グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1275件中、961~980件目を表示
この映画自体が作られたショーなのである
素晴らしい音楽と王道ストーリーがマッチした爽快感のある作品。
主人公は貧困や避難、妬みなどを乗り越えて一流のショーマンになっていく。
成功や名声を追い求めるあまり時には一番最初に願った夢を忘れてしまい痛い目を見ることもあるが、
これまで作ってきたショーが、仲間が、家族の存在が、彼を本来の道へ引き戻し支えてくれる。
この時代特有の差別や階級意識などについてはあまり掘り下げられていないが、それを見せるための映画ではない。
この映画自体が、作中の主人公が目指した、人を楽しくさせるための「ショー」なのだ。
だから歴史を踏襲してシリアスな映画を見たい人や、社会問題にスポットを当てて観たい人には向いていない。
作中では主人公が目指すショーのありかたが描かれている。
幼少期、幼いヒロインを笑わせたときのように、主人公はただ純粋に「人を楽しませたい」「あっと驚くような娯楽を提供したい」ということを目指している。
そして彼の元に集まったフリークスや黒人などのスター達は、自らのマイノリティやコンプレックスが、ショーの中では人を笑顔にさせ、夢中にさせるものであると気づき、人を楽しませることに悦びを見出していく。
見終わった後に、おそらくほとんどの人は、この映画そのものが彼の画策したショーなのだったと気づくだろう。
いつの間にか、我々は彼の観客にさせられていたのだ。
一本取られた、と。
なので、純粋に楽しいものを楽しめばいいと思う。
我々映画鑑賞者が「楽しんで笑顔になれる」ことがこの映画が目指したものなのだ。
ミュージカル映画の醍醐味
貧しい家で育った主人公(ヒュー・ジャックマン)が、上流階級の美しい娘(ミシェル・ウィリアムズ)と結婚、可愛い娘二人に恵まれる。
興行師としてイロモノの見世物で成功し、劇作家(ザック・エフロン)の協力を得てサーカスとして発展する。
サクセスストーリーなので観ていてとても楽しく、音楽も最高、映画らしい見せ方もふんだんに用意されている。
幸せな気持ちにしてくれるミュージカル。
素晴らしい!
生き生きしている姿が、かっこいい
ショーは楽しんでこそ
ミュージカル映画・・
熱量が高い映画で楽しめました!
先日の某テレビ番組でLiLiCoさんが号泣してたVTRを拝見して「観てみようかな?」から「絶対に観よう!」と決めた映画。
ハードルは上がった状態だったけど見事飛び越えてくれました!
まずミュージカル映画の特有かもしれませんが、観客を早く映画の世界観に引き寄せるためのオープニングの演出は見事でした!
本当にカッコ良すぎた‼︎
そのオープニングですっかり心が奪われたまま、ストーリーに入ったので脚本の内容が薄いとか、それぞれの役の深層心理まで描いてほしいという気持ちは置いといて、純粋に楽しめる映画でした!
月並みなメッセージかも知れないですが
「名声よりも、お金よりも本当に大切なものってなんなんだろう?それは〇〇だ!」
ということを120%の熱量で伝えてくれる映画でした!
心が洗われる映画でした
ザ・エンターティナー!
100分の作品だけど、飽きがこない!
最初からエンディングなのか??っていう盛り上がりから始まって、その先も色々盛りだくさん!
ヒュージャックマンってこんなに歌が上手かったのかということと、
ザックエフロンが大人になって爽やか歌うま少年から脱皮して色気が出てきたことを
知れて良かった!
やはり人を元気付けたり、前を向かせる力がある作品は純粋に力になると思います。
この作品を見て感じたことを人生に生かせるかと言ったらそうではないのかもしれないけど、確実に今の閉塞感を感じている自分にとってプラスの力を与えてくれました。
仕事やもろもろに疲れてる現実を払拭したくてこの映画を自然に選んだことは間違っていなかったです。
ララランドが人に結論を託すミュージカルなら(この映画も好き)、グレイテストショーマンは間違いなく誰もが思い描き、期待するミュージカル映画。
斜に構えないで、純粋に楽しめる映画です。
思わず手拍子したくなる
ララランドより
10回観たいと思った!冗談じゃなく。
サントラ買っちゃった。
全1275件中、961~980件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。









