劇場公開日 2018年2月16日

グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価

全1061件中、61~80件目を表示

2.0評価に騙されないように

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿

なんでこんなに評価が高いのか、よく分かりませんでした。
何人かが、よく分からない絵をこの絵は凄いと言うと、芸術が分からない人だと思われたくないとの思いからこの絵は凄いと言っているようなそんな感じでしょうか。
主人公の人間性にも共感出来ませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mogura7

5.0歌詞で物語る映画

2018年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

公開初日に観に行きました。
私はマイケルジャクソンさんを通じてPTバーナムさんを知ったので、マイケルさんが参考にするとはどんな生き方だったのだろうか?という想いが強すぎてしまい、この映画をきちんととらえることができていませんでした。
途中ジェニーリンドさんが登場してからは、誰かの人生にも深くかかわっていたなぁ~誰だっけ?みたくなってしまい集中できず、残念。帰りにアンデルセンさんだったと思い出し、もう一度アンデルセン夢と冒険の物語を観ました。

頭を空にして2回目鑑賞。
This is Meの入り方にぐっぐっと来ました。
主人公はPTバーナムなのに、まるでレティが主人公のような気持ちになるほどでした。
チャリティに感情移入してしまい、女であることにちょっと歓びを感じました。

そしてサントラを購入し、全ての曲を自分で訳して、子どもたちと一緒に3回目鑑賞。
歌を自分なりに解釈してみると、この映画のメッセージはめっちゃ深いことに気が付けました。
歌詞の凄さ、使われている単語の深さ。

私は英語は全くダメなのですが、マイケルジャクソンさんのことを理解したくて、彼の曲のほとんどを自分の力で訳したのですが、私自身英語がネイティブじゃないからこそ、直訳だから伝わってくる大切なフレーズが多いと感じました。
マイケルさんの歌の技法というか・・・・

歌詞でそのキャラクターも伝わってくるし、でも収まりも良くて、さすが構想7年だと感じました。

さらにこの映画の魅力は、出演者・スタッフたちのこの映画に対する愛の深さだと私は感じ取りました。

英語が理解できて、英語で観ることができたら、もっともっとこの映画の魅力を感じ取ることができるのに!と悔やんでいます。

ブルーレイが出たら、この映画を英語で理解できるよう努力しようと思っています。

もう、レビューでは語りつくせないです(笑)

素晴らしい!ブラボー。

もう一回観に行く予定です。

ちなみに小学生高学年3人を連れて行きましたが、子どもたちもとても楽しみ、映画も歌もダンスも気に入っています♪
善い映画を見せることができてよかったです!

追記:
「It's here right in front of me」
私に必要なものは目の前に、ここ揃っている。という解釈すると、この映画のメッセージが伝わると思います。
映画はあっという間に終わりますが、「From Now On」の歌詞あるクレージーなスピードだったということを表現していると思います。「The other side」の歌詞に「君次第では僕は舞台を明け渡すかもしれない」という一言でフィリップが興味を示し、最後は明け渡します。
この映画は日本語字幕では不十分です。
歌詞がストーリーそのものなので、字幕に収めることはかなり難しいです。
そして「The Greatest Show」は最高のショーでもあるけれど、人種を超えた愛の素晴らしい証明という意味でもあります。
深すぎて語りつくすのは大変です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ほどよい

4.5快感レベルの楽曲に彩られた傑作

2018年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

試写で観ました。『バーフバリ2』や『ラ・ラ・ランド』などと同じで、音楽そのものの力で押し切った快作。
魅力的楽曲の数々に、早くアルバムが欲しくなりましたわ。
一般公開したら、改めて観に行きたいです。
主題歌の「THIS IS ME」が、快感ある印象的な詞と曲で、耳にこびりついて離れません。

南北戦争より前、1840~50年代のアメリカが舞台なので、黒人や原住民、女性の人権なんかない時代ってあたりを踏まえて観てほしいところ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

5.0めちゃくちゃ面白かった。 まさにグレイテスト・ショーマン!!! こ...

