「軽い問題提起を含んだ映画だが、配慮は欲しかったところ。犬好きは是非。」犬ヶ島 yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)
軽い問題提起を含んだ映画だが、配慮は欲しかったところ。犬好きは是非。
今年431本目(合計1,522本目/今月(2024年12月度)10本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。
犬がテーマの映画です。犬が多少「不当な扱い」を受けるシーンがありますが、それは後半のいわゆる「犬の仕返し」のシーンのためであり、虐待シーンといいうるものはないので(最大限見てPG12か)、虐待シーンがある映画を避ける方も特に問題ないです。また犬がテーマなので犬好きにはおすすめです。
アメリカ作品で、犬に関する病気が流行ったある「日本の都市」を舞台にある条例が可決され、それによって引き離された人と犬の交流や、あるいは「囚われの場所」(特にネタバレでもないでしょう。犬ヶ島)に行くというストーリー、かつアニメ作品です。
アニメ作品といってもここでも予告編が見られるようにいわゆる普通にいうアニメではなく、何らかの問題提起(ここでは人と犬の共存か)をしたいときに用いられるアニメタッチの作品です。アニメタッチの作品といえば独特の「ぬるぬる感」を気にされる方(ごく最近の映画だと「がんばっていきまっしょい」が該当しえたか)がありますが、この映画はそれはありません(気になる方は予告編を見ることをお勧め)。
短い作品ではあっても、人と犬との共存や、独裁者(というかやりたい放題の市長か)の問題提起などいろいろな部分にわたります。そうした問題提起型の映画は「どちらかというと」眠くなる、退屈になるというところはあるのでアニメタッチの作品ですが、これもよかったところです。
※ しかしこの映画、新作でもないのになぜかtohoシネマズ案件。今後、当該監督さんの新作が出ることの「お祝い」で過去作品が放映されているのでしょうか?(12月はどうしても作品数が少なくなるので「穴埋め」(=過去作品で無理やり番組枠を埋める)が生じることはわかるが、それでもtohoシネマズ系のような大手の映画館が「穴埋め」をする意味はよくわからない。極論、ドクターXかモアナでもいいはず)
採点に関しては以下まで考慮しています。
---------------------------------------------------------
(減点0.3/アメリカの作品であるのに日本を舞台にしたため理解に混乱をきたす)
この作品はアメリカ作品です(よって基本的には字幕。なお、VODなどでは吹き替え版も選べる。吹き替え版があるのだから、そもそもは「日本映画ではない」)。
一方で舞台は日本の架空の都市を扱って「市長が犬追放の条例を制定しうんぬん」というものですが、長(「ちょう」。地方自治法上の用語。市長ないし町長ほか)は単独で条例を制定できません(地方自治法)。この点は明らかに無効な行政行為と解されるので無効確認訴訟の対象である一方、その話をしないのも謎で(まぁ、その話をしても理解できるのは行政書士の資格持ちしかいない)、100分と短い映画のため、「議会で通すシーン」等を適宜省略したのだろうと思います(ほか、本作では適宜シーンがカットされているようです。帰宅後、VODで日本語版をみたらやはりいくつかのシーンが妙に抜けているところを確認)。このため、資格持ちは「なんで市長が勝手に条例を制定できるんだ」というところで理解が詰むのだということになります(この映画で「日本」が舞台なのは本質論ではないので、「架空の国です」にしておけばそういう突っ込みは来ない)。
---------------------------------------------------------