ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価
全468件中、381~400件目を表示
人は過ちを繰り返す
ジュラシック・パークシリーズ5作目にして
ジュラシック・ワールド続編にあたる本作
物語の大筋は、ジュラシック・パークシリーズの2作目にあたるロストワールドに、かなり似ており
「恐竜を捕まえて連れて帰ったら、逃げ出しちゃって、さぁ大変!私どうなっちゃうの~!?」といった感じ。
恐竜の救出に向かう物語前半は、舞台が噴火する火山と言うこともあって、見所いっぱいで純粋に楽しむところができた。
しかし、後半は物語が閉鎖空間で進むため、恐竜を魅せるには窮屈で、いまいち迫力が感じられなかった。
登場人物も、前作から続投のオーウェン、クレア以外のほとんどが表面的なつまらないキャラクターで感情移入はできない。
また、悪者は恐竜に食べられて終わりといういつも通りの展開も退屈で残念だった。
前作同様今作にも、ハイブリッド恐竜が登場するがやり過ぎ感が否めなかった。
あれはもはや恐竜ではい、怪獣やエイリアンの類いだろう。
ただラストシーンは大好き。
日常が非日常へと変わり、人間の王国が崩れていく様はまさに原題:fallen kingdomで非常に感慨深かった。
ネタ切れ感半端ないが…
恐竜のリアル感ハンパ無いです。
エンタメパニック映画として面白いです!
素晴らしい!!
人類の技術進歩にかかる倫理の解答の1つ
技術力の進歩によって、人工的に生み出されてしまった彼ら。マルコムの言うように、彼らが絶滅の危機に瀕してる以上、その自然の淘汰に身を任せ、運命を神に委ねるのが最も良いのだろう。
しかし、人間は幾度となく自然に干渉する。
自然を支配しようとするその性質...人類の定めなのか...?人間性とは何かと問われた時に、「力への意志」が1つの解答であるならば、それは決して否定することはできない。人間が単なる自然の一部であるといった主張は、我々の理解を超越した、人生の意義に対するエクスキューズにすぎないのだ。
たとえ彼らがクローンであれ、我々同様生きている。我々が宿した命に対する責任は、自然支配の歴史に終止符を打つことか、あるいは、人類が大いなる自然体系を技術で超越したことすら運命であり、それを受け入れるか。彼らは自らの歴史を受け入れた。
原来あるべき自然法則の幹に、人類が新たに干渉することで思いもよらぬブランチが発生する。これこそカオスだ。全ての生けるものの共存の選択、これがPARKからWORLDへの昇華である。
大迫力の恐竜ワールド!
恐竜の怖さを主体に押し出したエンタメ映画。
たしかに批判されている点は分かる。が、パニック映画としての迫力、緊迫感は他の映画を圧倒していた。
個人的にワールド一作目のインドミナスレックスはとにかくデカく強くしました、で演出として好きではなかったので、恐竜自体の存在感に関してはこちらの方が好み。
世界が狭いという意見も、私は、逆に意外性があって、こんな場所で恐竜がという怖さもあってよい考えだと感じた。また前作と次作に繋ぐアクセント的効果もある。恐竜といえば、こんな場所でこんなの、という固定概念を壊していた。またそれは映画の趣旨にもそうものである。
ガッツリ前作と繋がってるのでジュラシックワールド未視聴の方は視聴してから見に行こう。
日本版タイトルの炎の王国は映画の趣旨と考えると疑問に思う。
単純に面白かった
レビューに賛否両論あるのを見ても、重箱の隅をつつくようにストーリーの整合性を精査する人にとっては、突っ込みどころ満載ですし、そこで引っ掛かってしまう人には楽しめない映画かもしれません。
個人的にはエンターテイメントとして見れば、息つく間もなく終始ハラハラドキドキの展開ですごく楽しめました。画面が視界いっぱいに入る席に座って3Dで観たので、その迫力と恐怖感、緊迫感に終始圧倒されっぱなしでした。
展開のスピード感と意外性、山あり谷ありの展開、映像の迫力…とエンタメに必要な要素はひと通り揃っていたのではないかと思います。
続編を見るのが楽しみ、というか正直怖いですね(笑)
とうとうパンドラの箱を開けたしまったわけですから。
あまり期待はしていませんでしたが。
テクノロジーにより更にリアルな恐竜観賞
ワクワクの活火山
良い映画を見ました。本当に良かったです❗️❗️
この映画の中で一番思ったことは【命】について考えさせられました。
人間の都合で左右されて行く生き物の儚さ、そして人間の欲の愚かさを感じた作品でした。
作品を通しては笑いあり、ドキドキあり、感動もありで久しぶりに良い映画を見たなと思いました。
次回作に期待してます。
本当に良かったです。
良いと思うよ?
