ザ・リング リバースのレビュー・感想・評価
全24件中、1~20件目を表示
二人の間でお互いにビデオを見せあったら呪いは広がらないんじゃない?とふと思ったが、一度見て助かったら免役が出来て、この手はダメだったけ?まあ、どうでもいいけど。
①恋人カップルがサマラ(貞子)の呪いの原因を突き止めようとするミステリー的要素は原作に近いテイストでまあ良かったんだが、それ以外は全くいい加減な展開。
②『リング2』のラストがどんなだったか覚えていないので、本作が正式な続編なのか、リプートなのかわからないが、初めから呪いのビデオ有きで始まるのが安直。
③呪いのビデオが全乗客の座席のモニターに映るってルール違反じゃない?ルールを無視すれば此方の方が面白いけど。
結局あの飛行機は墜ちたの?そうであったらこの時点でサマラ(貞子)の呪いは個人的レベルを超えていたことになるけど。
④
構成良し恐怖悪し
「ザ・リング」第3弾だが、前回からかなりの時間を置いての本作の為、今更?なんて思ってしまったりもしたが、サマラの生い立ちや母親にスポットを当てた前2作に対し、本作は父親にスポットを当てている。それを知るとサマラがこれ程までに強い怨念を身にまとっている理由も納得である。構成は良くまとめられており、既存のテーマに上手く現代解釈を加え、新機軸に取り組んだ点は素晴らしい。本作では「テレビをひっくり返せばサマラ(貞子)は出てこれない」という自身の安心材料を見事に消した。なぜなら倒したテレビを持ち上げる様に出てきてしまうからだ。そのシーンは衝撃的だった。
結局前2作のサマラ封印への命がけの努力は一体何なのだろうと思ってしまうが、最近の日本の低品質な「リング」よりもまともに最後まで鑑賞できる。しかし、本作の残念な点は恐怖感が薄いという事だ。過去作や初期のオリジナル版は絶望的な恐怖感があり、それが質を高める要素だったと思うのだが、本作にそれは感じられず、ごくごく一般的なホラーというレベルにとどまってしまっているのである。やはり、映像技術が進歩すれば良いという訳でも無いようだ。だが、「貞子3D」で落胆したシリーズファンは安心して観てほしい。
DASAKU! 海を越えたJホラーの成れの果て
ジャパニーズ・ホラーの代名詞、『リング』をハリウッド・リメイクした『ザ・リング』の第3弾。
『2』から実に12年振り!
流行りのリブートでもなく、シリーズの正統なる続編。
さすがにナオミ・ワッツ主演の前2作には触れられなかったが、呪いのビデオの恐怖は人知れず今も尚…。
ビデオの映像もあの不気味のまま。
原作者・鈴木光司は原点回帰と絶賛。
確かに原点回帰と言えば原点回帰。焼き直しと言えば焼き直し。
呪いのビデオを見てしまったカップルが呪いから逃れる術を探す内、呪いの元凶に辿り着く…。
オリジナルや第1作目をベースにしつつ、
呪いのビデオのある実験を行う大学教授のグループ、ビデオに重ねられたもう一つの映像、サマラの哀しき過去…。
本作も本作で新たな要素や展開を加味。
呪いの世界を新たに広げ、再スタートさせた意欲は買うが…、残念ながら完全なる復活とは言えなかったかなぁ…。
派手な見せ場は極力抑え、陰湿な雰囲気は悪くない。
が、今回もまたどうしても話に面白味を感じなかった。と言うか、これまで以上に話の展開にも恐怖演出にもメリハリに欠けた。
じわじわ煽る恐怖演出…と言いたい所だが、それとこれでは全然違う。
加えて、インパクトもスケールもダウンし、ネームバリューあったスタッフ/キャストも無名になり、あのJホラーの傑作がよくあるハリウッドB級ホラーの一つに成り下がってしまったのは、日本人としては無念でしかない…。
ラストも何だかなぁ…。
哀しきサマラを呪いから解放したハッピーエンドかと思いきや、
結局呪いは終わらず、シリーズ化を狙ったオチがチープ。(大コケし、もう新作は無いだろう)
すっかり方向性を見失ったJホラーより真っ当なホラーになってはいるものの、
もう貞子やサマラを駄作の呪いから解放してあげた方がいいんじゃないかなぁ…。
『再生ではなく改変』
自宅にて鑑賞。『ザ・リング('02)』、『ザ・リング2('05)』に次ぐハリウッド版シリーズ第三弾で原題"Rings"。原作や邦画版とは懸け離れ、蟬が邪悪な密使としてフューチャーされ、“山村志津子”に相当する“イヴリン・ボーデン”が物語の軸となる。途中、やや間延びした感はあるが、世界観は保たれており、整合性が図れるように工夫されている反面、シリーズものの宿命としてマンネリっぽさも感じてしまった。合格点ではあるが、この出来ではシリーズやこのジャンルのファンでない限り、好意的な評価は得られないのではないだろうか。60/100点。
