プリンシパル 恋する私はヒロインですか?のレビュー・感想・評価
全51件中、21~40件目を表示
とてもつまらなかった
私は主演の黒島結菜ちゃんのファンなので、以前からすごく楽しみにしていました。
最初始まった時結菜ちゃんはすごくかわいいし、オープニングがあるのも珍しいなあと思いながら見ていました。
最初の方は和央との胸きゅんシーンが続き、確実に和央が好きだろうという展開になっていたのですが、急に弦が好きと言い出して、正直、は?って感じです。
きっかけもよくわかりませんでした。
晴香と弦がキスしているシーンからだったらすごく分かりにくいです。
そして、和央と弦のいざこざが描かれ徐々に明かされていくのかと思いきや、最後まで結局何も明かされずに二人の関係に疑問が残りました。
最後も好きと伝えるわけでもなく急にキスしだして、最後までおいてけぼりという感じでした。
途中からずっと苦笑いが止まりませんでした。
HoneyWorksさんの曲もすごく素敵な曲なのですが、正直途中に入れる必要はなかったと思います。
原作は読んだことないのですが、たくさん詰め込みすぎて、もうなにがなんだかわからなくなってしまったという印象です…。
正直すごく残念でした。
泣いている方もいましたが、私には全く理解できませんでした。
黒島結菜ちゃんが出ていなければ最後まで見れていません。
この映画にお金払うならほかの映画を見ればよかったなという感じです。
あくまで個人の感想です。
キャストと主題歌はよかった
冒頭、珍しくOP主題歌がながれ一気に期待が高まりました。
しかし、途中から終盤まで主人公の糸真の気持ちが全くわかりませんでした。
友情や親関連の話ももちろん大切でしたが、取り入れすぎて話がまとまっていなかった印象があります。
バレエは何の意味があったのでしょうか?
イケメン2人が出てくるので、2人の間に揺れ動く主人公を想像していましたが全く違うストーリーでしたね。
原作ではどうなのでしょうか。
たとえ揺れるにしても、映画では顔はどちらもイケメンとして性格ではただただ和央が魅力的で、弦は第一印象のキャラクターから多少ギャップはありましたが和央の魅力に対して足りないと思います。
メインキャストの4人の演技はキャラクターが確立していてとてもよかったです。
4人ともしっかり演じきれていました。
ただ、W主演と大々的にされていましたが、タイトル的にもストーリー的にも主人公は糸真(黒島結菜さん)でした。
北海道の景色や脇を固める俳優さん方の演技もとてもよく、ジャニーズWESTとリトルグリーモンスターの主題歌も映画とあっていて素敵でした!
めっちゃいい
ひどい…
原作の世界観がすごく好きです。こういった実写映画で原作云々の話をするのは場違いだと分かってはいます。分かってはいるんですが…正直、原作ぶち壊しですね(^^;)どうやったらあの漫画がこうなるんだろう?と不思議に思えるくらいでした。
同じように少女漫画を原作にした映画って沢山沢山ありますが、どの映画も結構好きなんです。が。
こちらに関しては話の展開が早すぎて、ひたすら2時間観客置いてけぼり。の割に、内容が薄すぎて、ただただ苦痛の時間でした。
役者が悪いとかそういうわけではなく、役者さんは皆さんいい演技をしていたと思いますが、画面も季節も飛び飛びだし、雰囲気出してくれるような音楽もないし、ちょっとこれは酷いかなー。
よっっっっぽどの役者のファンでないと、楽しめないと思います。
恋愛だけじゃない、大人も楽しめる作品
公開初日に観に行きました。
普段恋愛映画はあまり観ないのですが、この作品は友情や家族の絆を感じられる部分もあるので、20代の私が観ても終わった後とても温かい気持ちになれる作品でした。
学生時代にこんな恋愛をしてみたかったな、こんな友達がいたらよかったのになと思いました。
主演の小瀧さんの一見ぶっきら棒に見えるけれど相手を思いやる気持ちが垣間見える姿や黒島さんの素朴で飾らない等身大の女子高生を演じられている姿はとてもよかったと思います。両思いなのにお互いが素直になれない場面も観ていて切なくなりました。
主演のお二人はまだお若いのに自然体で光る演技力があり、これからのご活躍がますます期待できる俳優さん、女優さんだと思いました。
ビジュアルに関して言うと小瀧さんは漫画の世界から飛び出してきたような感じの方できっと役作りも一生懸命されたんでしょうけどさすがだなぁと思いました。
主演のお二人以外も演技力が高い役者さん揃いで観ていて退屈しません。
そして北海道というロケーションもこの作品の良さが出ていて皆さんもこの作品を観たら北海道に行きたくなるんじゃないかと思います。機会があればロケ地巡りもしてみたいです。
原作のファンの方や出演者のファンの方以外だと、高校生の恋愛映画でしょ?と関心を示さない方も少なくはないと思うんですけどそんな方にこそいい意味で期待を裏切られると思うので是非一度劇場に足を運んでほしいなと思います。
ちなみに監督がカメオ出演しているそうなので翌日も劇場へ観に行ったのですが、出演シーンがわからず見つけられなかったので監督を見つけられるまで何回か観に行こうと思ってます。
カッコよくても演技が・・・
原作知識無しです。
小瀧の演技がヘタクソすぎて色々台無しでしたね。
ストーリーも少女漫画ありきたりで残念でした。
多分原作ではもっと中身の濃いストーリーになっていたのかな?
