劇場公開日 2017年12月8日

  • 予告編を見る

否定と肯定のレビュー・感想・評価

全110件中、81~100件目を表示

3.0難物だけど本物

2017年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

 難しすぎて面白さが分からなかった、というのが第一の感想。なにが私には難しかったか、というと、字幕読み取り力と内容の理解力が足りなかったゆえ。セリフの字面を追うだけではなく『この人がここでこう言うとは、つまり……』と場面・展開を踏まえたうえで、そのセリフの意味するとことを逐一抑えていかないと面白さは分からない。当然のことだが、とりわけこういう法廷モノはそこが全て。
 そして法廷モノの面白さには、その判決がどうなるかのドラマ性に加えて、自分が展開についていけて、かつ判決を左右させる絶妙な言いくるめの応酬を裁判官にも勝る判断力でもって味わい、神の視点をもった傍観者になれる、という優越感も含まれよう。
 つまり単純に作品が面白いかのみならず、法廷モノという難物を面白く見れる能力を自分が備えていることを確認できて愉快だ、という面白さも作用反作用のごとく同量伴っていると言える。
 被告側の弁護陣営はプロフェッショナルで頼もしかった。理解力不足の自分には本作品の面白さは厳密には未知数なわけだが、作品自体は悪くはないと思う。
 ひとつ言うと、字幕は素直な英訳と違い、表示する字数や時間において制約をうける。制約による難しさをも乗り越えてついていくには慣れも必要。なのに私は、劇場で字幕映画をみるブランクが半年ほどあった。この作品をみる前に、セリフ多めの字幕映画を2、3本みていれば、理解力もウォームアップされてまた違ったかもしれない。吹き替えがあればそちらがよかったかも。
 一番印象に残ったのはアウシュビッツの映像。それも爆破されて埋もれたガス室の地面。ただの瓦礫の地面なのに戦慄を覚えました。かの『シンドラーのリスト』で、機関車がアウシュビッツの門に入っていくシーン、あのおぞましさ、あの戦慄、あの迫力。あれと同じ感覚を、なんでもない地面を映すだけで呼びさましてくれた本作は、本物だと納得できた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピラルク

3.5こういう裁判の戦い方があるんだ。

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿

自分が生まれてからのできごとだとは思いもしませんでした。
だから、とても興味をもって映画を見に行きました。
そしてちゃんとその期待に応えてくれる映画でした。
結末は分かっていても、判決が出るまでドキドキすることができるうまい映画です。

この映画のレビューの「ヒロシ」さんが書かれている感想が、私にドンピシャでした。
興味がある方はご一読ください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハクタカ

3.5史実にも色々な見方があるなー、と。

2017年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ユダヤ人迫害の史実を正当化すれ歴史学者からのただの理屈に合わないいちゃもん付けな裁判劇だと思うんだけど…世の中いろんな人がいるもんだと。
善悪くっきりつけてるから結論後のもやもや感はないし、とんちんかんな意見に正論ぶつけるくだりは気持ちいい。
信念ある裁判官にすっきり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.5趣旨?,設定?は非常に好ましかったんだが・・・

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

勝手に独断と語ってみちゃうが…
裁判モノってかなり考えさせられちゃうから,非常に好きなジャンル?で、結構,面白味あるように感じられたが、至って裁判モノは頭使って理解するのも大変だと私は思うのだが、日本語でも難しいのに英語だと(私的には)尚更難しくて,作品の世界に?入って行きずらくないかい⁈とも・・・( ͡° ͜ʖ ͡°)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サクちゃん

4.0事実を争っているわけではないあたりが難しい

2017年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りゃんひさ

4.0ホロコースト否定論が有ると言う事を始めて知りました。全く信憑性の無...

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿

ホロコースト否定論が有ると言う事を始めて知りました。全く信憑性の無い主張なので、裁判の行方にハラハラする事も無かったですが。
でも、法廷劇の見応えは有りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

3.5みごたえ

2017年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
デルマン

3.5史実を争うことの難しさを痛感

2017年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

米大学で教鞭を取る主人公デボラ・リップシュタットが、自著の中でホロコースト否認論者として糾弾した英国の歴史学者デイヴィッド・アーヴィングから名誉棄損で訴えられた、英国高等裁判所での裁判を元にしたドキュメンタリー的作品。作品の焦眉は、彼女の弁護チーム、とりわけ、スコットランド人法廷弁護士リチャード・ランプトンが、被告にされた故に冷静さを失いがちなクライアントの心に寄り添いつつ、綿密な事実調査に基いた、論理的で冷静沈着な弁論を展開するところでしょうか。実際にあった裁判が下敷きなので話の顛末は最初からある程度推し量れてしまうのですが、裁判の場面での論戦は本当に臨場感に溢れ手に汗握るものでした。また私自身、ポーランドのアウシュビッツで70年前に実際に起こったことを学べる良い機会になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホワイトベア

3.0良い映画

2017年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

裁判という場所が、つくづく怖い所だと思う。ひとつ間違えれば、ヒトラーが英雄になるのだから。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

4.0歴史認識の論争

2017年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

その昔、立花隆氏と渡部昇一氏の論争を思い出した。
立花氏は終盤、こうつぶやいた。
「いくら論理的に論破しても渡部氏は一向にくじけないばかりか、それがなかったごとく反論してくる。全く虚しい闘いだ。まともな論争にならない。」
ラスト、映画でも相手の自称歴史家は、テレビのインタビューで
「裁判は勝っていた」
と判決を気にも留めようとしない。
この映画は、今の日本にも不気味な影を
落とす。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コリア

4.0否定の否定。

2017年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ユダヤ人のホロコースト研究者が、ホロコーストを否定してくる輩に名誉毀損で訴えられ、裁判で闘うという実話に基づいた話。
何かと闘っている人にオススメな作品かも。