・ハリウッド版前二作とは、B.モーガン演じる“サマラ・モーガン”の設定と齟齬を来す箇所があり、リブートとも呼ぶべき仕上がりになっている。Jホラーのジメッとした表現を残しつつも、あっけらかんとした恐怖の描写も加味されており、画的にも独自の路線を突き進んでいる。ただスタッフロールの背景や表記は、フォントや背景を含め、前二作を継承した表現となっている。
・冒頭のシーンで飛行機が向かっているのはシアトルであり、これは『ザ・リング('02)』、『ザ・リング2('05)』の舞台となる都市である。亦、この二作に登場したN.ワッツ扮した“レイチェル・ケラー”の名前は、J.ガレッキの“ガブリエル・ブラウン”教授が、“ホルト・アンソニー”のA.ローを相手に電話で話しているシーンに写るPCの画面(デスクトップ)上のアイコンにデータ名"rachel_keller"として、一瞬確認出来る。
・“サマラ・モーガン”を演じたB.モーガンによると、メイクには六時間半を要し、鬘や特殊なコンタクトレンズ等、そのメイク道具は45個に上ったと云う。
・“ホルト・アンソニー”のA.ロー、武骨でありつつ知的な雰囲気もある“ガブリエル・ブラウン(「サマラの謎:死後の神経科学」を読んでみたい)”教授のJ.ガレッキ、キーパーソンとなる“ガレン・バーグ(ファーストネーム"Galen"には、スウェーデン語で「狂人」の意味があるが、墓地ナンバーの294と云う数字には何か意味があるのだろうか?)”のV.ドノフリオ等、女性が表に立つ本作の中で、男性キャスト陣が印象に残る演技を披露していた。
・そもそも本作は'15年11月リリース予定で、'15年3月23日にアトランタでクランクインした。撮影は'15年5月31日に一旦終わったが、約一年後の'16年7月に再撮影が行なわれた。これにより、脚本は書き換えられ、削除したシーンは20分以上にも及び、“イヴリン・ボーデン”役は前作『ザ・リング2('05)』のM.E.ウィンステッドからK.カーターへと変更された。その後も様々な要因で公開が遅れ、一旦お蔵入りも検討されたが、クランクインから約二年遅れで漸く陽の目を見る事となった。
・製作・配給のパラマウントの副社長だったR.ムーアは、本作の興行的な成功を条件に『パラノーマル・アクティビティ』シリーズ('07・'10・'11・'12・'14・'15)の様に年一回のペースで続篇が製作され続ける事になるとコメントしたが、本作製作中だった'16年9月、会社が中国系企業に買収され始めたのを契機に業績不振を問われ、解雇されてしまう。そのポストの後任となったM.コリガンは、続篇の可能性について問われ、「時が答えを出してくれる」と答えていたが、'17年11月に同じく解雇されてしまった。この為、本作の続篇についてのコメントは出なくなり、全くの見通しが立っていない状態が続いている。尚、本作の興行的な伸び悩み(現実には米国内だけで黒字を出している)が、パラマウントに『13日の金曜日』シリーズ('80・'81・'82・'84・'85・'86・'88・'89・'93・'01・'03・'09)のリブート企画に二の足を踏ませてしまったとの風評が流れたが、実際には権利関係の譲渡が複雑に絡んだ為ではないかと思われる。
・鑑賞日:2018年2月23日(金)
実は日本のリングはみていませんが…
小説がおもしろすぎたので、映画で観たらガッカリするだろうなと思って、日本のリングは観ていません。
こっちのリングsは、数々の謎解きがすんなり行き過ぎてついていきづらかったです。
ラストはすっきり終わってほしかったけど…to be continued ですね。
【馬】【鹿】の次は【牛】?テールって言ってたから・・・
どんどんコピーを使って実験するガブリエル教授。学生をも巻き込んで“テール”と呼ばれる最終呪われ人を増殖している。
ハリウッド・リメイクの1話目ではコピーを作りさえすれば死から逃れられたのに(日本版は違う)、しっかりと日本版通りに「コピー&騙して無理やり見せる」というルールが確立されていたようだ。今回の被害者兼主人公はジュリアという女の子。恋人ホルトが教授に騙されてビデオを見てしまい、7日目がやってきたために自らビデオをコピーして見てしまったのだ。
