グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1261件中、901~920件目を表示
実話を元にしたストーリー
ただのサーカス映画ではない
久しぶりに大満足!!
🎪意外にも傑作でした🎪
絶対観るべき映画
成田IMAX で
IMAX版の上映ながら2Dで上下が切れるワイド画面での上映。画像の鮮明さと音響が素晴らしいので、作品を鑑賞するには日本でも最高の環境だったことは確か。
サーカスを始めたバーナムの半生を描いた映画。1980年には、同じバーナムを題材にしたミュージカルも上演されていて、現在ロンドンでリバイバル上演されているらしい。
いかさまも辞さない手法でサーカスや見世物、動物園などを融合させた派手な公演で成功。固定の劇場ではなく、移動式の巨大なテントでの公演を始めるまで。
音楽も振付も現代風にアレンジされているが、魅力的な人物や今風な問題や恋愛模様も扱っているのに薄っぺらい物語。歌やダンスも綺麗なだけで、伝わってくるものは少ない。スカラ座の舞台にも立った歌姫が、あの歌なの?
観た後の余韻がおさまらない!!
思わず踊りたくなりました!
レビューの高さと、This is meが聴きたくて観に行きました。展開がめくるめく変わってなんとなく展開も読めてきてしまったけど、途中で出てくる音楽に身体を揺らしながら楽しめた映画でした!
映画館の音響効果なのか、低音が身体に響いて臨場感を味わえたのもよかったです。
バーでショットグラスを使って飲みながら踊るシーンも個人的に好きでした!
貧乏人バーナムが家族を幸せにするために世間からの目を怯える人たちと成功していく物語。
一部: 幼少期の苦労話、チャリティとの結婚生活、クビ、博物館を開くも困窮
二部: 個性的な面子を揃えショービジネスが乗ってくるvsマスコミや住民の野次。成功vs家庭、仲間
三部: 舞台の焼失、原点回帰(何のために頑張ってきたのか、成功を求めすぎた反省)
エピローグ: オーナーをフィリップに譲り、子育てに励む。
テーマ: 階級の壁、普通の人vs世間の目を気にするワケありの人、成功vs家族・仲間
久々に泣いた(火事から救うところ、from now on)。ミュージカルがもっと好きになった。きっといつかこの感動の制作側に自分も仲間入りする。
全1261件中、901~920件目を表示