2018年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

めちゃくちゃ面白かった。
まさにグレイテスト・ショーマン!!!
こういうエンターテイメントが観たかった
ミュージカル加減はまったく気にならない
むしろ素晴らしいです
歌の度に拍手を送りたくなりました(自然に)
スタートから引き込まれます😃

コメントする 2件)
共感した! 8件)
mio

4.0映画ミュージカル

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿

としては、とても好き。素直に楽しめる。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
大粒 まろん

5.0最高の時間

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

幸せ

歌の素晴らしさと愛に溢れたテンポの良いストリー。言葉が出ない、自然に涙が溢れて魂が震えた。最高の時間をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おのもん

4.5ザックの成長。

2018年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

歌と踊りの魅力が満載。ヒューは元よりザックの成長が何だか嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ハチコ

2.0んー

2018年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ミュージカルが好きで映画や舞台と数見てきてはいるが...
これはストーリー性が薄っぺらで響くものが特になかったかなぁと。
個人的にはいかにも、合成の月とかで気持ちが冷めてしまった気がする。

ただ、ミュージカルの見せ方、映像の切り取り方や世界観は良かったと思います

時間がもう少し長ければ、ストーリーもちゃんと描けたのかな?と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あーしゃ

0.5脚本がすごい!

2018年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

0点の脚本をどう音楽で誤魔化していこうか、という試みが感じられる作品です。

本編より予告編の方が面白いので、この映画で感動したい方は予告編を繰り返し見て期待を膨らませるに止めるのが1番良いんじゃないでしょうか。
それにあわせて公式HP上の「各界の著名人による絶賛コメント」を読んでみることもおすすめします。
それだけでこの作品の素晴らしさは充分伝わるので、映画は見ても見なくてもどっちでもいいよ!

ストーリーのテンポはいいのですがその分人物描写の取りこぼしが酷く、プロットの展開はつくりもの感が出ていて感動の仕掛けが見えまくり。「ここに山つくろう。でここ山だから、」「そ、次は谷っきゃないね!谷つくろ!」というようなつくり手の声が聞こえてきます。

注目のミュージカルシーンは主に登場人物同士の感情の吐露に用いられますが、いかんせん脚本が誰にも感情移入できないつくりになっているので、そんな誰かが気持ちを歌に乗せたところで観客の心には大して響かないと思います。

ただし音楽はとても良いので、
音楽好きな人は各々自分の好きなアーティストのライブにでもお金を払っていればいいんじゃないでしょうか。

この映画に払うくらいなら、とは明言しませんが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
浅利

2.5普通です

2018年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ステマの評価すごいですね。
悪く無いんだけど話が浅い。曲はいいんだけどアレンジが現代的過ぎてリアリティがないですな。踊りもしかり。もっと古き良き雰囲気があればよかったなあ。
歌はみんな上手かった。ホントもっとそれぞれのキャラクターの深掘りと試練があればよかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マクラビン

よさがわからずじまい。

2021年2月4日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

何でこんなに面白くないのか映画鑑賞しながら考えてしまった映画です。笑

初っ端から、なんでこんな適当に作ってるのかな?後半に沢山詰め込みたいことあるからか?後半から盛り上がるそういうパターンもあるし、まぁまぁ、気にせず観よう!と、観ていたものの、
いっこうに面白くならず、、え??、、こんなことってあるの?
あんなに評判いい映画だったのに、まさかの話題作りだけ? レビュー評価もよかったのに?

すごく期待していたのに、
感性と合わなかったようで、とても残念でした。楽しみにとっておいたのに。。

唯一の盛り上がりシーンは、主題歌を
演者たちが歌い出すところだけでした。
そのせっかくの前後の繋げ方、感情の盛り上がり方をもう少し濃くして欲しかったです。
心理描写、動機づけが足りていない気がします。誰もが観て面白い映画を作る人ってすごいんだなと思いました。

追記
私の評価をみて、映画わかってない人ですね的なコメント書かれている方がいらっしゃいますが、、(笑)こちらの作品を満点評価されている方ですね。きっと、大好きな作品だったのでしょうが、ほんと、その方には申し訳ないですが、、

映画をわかっていないですか。。それこそナンセンスなコメントだと思ってしまうんですよね。見る人によっては素晴らしかったり、見る人によってはいまいちだったりするのは当然のことだからです。あらゆる芸術にあてはまることですが、人それぞれの、その時々の感性がありますので。本音レビューをする場所で自分の素直に出た気持ちをおさえて周りと合わせてまぁまぁよかったです(笑)というつもりはありません。
いわんとしたいことがわかっていても、やはり、表現の仕方でぼんやりしたように感じてしまったのですから仕方のないことだと思います。
毎週のように映画鑑賞をしている映画好きの友人たちで集まってみましたが、一同そろって残念ムード。。私達の感性には合わなかっただけ。というだけの話です。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
まりえ13

2.0全くピンと来なかった、、

2020年2月17日
iPhoneアプリから投稿

上映すぐに見たのを思い出しながらのレビューです。

なんでしょう、全く心に来なかった。

んなアホなッと突っ込む所が多過ぎたような、、、

周りの友人の評価は高かったけど、残念ながら
????でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
eko eko

5.0感動の嵐!