映画にするにあたり無理矢理時間枠に収めた感がありました。
良い作品を実写化するのに反対はしませんがキャスティングや脚本をもっと考えて映画にして欲しいです。
原作・少女漫画
小瀧のファンとしては彼がとにかくかっこよく映っていて何回でも見たい...
小瀧くんカッコイイ!
思ってたより良かったです
原作を読まずに観に行きましたが、全体としてはなんとなくまとまってるように感じました。
黒島さんが少し地味かな、と思っていましたが、自分の気持ちに向き合い素直な様がぴったりでした。
映画を観た後原作を読みましたが、弦はわおといる時はもっと笑顔を見せてても良かったのでは?と思いましたが、上映中は違和感なかったように思います。
なんとなく気持ちが満たされてもう一度しっかり観たくなりました。
ダイジェスト版
小瀧くんの演技が残念すぎる
タイトルそのままです。
いくえみ先生のファンの友だちと一緒に見に行きました。
3人で見て、3人とも同じ感想でした。
事前のネットニュースなどでは、原作を読み込んだと言っていましたが、読んであれですか?
なぜ監督はあの演技でOKを出したのでしょうか。
演技の経験が浅いのかな?ならなぜ彼を弦にしたのですか?他にも沢山いましたよね。
原作が本当に本当に大好きなので残念でなりません。内容自体もよくある少女漫画原作ものの映画です。喧嘩している2人がラストはうまくいく。筋書き通り。わたしでも書けます。
ジャニーズWEST嫌いじゃなかったのに。
大好きないくえみ先生にまで失望しました。
小瀧くんが悪いんじゃない。
小瀧くんを起用した人に責任があります。
学芸会みたいな演技
原作のファンなのでワクワクしながら見に行きました。既にガラガラで貸し切り状態の劇場…。え、公開して間もないのにこの状態?ひどいな。しかも主演が天下のジャニーズなのに。
でもまぁ、気にせず期待に胸を膨らませること早5分。頭に浮かぶ「後悔」の文字。雨の中見に来た意味…そして1,800円。。
ジャニーズWESTの小瀧くん、ダイエットしたり色々頑張ったのは分かる。見た目もすごくハンサム。ただ…演技がひどい。引く。え、なに?台本読むだけ?近年稀に見る酷い演技でびっくり。顔が良いだけに残念感がひどい。棒読みどころの騒ぎじゃない。監督が「うまい」って一言も言わなかったの分かる。だってうまくないもん。下手だもん。但し見た目は良いから今後も使われるかも(いや、これだけ酷いと厳しいかも)
黒島結菜ちゃんも地味だし…。イケメン2人が好きになる女子高生のビジュアルじゃない。本当に。申し訳ないけど。但し演技は見られる。台詞も聞きやすい。ラストのキスシーンがリアルすぎて爽やかな内容の映画なのに引いて、ただ引いて終わった。
一番言いたいのは原作のファンは見るべきじゃない。わたしの大好きな世界観は崩壊してるし、あれは弦ちゃんじゃない。いくえみ男子の中で一番好きな館林弦。実写化は見なかったことにします。抹消します記憶から。
ジャニーズのファンは楽しめるかもしれないけど(あ、主題歌はすごくいい。ウエストの)
あとは見る価値なし。
ドラえもん見れば良かった。
あと、川栄李奈ちゃんは良かった。唯一知名度あるし、原作に近かった気がする。
あと北海道の景色は美しい。
とにかく小瀧くんの演技につきる。ここまでのレベルはジャニーズでも珍しい。
なぜこの子にオファーしたのか教えてください。
いくえみ先生にも疑問。
いくえみファンとしては
弦が一番いまいちでした。
プリンシパルの意味を付け加えたのもちょっといらなかった。
やはり漫画が好きな場合は実写を見てはいけないパターンでした。
漫画を知らないとかなり端折られているので、なにも知らずに見たらこれって面白いのかな?とふと疑問に思いました。
ただ川栄李奈のファンの方にはオススメします。
全51件中、21~40件目を表示