スプリットのレビュー・感想・評価
全178件中、81~100件目を表示
ちょっと退屈したかな、、
マカヴォイが楽しそう。
ジェームズ マカヴォイが全て
女子高生3人がひとりの男に拉致される
その男は1人の中に23人の人格を持つ精神疾患を患っていた
JKの脱出劇と、ジェームズ マカヴォイ演じる多重人格者
映画にある要素はこの2つのみ
そして前者はどちらかと言えば後付けで
メインは後者一択
23人もの人格を演じ分けられるジェームズ マカヴォイの演技力にただ脱帽
冷静な男、乱暴な男、オネエ、女性、果ては子供まで
仕草も違えば所作や英語のアクセントまで巧みに使い分けた彼はすごい役者だと思った
ただ残念なのは、23人全てが登場しなかったこと
尺の都合もあるんだろうけど、予告でも大々的に謳ってたんだから全人格を表現して欲しかった
乖離性同一性障害ってDIDって略すんだ
人格が肉体にも変異を与えるって発想は初めてで面白いと思った
ラストのあのキャストのあのセリフにはどんな意味が込められてんだろうか…←
期待ほどではなかった。
多重人格の演技が素晴らしい
記録用
演技力
一発屋も18歳?
すごかった!
観る前は、
クラスの人気者の女の子とその友達と幼馴染の女の子3人が夜遊びをした朝帰りの途中、男性に「道に迷った」と声をかけられ道を教えているとき誘拐される。そして連れてこられたのは見知らぬ部屋、そこには女装した誘拐犯の姿が…誘拐された3人の女の子はどうにかして逃げようと頑張るが、多重人格者である誘拐犯に翻弄される…そして多重人格の1人が「もう1人いる」とメッセージを残し笑いながら部屋の鍵を固く閉じた。すると部屋の天井からどたどたと足音が聞こえ、天井に大きな穴が開きある生き物が部屋の中に飛び降りてきた。それは髪は伸びきり顔は薄汚れ、目をギラギラと光らせた女性であった。その女性な3人の女の子を観た瞬間、鋭い爪で襲う!果たして3人の女の子は生き残れるのか!?
みたいな話だと思ってました。全然違いますね。
多重人格という設定でさすがに23つの人格全ては出ていないけど、十分恐ろしさを感じる映画で俳優さんの素晴らしさを感じることができました。
最後はどんでん返しがあるかと期待しましたが、特にそんな事はなかったのが少し残念に思います。でもホラーとしては充分楽しめるものでした。
ついでに私が思ってた最後は、実は誘拐された女の子の1人がその多重人格者だった!みたいな感じだと思ってました。
全178件中、81~100件目を表示