イギリスの裁判制度を知らなかったのだが、弁論や確たる証拠を積み重ねて組み立てて戦うという点ではどの国も同じ。
戦略や、相手をよく研究することが重要な点も同じ。
普遍的な闘いの物語として興味深く楽しめた。

裁判シーンがメインでやや地味な展開かつ描写なんだけども、個人的には人間ドラマ含め、十分見応えがあって一喜一憂をドラマチックに楽しめた。

実際にはどうだったのか知らないが、本作でのアーヴィングは訴えた側で、しかも自称歴史研究家のくせに、自身の論理的な防御が手薄すぎて、あきれた。
無知な自称知識人、はどこの国にでもいるということなのか。。

その矛盾や誤ちを気持ちよく指摘、反論してゆく弁護人の発言は至極真っ当で痛快この上なし。
私自身も主人公のリップシュタット同様、自分の良心や意見は自分の言葉でぶつけたい人種なので、彼女の歯がゆさにも超共感しつつ、支えるチーム勢やチームの力に涙。

自身の信念で考える最善の方法が、最短ルートにはならない場合、その道は困難になる、みたいなセリフがあり、しみじみ噛み締めている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sannemusa

3.5なにが、本当なのか?

2017年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
大阪ぶたまん

3.0メインが裁判なので地味ではある

2017年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

そこに至る過程、主役のレイチェルワイズとチームとの確執等、静かに盛り上がる場面有り。
思った程は退屈しなかった。

被告、原告の両サイドの弁護士が真逆を行っている。
解りやすくはあるが、極端過ぎる気もした。
アーヴィングは誰が見ても嫌な感じがしてしまうだろうし、レイチェル側は良い感じの人ばかり。
史実を基にと言うが、実際こんなのだったんだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi

3.5面白味に溢れた作品

2017年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ホロコーストの史実を巡っての主張と弁論、大弁護団のチームワーク、イギリスの法廷シーン、原告の人間性、アウシュビッツの考証などなど。ホロコーストはあったのか、なかったのかという争点だけではなく、解き明かす妙、不信感と信頼感、主人公の心の揺れ動き・・・とにかくそれぞれのどれを取っても興味深く、実話を基にしているだけあって説得力の感じられる面白味に溢れている作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むっしゅ

4.0「無かった」との主張を、「あった」と証明することの難しさがよくわか...

2017年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「無かった」との主張を、「あった」と証明することの難しさがよくわかった。言論の自由がある中で、法廷とはいえ、難しい問題。
言論の自由の中であっても、捏造と説明責任放棄は許せないという、劇中主人公の言葉は重い。
さて、今の日本の言論状況は如何に。大いに学ぶところがあると思えるが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こばりん

3.5素晴らしき嫌なオヤジ

2017年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

題材、ストーリーは実話をベースとしながらと法廷劇として大変楽しめる。アービング役のティモシー・スポールの嫌なオヤジぶりはお見事。
但し、前半は字幕を読むのに一生懸命になってしまい、今ひとつ入り込めませんでした。後半に向けての盛り上がりがあるだけにちょっと残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AKIRA

4.0法廷は何をする所か?

2017年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい役者がたくさん出演してる、いい映画でした
法廷と言うところは、必ずしも真実を証明するところではないんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
daikokumai

1.0エンターテイメント映画です

2017年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ホロコーストが無かったという事は、ユダヤ社会にしてみれば最も隠したい部分でしょう。私は「有」なのか「無」なのかについてはどうでもいい派です。それよりも、映画を通じて嘘が言われるのが怖い。
この映画は、「美しく若い女性のユダヤ人」と「醜い老人」が戦う映画です。内容は陳腐で、あんなに頭の悪い醜い老人が歴史学者なんてありえないと思うし、裁判中の言動だって、自分から裁判を起こしているのに、有り得ない準備不足さです。誰がどうみても、ホロコーストは有ったとしか思えない内容になっています。情報操作と思われても仕方ないですよね。
裁判結果は最後まで解らないように仕立ててあります。そういった意味でちゃんとエンターテイメントしてます。

コメントする 4件)
共感した! 2件)
hiroyuki

4.0他人に委ね得るほどの良心を自分は持っているか?

2017年12月10日
iPhoneアプリから投稿

裁判に関わったことのない人間には縁遠い世界の話のように思っていたが、一般的な生活に於いても日常起こり得る様々な局面や葛藤に繋がるテーマがたくさんあり、脚本を文章に落として再読したくなった。

期限を区切られた中で、どれだけ資料を渉猟し、根拠のある、戦える、或いは勝てる論点を提示するか。

良かれと思う方法や言動が、思わぬ形で人(この作品ではホロコーストの被害者)を致命的に傷つけることがあるかもしれない、と想像力を働かせることの重要さ。
先生や上司にその想像力がない為にいかに多くの生徒や会社員が心を病んでいることだろう。そもそも良かれと思う以前に自分のことしか考えていないのかもしれないが。

良心を他人に委ねることも難しいが、委ね得るほどの形をもった良心を自分は持っているのか?

新しい年に向けた気持ちの在り方とか他人との接し方などを考えるのにとてもタイムリーな中身の濃い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
グレシャムの法則

3.0さすが外国

2017年12月10日
iPhoneアプリから投稿

差別主義やらテロリズムが横行する今の時代ではタイムリーな映画ですね。慰安婦問題や南京事件などはぜひこういう建設的な議論をして欲しいものです。
映画的には、主人公のヒラリー・スワンクより弁護士さんが活躍した印象。悪役も印象的。また英国俳優陣が渋い活躍ぶりを発揮です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mz