ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価
全468件中、301~320件目を表示
☆☆☆★★★ 桟橋で絶望し咆哮する《アイツ》に涙せずにはいられない...
☆☆☆★★★
桟橋で絶望し咆哮する《アイツ》に涙せずにはいられない。
ここまでだけなら☆☆☆☆★★付けたい。
それくらいに興奮を隠しきれなかったのだったが…。
思えば『キングコング』 は偉大な作品だった。
見世物となるか。コレクションとなるかの細かな箇所や、話の枝葉での違いは有れども。中盤までの大筋にはそれ程の違いを感じずに二番煎じの印象は免れない雰囲気。
勿論、完全に同じな訳では無く。前半の島のPARTが良かっただけに、邸宅内で…の騒動はちょっとね。(ちょっとだけスペクターかよ…と)
それでも終盤での隠れんぼ等は、あの!記念すべき第1作を踏襲している場面が有り。勝手にテンションが上がる。
影を巧みに活かしたショットを始めとし、アクション場面の演出等もかなり良い。
それだけにストーリー部分がちょっと…と。
人知れず開発されていた恐竜の○ロー○開発。
それと対比させる少女の存在に、1作目の原点回帰と言えるアクション場面の演出。
金持ちのコレクションと対比させる、秀逸なコレクション野郎の描写が有るものの、島の火山爆発と対比させる爆発場面までには至らなかったのは勿体ない。
そしてあの《ボ○ン》の存在。
《それ》をどうするのか?
それによってどうゆう未来が訪れるのか?
問題定義を促している様に見えるが。それはつまり、恐竜自体を《○エネルギー》に見立てている様にも見え。【共存】とゆう結論は、今日的な世界的な共通意識からは一体どうなのだろうか…と言う思いは、こちらの穿ち過ぎなのだろうか?
2018年7月14日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン1
噴火から逃げるクリプラ
こうきたか
インフレ?
恐竜映画→怪獣映画に成り下がった...
火山から恐竜を救う前半はスリル満点!「さすがジュラシック!」とハラハラドキドキ。脱出際の煙に覆われて行くブラキオサウルス?の姿にも感動したけれど...。
後半の屋敷の展開は退屈。ハンターのオッサンのあまりのアホさに呆れ。最後のボタンに至っては腹立たしさすらあり。どう考えても恐竜放しちゃダメだろ...。
そして必要以上に少女を狙い、やたらと手先の器用さをアピールするインドラプトルに辟易。これ別に「ジュラシック」でやらなくても良くない?
現代に恐竜が蘇ったら...と言うリアルさに感動した「恐竜映画」から、怪獣が屋敷で人を襲う「怪獣映画」に成り下がってしまったなぁ...と言う感想。期待大だっただけにガッカリ。
久々に見返したけどやっぱりソリの合わないストーリー展開。屋敷での展開でスケール感も小さく、無責任なラスト。次回作で持ち直して終わってくれることを期待。
島を出たら。。。
1作目から25年が経ったようだ。だがあの1作目の衝撃は忘れられない。映画がすべてを獲得した瞬間に立ち会ったと思ったものだ。
ジュラシック・ワールドを営業していた島が火山の噴火に見舞われるという。その島にいる恐竜を救うべきか否か。
人類とは別の生物が出てくる作品に、アメリカでは必ずといっていいほど悪人が出てくる。それが世の中だと思うし、ある種リアルな世界観なのだろうけど、観ていてすごく残念な気分になる。
出てくる悪人は、これも必ず金儲けが目的になっている。そういう設定でドラマを編むことができないとしたら、それも残念な話である。
J.A.バヨナ監督は相当頑張ったと思う。ただ視野が狭くなっていく脚本には苦労したと思われる。火山のシーンがよかっただけに余計そう思う。
3作目があるそうで、今度はコリン・トレボロウが監督をつとめるらしい。さて、どう決着をつけるのか。
早くも次回作が楽しみ!
過去に学ばない人間の愚かさと受けるべき報い
面白かった!!
最後はちょっと感動してウルっときたわ
前作で、恐竜たちが反乱を起こし、パークが壊滅してしまった島
その島の噴火により、恐竜が絶滅の危機に
そこで、オーウェンとクレアは、ヴェロキラプトルのブルーを救うために島へと向かう
しかし、島では「金儲けのため」に、人間たちによる恐竜の乱獲が行われていた
その人間たちによる恐竜の乱獲というのは初めてのことではない
「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク2」でも、金儲けのために乱獲をしていた
その時、人間たちはTレックスを本土に上陸させるが、ジェフ・ゴールドプラムによって人類は救われる
しかし、20年の月日が経ち、ジェフ・ゴールドプラムの警告にも耳を傾けず
人類はまた同じ過ちを繰り返すのだ
まず、この映画が、前作の「ジュラシック・パーク」シリーズにオマージュを捧げつつ、この作品とつなげていて「全く進歩しない人間」を描いているところが素晴らしいと思った
だからこそ、人間は過去に学ばず、目先の利益に目がくらむ愚かな生き物であり
「遺伝子操作」というパンドラの箱を開けた結果、その報いを受けることになるという話に説得力が出て来る
もしも、それが本当にパンドラの箱で、どこかに希望が残っているとすれば、それはオーウェンとブルーの絆に残されているのかもしれない
最後にメイジーがくだした決断には、思わずウルっときてしまった
新たな命を作り出した人間には道義的責任があり、命あって生まれてきたものたちには、自由に生き延びる権利があるのだ
この映画の影や音の使い方を観ると、恐竜映画でも、怪獣映画でもなく、ホラー映画寄りなのは監督がダークな世界が得意なJ・A・バヨナだからだろう
とても重要なのポイントに子供を使っているのも彼らしいと思う
これはどう観ても、神の領域を犯した人間たちへの警告であり、
神の気分になった王国の主に対する Fallen Kingdom なのに、邦題が「炎の王国」になってしまったのはとても残念だった
ドリフのコントのような恐竜映画です!
全468件中、301~320件目を表示