ミックス。のレビュー・感想・評価
全325件中、141~160件目を表示
楽しめる映画
テンポが良かった
人選がいいのでは
最後の感動の嵐には涙が出た
逃げ恥のイメージが強くて、
どうしてもみくりに見えちゃうかな?と思いきや
ガッキーがめちゃくちゃ良かった。
瑛太の優しい表情、声にもグッときた。
様々なバックグラウンドを抱えた人たちが
様々な想いを持ってはじめた卓球。
何かに本気を注ぎ込む大切さだけではなく
人は決して1人では生きていけないと気づくことの大切さを改めて教えてもらいました。
誰かを照らす光になったり、照らしてもらったり
手を差し伸べてもらったり、差し伸べたり
足りないものを補い合うことができると人は
本当の意味で強くなれるんだなと。
お母さんからのメッセージの本当の意味に加えて
最後ガッキーが、
人との出会いで大切なことに気づくシーンは
涙が止まりませんでした。
よかったなーーーーーー。
劇中大好きだったのは、蒼井優さんです。笑
あのキャラを楽しそうに演じてるし似合ってました。
かわいい。❤️
ラー油撒いとけ…!!!
には爆笑。
嫌いじゃない王道
作品が始まり。数分間。特に面白いと思う所は無い。
こういう王道的な作品は、特報、CMと言った段階で話の流れが全て筒抜けになっている状態での鑑賞になる。
その王道の中にどれだけのスパイスを入れ、素の形を崩さないようにするという作業はとても難しいものである。
案の定、前半を観ている段階では、食いつく所もなく、思った通りに展開して行く。
それどころか、演者に力が入っている分、演出的なものが雑なんじゃ無いのかと思うほどだ。。。
この作品大丈夫かな?
と思っている位の所に劇場内にそれまでになかった笑いが起きた。。。
強烈なスパイス。。。。
蒼井 優。。。。
彼女が映画全体の空気を変えた。彼女が出てくるたびに笑ってしまう。。。
この作品は彼女に救われたと言っても過言ではない。
総評としては、嫌いではないが映画の2時間でやるには少し難しい王道なのかと感じた。
卓球クラブの会員の描き方が雑になっているし、展開も早すぎる。原作がないのに詰め込みすぎるのはもったいない。
ドラマと言う形で10数話、主人公はもちろん、しっかり周りの人物を表現するのがこの話には合ってるんじゃないのかなと思う。
それにしても。。。
劇場にいつもよりお客が多かった。
世間は王道を欲しているのだろう。
なんにせよ、劇場に人が増えるのは微笑ましいことだ。
コミックみたいな映画で単純で面白い
何時ぞや新垣結衣さんの「くちびるに歌を」が大変に素晴らしかったのと、あの映画で、新垣結衣さんの良さを改めて知ったので、本作品である「ミックス。」を見る事にして見てきました。
まずは、コミックみたいな映画で、よくある単純なストーリーでしたが、最初から最後まで楽しんで見る事が出来ました。
しかし、「くちびるに歌を」のガッキーを見ているので、彼女の年齢を考えても、「ミックス。」のような作品は、これが最後にした方が良いかな、なんて考えながら見てました。
また、本作品、意外にも脇を固めている俳優さんが凄い、田中美佐子さん、遠藤憲一さん、広末涼子さん、またエンドロールで、蒼井優さんも出ていたので、何処で出ていたんだと思って後で調べたら「あれ、そうだったんだ」と言う役でした。
また、池上季実子さんも久しぶりに見たな・・・・
広末涼子さんも脇をやるようになったんですね・・・・それが本作品でちょっとびっくりしたかな・・・
石川淳一監督作品は初めて見ましたが、なかなか上手い監督さんですね。
新垣結衣さんが大変に可愛く、みていて次回作品も期待しています。
ロードショーされてから結構時間が経ってみましたが、平日の夜でしたが、7割程の入りで大ヒット!凄いな!
大人のスポ根映画
予想以上によかった
朝早く起きたのでその勢いで、時間が合う映画…ということで観たけれど、思った以上によかった。
個性的な俳優さんたちが、それぞれの場所でいい仕事をされているな、と思った。
主演の新垣結衣さんの演技は、まあいつも通り…だけれど、この作品の作風にはあっている。
個人的には広末涼子さんと蒼井優さんのふたりの演技がよかった。
とくに広末涼子さんは、若い頃のアイドルのイメージを見事に払拭した感がある。
全体としてはコメディで、いろいろとありえないなと思える設定も、全体としてはうまく収まっていて、違和感がない。
卓球のシーンも違和感がないし、恋愛部分も嫌味なく描かれている。
コメディ一色ではなく、メッセージ性もあって、世代を問わずに楽しめる映画だと思う。
楽しかった
良い意味で内容がなく、心地よい映画
まずキャストが豪華。
主演二人以外のキャストを知らずに観たけど、次から次へとちょい役で名俳優・名女優ズラリ。
それだけですごく笑えます。
特に蒼井優さん素晴らしい。
そして、もちろんガッキーほんと可愛い!
あと永野芽郁めちゃくちゃ可愛い!
話の内容としては、お分かりかと思いますが、そんなに深くはないです。
でも、その浅さが逆にすごく心地いい。
これを下らないと思うか、シュールと思うかで作品の評価が変わる。
難点があるとすれば、やっぱり卓球っていうスポーツを映画化するのは合成が難しい。
ちょっと違和感を消せない。
あと瑛太の役の設定がかなり無理がある。
卓球上手くなりすぎかな。
でも総じて可愛くて、笑って観れる、娯楽として素晴らしい作品です。
ガッキー可愛い
全325件中、141~160件目を表示