018年6月15日

  • 予告編を見る

空飛ぶタイヤのレビュー・感想・評価

全306件中、201~220件目を表示

3.0よく晴れた日

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長瀬かっけ〜

池井戸さんは
ハズレが無いですねっ

読んだ本にあったのですが
亡くなった場所に
食べ物や生花を手向けるのは
どうだろうか...

そのうち腐ってしまう
供えた人はそれを回収に来るのか?
いや来ないだろう
結果
生ゴミを遺棄してるのと
同じだと...

そんな事
考えた事も無かったので
覚えてて

ふと
それを
思い出してしまいました。

カラスがつついたりしてるところを
テレビで放送してないですもんね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
snowball

5.0空飛ぶタイヤ

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿

今まで見た映画の中で1番感動した。
疲れた時やうまく物事が進まない時に見たくなる映画だった。
この映画をみて私も何か変えれるのかも知れないと思えた。勇気がもらえる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りな

3.5面白かったです

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

社長の心の葛藤を長瀬くんがうまく演じてだと思います。池井戸さんの小説を映画にするには時間が短すぎるかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あにゃい

4.0いいかげんな仕事

2018年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

誰かのいいかげんな仕事のせいで、最近も一人の小学生が通学路を歩いていただけなのに、違法建築のブロック塀の下敷きになり命を落としている。この映画のモデルになった三菱ふそうの事件も、リコールを隠していなかったら、トラックからタイヤが脱輪することはなかった。このような利益優先で法令遵守できない会社、それに従う社員がいる限り、悲劇が起こるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
朝の視聴者

2.0自動車教習所のビデオみたい

2018年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、スタートは教習所の事故の悲惨さを訴えるテンションで進行し、とてつもなく盛り上がらない内容です。
大企業との逆転劇も、短い時間でサラッとしかえがかれず、期待はずれとしか言えない内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョン

3.5これぞ池井戸作品

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

半沢直樹とか好きなら
見るべき作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yomo

3.5大企業との熱い闘い

2018年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

単純

何かを変えることは難しい。それが大企業なら尚更だ。現実で大企業が抱える体制問題とも重なり、組織とはどうあるべきか、個人としてどうするかを考えさせられる作品だった。

整備不良を疑われる赤松運送、大企業でトラックの販売元であるホープ社、ホープ社と繋がりがあるホープ銀行、被害者など様々な視点で葛藤し闘う人々が描かれている。ストーリーは展開が読めるので単純に感じる。また、食べるシーンがよく出てくるのが印象的だった。

豪華俳優陣を起用しており、配役も見事である。それぞれドラマで培われたイメージにぴったり当てはまっており、違和感なく鑑賞できる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆぅい

3.5内助の功こそ池井戸ワールド

2018年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

池井戸作品、「下町ロケット」しか読んだことはなく、ドラマもなんとなーくでしか視たことない。但し、文章作品と映像作品のカベみたいなものは、自分のなかに落とし込んでるつもり…です(苦笑)
文章作品は個人の心情描写や独白に特化することが出来るのが心に響き、映像作品はそれらを演技や情景、更には音楽で体感し、感動へと繋げる事が出来る。
なので、その実映像作品の方が「考えるな感じろ」的な対面の仕方が合っている気がするのですよねぇ。
と、どーでも良いことが観賞後に思い返される様な作品でした(笑)。決して悪い意味ではなく、万人受けかと思いきや、受け取り手によって感じ方にばらつきが出そうな作品だと思った次第でして。
ともかく、高橋一生とムロツヨシ、深田恭子と笹野高史(他の方々も素晴らしいが個人的に特に)の面々がグッとくる、サザンのテーマソング共々、社会人へのエールのような素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lynx09b

3.52時間という時間の枠に

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

無理矢理押し込んだという印象です。被害者や容疑をかけられている運送屋の苦悩とか、大企業の狡猾さとかをもっともっと時間をかけて描いて欲しかったなと思います。
キャスト陣は良かったと思いますよ。
原作が好きなだけに少し残念かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年係長

3.5結末はわかっている中で

2018年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

単純

結末はわかっている。
そこにどうやって向かって行くか?と言うのが、この映画の醍醐味なんだろうけど…。
良い意味でも悪い意味でも予想を裏切ることはなく、面白かったけど、ま、こんなもんだよね…と言う感じ?
そして、最後に、あんな手のひらを返すような和解はないよ…と、少し興醒め。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kawauso