ようやくPCを使ってコピーを作る手段が取られていた。最初はテレビ局の機械室にまで入って苦労していたのに、やっと時代に追いついてホッとなった。さらに「重すぎてコピーできない!」なんて、目新しいことをやってくれた。やっぱ呪いってのはこうでなきゃね~
サマラの謎をどんどん解明していくジュリアとホルト。埋葬されたのに洪水によって流されたとかいう設定はわけわかんなかったけど、盲目の元聖職者なんてのは面白かった。ビデオ見なきゃ死なないんだし、自分で目を焼いたという異常な性格・・・実は彼がサマラの実の父親ってのもわかる気がする。
また、あざは点字だぞという斬新なものだし、それが“リバース”のネタにもなっている。(邦題だけのようですが)普通ならテープの逆回転とかの“Reverse”だと思うし、日本人向けのサブタイトルだったかもしれません。そして最後にはハッピーエンドと思いきや、SNSによる動画の拡散という“やっちまった感”で締めくくられる。原題が複数形になっているのも拡散することを表してるのかもしれませんね。あぁ、こりゃ生き残るには目を焼くしかなさそうな雰囲気・・・
帰ってきたSADAKO
例のビデオの秘密を探ろうとするが、どんどん深みにはまっていく。
ビデオをコピーして別の人に見せると助かる、というババ抜き状態だが、彼女は許さないのだ。
雰囲気は真似しようとしている
呪いの仕組みは理解している事になってて、7日後の死亡を避ける為に友人に呪いのビデオを見せようとする奴等が出てくるとか、日本的な感覚とはちょっと違う。
演出も似せようとしているものの、些か違う雰囲気に。
「サマラ凄いだろう」と飛行機のモニターに埋め尽くされる演出は興ざめした。
テレビモニターから出現し、その姿形は洋風貞子(サマラ)ではあるが、恐怖感は感じないのは抵抗するキャスト達の知性が感じられないからか?
直接的な演出も多く、洋画的な煽りが強い為「リング」に似た映画と言いたくなる。
ホラー映画としては微妙
ハリウッド版『リング』の続編としてはギリギリ及第点。ただしホラー映画としては微妙な出来栄え。
ホラー映画としての新基軸を打ち出しているわけではないので,新鮮な恐怖は感じない。ストーリー展開も凡庸。「聖職者による性的虐待」が元凶という設定もありきたり。盲目の聖職者に室内で襲われるシーンはもろに『ドント・ブリーズ』のようで思わず失笑。
では,なぜ本作を観たかと言えば,それはつまり原作小説のファンだから。オリジナルの世界から派生した一つの作品として見れば,「こんな貞子(本作ではサマーラ)もありかな」「それもまぁリングっぽいかな」と寛容的な気持ちになれるのだ。
アメリカン!
怖いけど、やっぱりアメリカン!
驚く怖さなので、あとを引かなくていいかも(笑)
ハリウッド版をちゃんと観たのが始めてだからか、勘違い??
サマラが埋葬されたいきさつと出生の秘密と、なんだか食い違っているような…
井の中のサマラ SNSを知らず
Jホラー史上に残る傑作『リング』をハリウッド映画化した
『ザ・リング』。その3作目がなんと12年振りに登場!
初っ端から飛行機内で大量の巻き添え死
というスケールのデカい展開からスタート。
犠牲者がビデオを入手した経緯は語られないし
『未だにVHSビデオ使っとったんかいッ』と
ツッコミたくはなるが、そこからは呪いの映像を
デジタルコピーして呪いを伝染させるという、やっと
オリジナルの『リング』から進歩した展開で物語が進む。
教会地下の監禁空間とか、毛玉から這い出る蝉とか、
クライマックスの『ドント・ブリーズ』とか、
恐怖シーンはそこそこに怖いし、“呪いのビデオ”に
新たに加わった映像の謎を追う内にそれが元凶サマラの
実の父母に繋がっていくミステリ要素が面白い
(なお『ザ・リング2』の時点でサマラの実母は
存命。今回は父親にフォーカスを当てている)。
サマラ誕生は聖職者による忌まわしい行為の結果
という形で、サマラが異質な力を持って生まれた
事にある程度の説得力を持たせた形かしらん。
呪いが遂にSNSで世界中に拡散するラストの絶望感も悪くない。
『マルチメディアを媒介して伝染する呪い』の元祖
とも言える『リング』の名を冠して新作を出す以上は
ソーシャルメディアを物語に絡めない訳にはいかないが、
6年前の大駄作『貞子3D』がぞんざいに処理した事を
本作がようやくきちんと実現してくれた形かね。
...
