アトミック・ブロンドのレビュー・感想・評価
全247件中、141~160件目を表示
動きがどんくさく見えなくもない予告…
動きがどんくさく見えなくもない予告、話が分かりにくいというレビューに目をつぶり、まあ、そこそこ面白いんじゃないかな?と少し期待したが…。回想シーンが何回も挟まれる語り口はまどろっこっしい。中盤のリアルな格闘はそれなりによかったが、終盤の変なロシア歌謡をバックにした格闘シーンは、アクション自体はいいが、曲が恰好よくなさすぎ。キングスマンの教会のアクションシーンみたいのをやりたいのかもしれないが、監督の感覚がズレすぎだ。
時代遅れのスパイ映画かな。
ドイツが東と西に別れていた時代を知る人間が限られている中でよくこんな作品を作ったなと思いました。
しかし、今は歴史なんて簡単に調べられる時代。冷戦って何だよ?西ドイツ、東ドイツって何だよ?調べればこの映画の世界背景なんて直ぐに分かるし、この映画の女主人公には歴史なんて関係ない。
どんな時代だろうがスパイ活動をするのがこの人達の仕事。しかし、今を生きる我々には時代遅れな設定。もうちょっと新しい時代設定にしてくれればストーリーに入って行けたかな。
映画の中のシャーリーズ・セロンはアザだらけになりながら任務を遂行する戦士みたいな感じで戦う女としては見応え充分だ。
自分より力のある男をぶっ倒していく爽快感と彼女のセクシーさにおっ立たない男は居ないだろう。
長回しアクションが最高!!
長回しのアクションが素晴らしく、特に後半の車のシーンが良かったです。敵が堅めのアクションと美でセロンのこだわりを感じます。進行は少し凝っていて分かり辛い面もあり、アクションからアクションの繋ぎとしてもっと単純で良かったと思います。ソフィア・ブテラが出ているのに彼女のアクション無しは残念です。沢山の楽曲は(邦画ですが)「イニシエーション・ラブ」のように単にかけているだけという感じで、効果的な使用ではなかったように思います。
懐かしい冷戦物
ベルリンの壁が崩壊してからすでに28年
アメリカとソ連の冷戦時代が終了してからそんなに月日が流れていたのかとしみじみ思う映画でした。
その時代をリアルに観てきた世代じゃない若者にはきっとストーリー的に少し物足りない映画でしょうね。
007的おしゃれ感のあまり無い泥臭いスパイ物感たっぷり。
スパイ同士の戦うアクションはなかなかですが、ド派手な映像がほとんどなく、スパイ同士の心理戦?が中心
最後のどんでん返しのオチも冷戦時代を知らない若者ではうけとめ方も違うでしょうから、少し物足りないかもしれませんね。二重スパイが誰なのかを探す以外は深い内容もありませんしね。
ただ戦うシャーリーズ・セロンのかっこよさはピカイチです。
個人的に同じスパイ物「裏切りのサーカス」のMI6幹部役のトビー ジョーンズが同じMI6の上司役で出ていたのがウケましたけど。
シャーリーズ・セロン!
115分・映画.com3.6
はじめから最後まで、シャーリーズ・セロン特集のマガジン!
シャーリーズ・セロン好きには、たまらない映画。
ただ42歳と、最近少し歳を感じるかな…
時代背景は、1989年ベルリンの壁崩壊の前後と、自分的には面白かった。
ソフィア・ブテラ、『キングスマン』『ザ・マミー』と、最近よくみかける。
アクション少なく物足りないが、そりゃなんたって、シャーリーズ・セロンの映画だからネ
中身無くない?
素晴らしい!!
監督・デヴィッドリーチ
出演・シャーリーズセロン、ジェームズマカヴォイ、ソフィアブテラ
.
大好きなセロンとブテラがまぐわいます。LGBT、フェミニズム映画でもある。東西冷戦のレトロな世界にして、魅せ方はモダン👍
.
ゴリゴリストイックなアクション、80s music、クールなルック、大好きな女優2人のガチ感^_^。素晴らしく贅沢な映画だなー.
いい映画作りたい!!って感じがいいね.
途中長回しのアクションシーン、ジャックリーチャーかよっていうストイックさ.
映画の冒頭からこれは良い映画って感じ伝わってきたよ.
音楽の入れ方、タイトルの入れ方、オッパイの魅せ方、ブテラとの濡れ場の感じ、気合い入れて作った!!そう、作り手の気合い入ってる感じ、力んでる感じがいいよね(^-^).
これはいい映画観た!!.
そしてセロン。177cmにハイヒールの長身、鍛えた筋肉が、アクション、大男相手の格闘シーンに説得力をもたらし、かつ、美しい。。.
主演女優賞あたえます.
.
あと1点はストーリー、それぞれのキャラの立ち位置とその目的が分かりづらく見えた。そこの捌き方で更なる飛躍!!
セロンに尽きる
ただのバイオレンス映画に過ぎなかった!
シャーリーズ姐さんのアクション、評判通り!カット割りでのごまかしは...
シャーリーズ姐さんのアクション、評判通り!カット割りでのごまかしはなかった。四十路であの動きは立派!身体が男より華奢な分、攻撃が容赦ない。ダニエル・クレイグより恐ろしい!
ジェームズ・マカボイの不良スパイ振りもいい。ベルリンは俺の街だとほざいてタバコとハードリカーでキメて最新のポルシェを乗り回す。
いちばん期待していたソフィア・ブテラは出番が少ないけど出てくると目が釘付け。ほんとに可愛い!アクションは少なめだけどシャーリーズ姐さんとの絡みが最高!はやく主演作がみたい。アクションなしでもいけるよ!
ストーリーは冷戦終結の頃のスパイ同士の生き残り合戦。壁崩壊前後のベルリンの混沌をアクションと80sロックとタバコとハードリカーで描く。
喧伝されているシャーリーズ姐さんのアクションは中盤でたっぷり見せて、クライマックスはガンアクションでアッサリ済ますのもいい。日本映画だと殴り合い、蹴り合いが延々と続くところだけど、観客がゲンナリする直前で止めているのはさすが。ただのおバカアクションじゃありません。
全247件中、141~160件目を表示