「タイトルなし(ネタバレ)」僕のワンダフル・ライフ ナイン・わんわんさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
続編の『僕のワンダフル・ジャーニー』(2019)と続けて鑑賞したので、二本でかなり長い時間経過がある。多分70年以上で、同じ人物を二人の役者、三人の役者が演じる(子役含めて)。好きな人は何回も観るお気に入り映画かも知れない。子供が可愛く、犬の演技が素晴らしく、犬目線カメラも多用して編集もいい。
この映画の演出で、最初は「犬は喋らない(心の声を出さない)方が良いのでは?」とも思ったが、小説『A Dog's Purpose :野良犬トビーの愛すべき転生』を原作にしているので「それは仕方ない」と考え直す。小さな子どもたちにも分かりやすいだろうし。
それでも途中「やはり犬は喋らない方が良いのでは?」とまた思った。犬の演技が良いので、観客の想像力が広がるだろうし。『Flow』(2025)を先に観たからかも知れない。
猫を掘り出して喰わえて来るシーンが少しホラー。
ラストの方はハンナが娘の出産(2人目の孫)の為に戻って(実は引っ越して)来る。
イーサンの新しい犬が二人を引き合わせて、熟年結婚する。
犬がベイリーの生まれ変わりだと気づき、名前をベイリーにして終わる。
コメントする