3.5三菱自動車、リコール隠しの映画化

2018年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

三菱自動車のリコール隠しの映画化
リコール隠しはどこにでもあるが
死亡事故を起こすようなリコールも
2回も繰り返しているのは悪質
900ページからなる原作を良く2時間枠の中に
まとめてあると感じました

いつもアウトサイダー的な役が多かった長瀬さんも
良かったと思います
ただ高橋一生さんはんは三枚看板にされていた割りに
出番では少なく、次回作でも作るのか?といった感じでしたが

映画としては豪華キャストがたくさん出ているし
見応えがあるものになっていました

ただキャストが多すぎで、皆さんがちょい役で
とても勿体ない感が半場ではなかったですねぇ
原作が長いだけに仕方がないのかもしれませんが
良い作品なだけにそこが少々残念です

コメントする (0件)
共感した! 2件)
楓2018

4.5まぁ予想通り熱い作品

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディーンフジオカ主演と言っても過言でない程の活躍だが、やはりこれは長瀬智也演じる運送業者社長が主人公。一人の正義感がクールだった大企業社員たちの正義感に火を付けてそれが伝播していく、という熱さのダイナミズム・伝染が池井戸作品らしく好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

4.0さすが池井戸作品

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

池井戸作品は面白い作品があって初の映画で気になって観に行った。
熱い男達で大企業に立ち向かう社長一言で言うとカッコ良かった。赤松社長役の長瀬智也の演技も良かったし、ムロツヨシもいい味出していた、他の俳優さん達ももちろん良かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Saha

3.5悪くはないけど・・

2018年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悪くはないけど、今一つ盛り上がらないというか、なんというか。

地べたを這いずり回る社長を見かねた神様が手を伸ばして一件落着した印象。
社長さんが一生懸命なのはわかるんだけど・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
お抹茶

5.0最後まで集中して観れた映画

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

出演者も豪華。
そこにその人出てくるの⁉︎みたいな方も。

最後はほっとしたとゆうかすっきりしたというか
後味よく劇場から出られるような映画でした☺️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Mai★レビューはよかったところを¨̮♡

4.0長瀬はアイドルではないね

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あらゆる役を演じられるようになった長瀬は大役者の風格だ、この作品でも見事に演じきっていた、ストーリーは以前ニュースなどで話題になった事もある日常あり得る話、大企業の腐敗的なものは映画の中だけなんだろうが出来れば隠したい事例であり中小企業にとっては死活問題、そんな問題に挑んだこの作品は非常に興味深くかつストーリーの展開が丁度良いテンポで進んでいて全く飽きなかった。
人が死んだ事実からの距離感で人の感情の違いを前面に押し出し、守るものの違い、私利私欲の為に行動してしまう人間の弱さも感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
izumi

5.0とても考えさせられる映画だ

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

企業とは?
組織とは?
倫理とは?
を問いかける、ヘビーな映画でしたね。
プライドは必要だが、いつもカッコつけては生きて行けない。
人を動かすのは人。
長瀬智也さんはともかく、ディーン・フジオカさんがいい味出してました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まっぴー

3.5仕事帰り、少し熱い気持ちになれた

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作がとても面白かったので映画も楽しみにしていた。
ドラマみたいなオーバーな刑事の役柄も、大企業のエリート役も、ありきたりな感じに少し不満を持ちつつ、きっとみんながわかりやすく飽きずに最後まで観られるのかなと思った。今思えばそこも原作に忠実かも。
何かを変えようとするのはすごく難しい。終わりが見えていても楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
an

3.5おもしろかった

2018年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結論はなんか見えてたけど、でも、おもしろかった。主人公側というかいいもの側はなんでイケメンが多いのでしょう?それはこういう勧善懲悪もの映画のルールなのかな?それにしても、こういう事故やリコール隠し、かなり前にあったよね。三菱だったけ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピココ

3.5日曜劇場向き?

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです。
いかにも池井戸潤的なストーリー
でしたねー。
登場人物も多く
映画では尺が足らない感じ。

ドラマ向きでは?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
西国くん
PR U-NEXTで本編を観る