しかしながら……
6年前の映画ならともかくソーシャルメディアが
すっかり一般的なものとなった2018年においては
これも最早インパクトのあるアイデアとは言えない訳で。
誰もが映像を撮れるようになったデジタル世代
ならではの恐怖譚である『ブレア・ウィッチ・
プロジェクト』『パラノーマル・アクティビティ』、
SNSを媒介する呪いや都市伝説を扱った恐怖譚
『スマイリー』『アンフレンデッド』『貞子VS伽椰子』等
の既製作品を越えるどころか、それらよりずっと薄味。
SNSが利用されるのは殆ど主人公たちの連絡手段
くらいで、ラスト以外はほぼほぼ絡んでこない。
呪いの映像をデジタルコピーする描写は今日日当然として、
薄型TVから出てくる演出なんてかえって古臭く感じて
しまうくらいだし、インパクトはあった航空機内での
パニックも、肝心な所は見せてくれずに消化不良。
(あれだけ沢山モニタあったらどうなるか気になるぅ)
原題は『rings』と複数形になっているので、
呪いの連鎖が幾つも描かれたりSNSで増殖の
速度が増す描写があったりなどのより進歩した
“呪い”が描かれるのではと期待していたのだけど、
サマラの出生の秘密だけで物語がほぼ終始して
しまった印象で残念至極。ミステリ要素自体は
牽引力があるので楽しめたことは楽しめたが……
2010年代的なもう一手が欲しかったかな。
肝心のrebirth(復活)オチも……
実は予告編であの『口から髪の毛』のシーンは
バッチリ出てくるので、サマラの遺骨を火葬
した後でもうひと悶着あるだろうというのが
予測できちゃうんですよね……。勿体無い。
...
まとめると、
そこそこに怖いしミステリ要素も悪くないが、
『リング』を名乗る以上はもっとメディアの進化に
合わせた恐怖が欲しかった。まあまあの3.0判定。
折角の12年ぶりの復活だったけど、やっぱずっと
井戸の中にいたもんだから、スマホとかSNSとか
あんま分からなかったのかしらねサマラちゃん。
<2018.01.27鑑賞>
.
.
.
.
余談:
ごめんなさい、ヴィンセント・ドノフリオさん、
全然聖職者に見えなかったです……。だって
登場した瞬間から“アブない人”オーラ全開で……。
(↑やめれ)
代り映えしない
Jホラーの金字塔「リング」のハリウッドリメイク版である「ザ・ リング」シリーズ第3弾。
なんだろう、いつもの感じ?代わり映えしない内容でしたよ。わかってはいたけどねー
やっぱ、日本版の方が良いわ(笑)
The tape is the door to the otherside. あ、拡散しちゃった。
久しぶりのハリウッド版リングですが、久しぶり過ぎて前回までの内容は綺麗さっぱり忘れてます。まぁ、前回までを忘れてても基本を押さえていれば何ら支障なかったですが。
何だろう?怖そうな描写は多々あるものの、何故だか何も怖くない。気持ち悪い場面を見せて怖がらせようという作り手の思惑は伝わってくるのですが、恐怖は伝わって来ないんですよね。不思議な作品です。
サマラさんってあんなに色々できたんですっけ?動画でも拡散できて、スマホから出てこれるなら今の時代無敵ですね。あ、そういえばこの邦題は見る前からネタバレなのではないでしょうか?
まぁ、現代風にアレンジしてあったのですが、ちょっと微妙でした。それでもリングと聞けば劇場に足を運んでしまう・・・これこそ呪いなのか!?
ジュリアのお尻綺麗‼︎
前作よりハリウッドっぽさは
なくなってたかな?
だからといって
ジャパニーズホラーみたいな
湿った怖さもなく
中途半端だったな
貞子期待してたんだけど
ほとんど登場せず
出て来ても
怖く無いし
ラストは
ドントブリーズみたいな(笑)
残念でした。
7日の緊張感一切なし。
低年齢化とお笑いに走った日本のクソつまらなくなったリングシリーズよりは数段ましな仕上がり。
が、重要なタイムリミットの7日間はほとんど無視。呪いの原因究明が軸になり、そしてその原因も見つけ方も全て新鮮味なく使い古された展開が残念なところか。
まあ、ただ久しぶりにホラーらしいリングになってたし無難なまとまりでよし。
一瞬ときめきを感じた!!
ホラーを観に来たのに、出演者の顔ややり取りをずっと観させられているだけでとにかく怠かったです。主人公が怪異に挑まなければならなくなった動機や意味も薄く、物語に入り込めませんでした。クリーチャーの造形や攻撃方法、軟体スタントを楽しみたかったですが、1分も映っておらず残念です。出だしの飛行機のシーンでは一瞬ときめきを感じました。こういったときめきは大事にしたいです。
全24件中、1~20件目を表示