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿

涙が止まらない!This is me!の歌は、魂が震えるよ!彼らの心の叫びを聞け!

YouTubeで配信されているメイキング映像もぜひ見てほしい!涙なしには見れない!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うさぎ

5.0人に元気を与える映画!

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

この映画の根底にあるコンセプトは、“人それぞれが持つ個性が織りなすものの表現”だと思う。

しかし、その大切な個性も時と場合によっては他人に受け入れられないことがある。
そこで周りの目を気にして、自身の大切なものを他人の評価を得るために手放し、虚栄を得るということが僕たちの日常でもよくあることだろう。

主人公の努力が実り実現したオペラ舞台のシーンは観ていてとても感動的だが同時に登場人物たちの心情や価値観が対比的に描かれていて、人の悲しい性を感じた。
そして皮肉なことに主人公の価値観は、180°変わり自分を見失う。
それでも、大きい挫折や逆境において自分にとって大切なものを一つ一つ取り戻していく。

物語の最後に主人公夫婦が愛娘のバレエ舞台劇を妻と静かに鑑賞するシーンがある。その時、もう1人の愛娘が舞台の隅で可愛らしい木の姿でにこやかな表情で妹を見守る(?)姿がとても愛くるしい。
映画中盤のオペラシーンのような強い感動はないが暖かく落ち着いた気持ちにさせてくれた(^^)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Smart Sexy Style

3.5音楽とダンスに惹かれた

2018年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画が始まっていきなり始まるショーに、心がウキウキしました。
とにかく音楽とダンスに魅了された作品です。

ストーリーも山あり谷あり。王道だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こたー

2.5子供向け

2018年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

音楽は記憶に残って良い。ザックエフロンの歌唱力が味がある。
子供用の映画って感じがしました。
何も考えずに観るならちょうど良いのかも?
とにかく、前半はテンポ早めで一気に進む。
中盤は、進みが遅い。ストーリー的に苦労や苦悩を映しているが、あまり苦労が感じられない。成金さは感じられる。
終盤は、どん底から這い上がって終わりという、簡単なストーリー。
単純明快な映画が好きなら良いかも。
ただ、あの使い方でキャストが勿体ない。
勇気をもらえる!みたいな感情にもならないので、ただお金がかかった映画だなぁと思った。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
のん

2.0舞台劇としては面白いけど、映画としては弱い

tさん
2018年3月17日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ふつうに面白い。
そして、正統派ミュージカルだ。

しかしながら、演劇のミュージカルを何のひねりもなく映画にしただけ。
という感じなので、映画としてはイマイチ見所に欠ける。弱い。
105分の上映時間で良かった。
映画としてはLaLaLandの足下にも届かない。
まぁLaLaLandほどの映画と比較するのはかわいそうな気がするが。

漫画をそのまま映画にしてもダメなのと同じように、
劇をそのまま映画にしてもダメ。工夫し、変えるべきところは変えないとダメ。

LaLaLandと見比べると、
演劇をそのまま映画にしただけでは、クソみたいなものができますよ、という事がよく分かるので面白い。
LaLaLandのダミアンチャゼルのセンスはすごかったんだなという事がよく分かる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
t

4.5最高でした!

2018年3月11日
iPhoneアプリから投稿

自分にとっては、今年観た中で、音楽も本編も最高な作品です。やはりクチコミは正しいですね。
本作を評価せずに、BR2049やBPを高評価して、一般の人が本作を観る機会を減らした米国の批評家は、即刻辞めて欲しいです。と思うくらい楽しめた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ko1YM

とにかく明るいサーカス

2018年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サーカスと言えば、林海象の『二十世紀少年読本』とか
寺山修二的な後ろ暗いのが好きなんですよね。
そんな人の感想ですよ↓

ミュージカルだし内容は分かりきってるので
音楽が全てだと思うんですが
自分には『This is me』以外の曲がイマイチでした。
その点、ララランドは良かったな。
(それこそ音楽は好みですから、米HITチャートがお好きな方は満足かも)

美術・照明・カメラワーク・VFX…
さすがハリウッドというお金のかけ方&クオリティなので、
映画館で観て損はしませんよね。
映画仲間には「観なくていい」と言われましたが

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うなぎネコ

4.0映画観ててご機嫌でした。

2018年3月3日
iPhoneアプリから投稿

初めて投稿します。いろんな意見があっていいとおもいますが、久しぶりに映画を観てる間、ずーっとご機嫌でした。
ミュージカルはある意味ファンタジー、細かい話は無粋かな?リアルな話は単館系作品でしっかり観ましょう。
あくまでもポジティブ!なお話は気分いいですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シネマディクト
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。