シリーズモノとして、ちゃんとお約束は果たしていて期待どおりのモノを見せてくれる映画。
この3部作を基本とした1と4、2と5の構造に相似性を持たせるという手法、スターウォーズでポピュラーになった感があるけど、前半を島で後半を人間社会での攻防、という構造はモロに「ロストワールド」を意識してる。
でも子役の女の子って最初の「ジュラシックパーク」以来じゃなかったっけ?、後半の屋敷内でのシークエンスも「ジュラシックパーク」っぽいな、とか思いながら見ていた。
そしたらラストでまさかの展開が。
これどうすんの?次作はどうなっちゃうの?と愕然としたけど、最後のマルコム博士のセリフでハッとした。
そういやそれ、このシリーズが始まった時からのテーマだったわ。そのテーマをここで全解放した、というわけか。
ラストのマルコム博士がドヤ顔で、いやあんたの手柄じゃないから、とツッコみたくなったけど(笑)、その引き金を引いたのがあのキャラ、というのも意味深というか、むしろ彼女でなければならなかったわけだ。
そして本作でようやく「ジュラシックパーク」から離れた「ジュラシックワールド」が始まる、というわけね。
分かりました。次作を楽しみに待ちます。
そしてこころして見ます(^-^*)
スターウォーズもまさにそうだけど、シリーズが続くと「お約束」の縛りがだんだん強くなり、そのお約束をきっちり守って作るとマニアックなファンからはそこそこ評価されても、ワンパターンという誹りも受けるようになる。
で、その「お約束」をご破算にする程のことをやると、ある種のファンからは"取り乱してる"と言いたくなるほどの怒りを買う(笑)
自分はスターウォーズの「最後のジェダイ」をシリーズ最高傑作と思ってるけど、このジュラシックワールド「炎の王国」も、同じような意味で傑作の評価をしたい。
…ま、次作が大変だとは思うけどね(笑)
期待して待つよ。
人間の果てなき欲望の果てに。等身大のスケールで描く、恐竜達の生き抜く力。
【賛否両論チェック】
賛:人間が持つあくなき強欲さがもたらす悲劇や、そんな人類をよそに生き残る道を見出だしていく恐竜達のたくましい姿に、人間の浅ましさを身につまされるよう。その中にあって奔走する主人公達の勇姿が、等身大のスケールで描かれていくのも印象的。
否:前作の知識はあった方がイイ。展開もかなりのご都合主義なほか、急に驚かせるような描写も多いので、小さい子には向かない。
特に前作の説明はしてくれないので、予備知識はあった方がよさそうです。
まず物語全体を通して感じられるのは、人間が持つ果てのない欲深さです。前作で人類が生み出した恐竜達。冒頭ではその保護の是非を巡り、またしても人間達の様々な思惑が交錯していく様子が、この先の世界に待つ未来を予感させるようです。
そんな中にあって、「恐竜達を助ける」という意志の下、島へと向かったオーウェンやクレア達。期せずして強欲な人間達の計画に巻き込まれてしまいながらも、なおブルーや孤独な少女・メイジーを助けるべく奔走する姿に、人間の尊い部分を垣間見ることが出来るのが、救いでもあります。あまり言うとネタバレになってしまいますが、彼らが最後に下す「決断」には、思わずグッと来ます。
主人公達がギリギリのところで毎回助かっていく辺りなんかは、勿論お約束のご都合主義な展開ですし、急に驚かせるシーンなんかも多いので、小さい子や苦手な人には向きませんが、誰もが知るあの人気作品の最新作ですので、是非ご覧になってみて下さい。
映画館で見るべき映画
全468件中、381~400件目を表示