劇場公開日 2018年2月16日

グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価

全1263件中、681~700件目を表示

3.0光の後ろに影がある

2018年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

アメリカは多民族国家だ。様々な人種、様々な個性のある人がいる。その強さを前面に押し出す「This is me」が歌われる中盤のクライマックスは実に力強く胸に迫ってくるものがある。だが、惜しむらくべきことに、そのクライマックスが琴線に触れるに至らなかった。あと一歩、何かが足りない。

スポットライトに照らされる彼らの後ろには影ができる。この作品に足りないと感じたものは“影”の存在だ。小人症の男、ヒゲ面の女、長身すぎる男、個性的な人物が次々に登場し、サーカスの団員になっていくというのに、それぞれのバックグランドがほとんど描かれていないのだ。故に社会から差別的な目で見られている者の苦労や悲しさがあっさりとしか見えてこない。そのために彼らの抱いているコンプレックスこそショーの中で魅力的に輝くという盛り上がりに欠けるのだ。

主人公バーナムにも影の要素が少ない。事業を立ち上げ、失敗し、試行錯誤の末にたどり着くサーカスやショーという商売に対し、失意や挫折が軽くしか見えてこない。彼が極度のポジティブ思考の変わり者として描かれているのであれば、この点は気にならないはずなのだが、きちんと家庭を大切にしようとするファミリーマンであるからこそ、彼の事業の傍若無人なやり方に共感できないのだ。

「This is me(これが私)」は完全なる自己肯定ソングだ。社会からどう見られようと、自分は自分であると高らかに歌い上げるそのシーンに感動しないはずがない。物語の言いたいこと、伝えたいことは素晴らしいまでの人間讃歌である。サーカスの舞台で初めて自分を讃えあげるそのシーンだからこそ、影の部分もしっかりと描いて欲しかった。スポットライトが当たる彼らの後ろには必ず影があるのだから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ao-aO

3.5歌と役者の熱に呑まれる

2018年7月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Isamu Rhime

3.5ミュージカル映画なんて…が覆った。

2018年7月25日
iPhoneアプリから投稿

タイトルに尽きます。

これまで地味な邦画が好きだった私に
ミュージカル映画は無縁でしたが、
この作品で考えを改めさせられました。

映画館の音響で歌やダンスの息遣いを
見られることの醍醐味を感じさせてくれる作品。

即・サントラもダウンロードです♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽん

3.0ストーリーが雑ですね

2018年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひぃちゃん

3.5ザック

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿

ザックがかっこいい
歌も良かったです

主人公のことを好きになれなかったので、なんかモヤモヤしたまま終わっちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あすか

4.0話は✩3、歌は✩5

2018年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

話は良くも悪くも普通、教科書どうり。だが、歌と演出がいい。ぶっちぎりでいい。ミュージカルものは正直あまり好みではないのだが、わかりやすく何も考えずに見て楽しめる作品。脚本の凡庸さを歌が補って作品全体の評価を高めている。話の内容は✩3レベルだが、歌の分を入れて✩4をつける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
遅咲きのテロテ

5.0人種差別

2018年6月23日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
noname

3.5ヒュー

2018年6月17日
iPhoneアプリから投稿

ジャックマンのうまいが、ザックエフロンの歌唱力は、歌手並み。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トッキー

3.5音楽がいい

2018年6月16日
iPhoneアプリから投稿

この映画はミュージカル映画なだけに、とても歌がいい。映画内に多くの歌が流れるがそれぞれが違った音楽で全部楽しめる。とても明るい歌や静かできれいな歌などさまざま。

内容はまあまあな感じ。すこし理解できない点がいくつかあった。まぁでも小さい頃から描き始め、大人になって山あり谷あり。うまくいくこともあればいかないこともある。それを仲間と一緒に乗り越えることのすごさや大切さを学ぶことが出来た。

ザック・エフロン。ハイスクール・ミュージカルでの歌唱力で注目を集めこの作品でまた歌での出演。さすがうますぎる。「Rewrite the stars」では彼の透き通った歌声がすごい自分の感性を奮い立たせる。

キャストはとてもよく、演技もよかった。
ヒュー・ジャックマンの演技にひかれた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rrr.

3.5ミュージカルは好きじゃないけど集中して見せてくれる歌とダンス最高で...

2018年6月8日
Androidアプリから投稿

ミュージカルは好きじゃないけど集中して見せてくれる歌とダンス最高です。細かな演出も映画ならでは。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lemon

3.0御都合的な何か

2018年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ミュージカルは難しい。いきなり歌い出すあの感じがセンス良くないと無理やり感が否めない。
主人公の描き方も甘い。5分で描ける内容を引き伸ばした感じかな。そもそもサーカスシーンが付け足しみたいな面白無さ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドラゴンミズホ

4.0良すぎるテンポとどことない違和感

2018年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

19世紀に活躍した興行師、P.T.バーナムが率いたサーカス団の活躍を描いたミュージカル映画。

ローガン引退から約半年ほどでスクリーンへ舞い戻ったヒュージャックマンが演じるは実在の人物であったサーカス興行師、P.T.バーナム。
抜群の演技力と歌唱力で公開前から期待値の高かった作品で、実際に公開されてからはララランドを抜き去り、オリジナル原案のミュージカル映画として日本ではNO.1の興行成績を収めた。

前評判通り音楽が良かったのは間違いなかった。2017年公開のララランドの音楽スタッフが再集結という売り文句の下、冒頭のバーナムを中心にサーカスが展開されていく長回しシーンの「THE GREATEST SHOW」、第90回アカデミー賞にノミネートされ、授賞式当日のパフォーマンスも話題を呼んだ「THIS IS ME」などパワフルで壮大なナンバーが多数収録されたサントラは日本で異例の売り上げを記録したという。

しかし105分という短尺の中、驚異的なテンポの良さとキャスト陣の演技力に魅了されるも冷静に考えてみると登場人物のバックボーンや人間描写などが薄く、中身がないような違和感を徐々に感じ始める。
今作が母国の評論家の中で賛否両論らしい一因にきっとそういった部分が含まれているのではないかなと感じた。

しかし少なくとも日本では非常に高評価かつリピーターも多くいたそうなのでストーリーのわかりやすさと楽曲の質の良さは本物であり、たとえアカデミー賞や批評家たちが小難しいことを並べてアレが良くないコレが足りないなどと批評したとしても大衆的には良作であり、批評家の絶賛≠名作ということを証明したある意味珍しい作品なのかもしれない。
自分にとってはもちろん良い作品だった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

5.0成功の軌道

2018年5月24日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカル映画の中で1番好きな作品。

たくさんの見せ場がありその度に鳥肌が立つほど興奮しました。

後から実在の人物を元に作られたと知って驚きました。文句なしの星5評価です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jayro Zeppeli

4.5105分、映画com4.2 こりゃぁ、ポイント高いわな まさに計算...

2018年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

105分、映画com4.2
こりゃぁ、ポイント高いわな
まさに計算され尽くした感

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sai-San

4.0わくわくする

2018年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

米国の興行史の一端を見られた。
微妙な位置を突いているが、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
灰山羊

5.0自分や周りの人の個性を愛し自分の信念を信じ続けることの大切さを教え...

2018年5月15日
Androidアプリから投稿

自分や周りの人の個性を愛し自分の信念を信じ続けることの大切さを教えてくれた作品でした

アップテンポで
迫力が凄くて映像が凄く綺麗だった
最初結構スピード飛ばしてて
まるでジェットコースター
のようだったんだけど
続く
#GreatestShowman https://t.co/rx9QPKz8XL
ラストに近くにつれてテンポもゆっくりになりシリアスな場面になりでもまた最後盛り上がった。
ヒューの歌声はドクターストップかかってたとは思えない迫力だった
ヒューって私レ・ミゼラブルも観たことあるけど歌詞(台詞)に合わせて声の大きさが変わるから
凄く分かりやすかった
ヒュージャックマンって、貫禄が凄いけど、優しそうで、知的そうで。
そんなヒューの雰囲気と表現力がヒューの映画はどれも若者からお年寄りまで指示される要因なのかな。
だから、人の個性の美しさを描くこの映画にヒューはぴったり
#GreatestShowman
#グレイテストショーマン
あとザックとゼンデイヤはディズニーチャンネルの頃から好きだけど、この2人の関係はまるで若い頃のバーナムと奥さんみたいだった(観れば分かる)
ザックはHSMの頃よりも表現力が凄くなったなあって。もちろん昔から凄かったけど。目力が凄かった。
#GreatestShowman
#グレイテストショーマン
もう可愛いディズニーのアイドル、ザックじゃないね、ルックスもお芝居も大人っぽくて格好いいザックに変身したなあ、

ゼンデイヤのダンス凄かった。流石ダンサーでもあるゼンデイヤ。シェキラ思い出した
キアラセトルのThis is meはもう名曲だね。自信をくれる曲。凄い歌唱力だった。この曲大好きです。結構感想書いたけど、他の俳優さんたちのことももっと書きたいくらい。一人一人の人間ドラマになってたから。監督さんがこのバーナムのようにそれぞれの俳優さん達を大切にして作ったのが分かる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちさき

3.5The greatest show!!!!!

2018年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少し鑑賞が遅くなったが前々から観ようと話していた友達と一緒に鑑賞。
まず冒頭のショーシーンで物語にぐっと引き込まれた。
物語としては対比が面白かった。
中盤のオペラ歌手とヒューと、元々のショーチームとパートナーとの関係性が世知辛くも、ラストの50/50の契約と、ショーに出ないやつはリアルじゃないの所に繋がり感動した。
所々の波のある展開に若干飽きてしまう節もあったが、通してはアメリカンエンターテイメントという触れ込み通り楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

4.5映画のいいより演出の派手な舞台を見たようでした。 映像音楽全てがス...

2018年5月12日
iPhoneアプリから投稿

映画のいいより演出の派手な舞台を見たようでした。
映像音楽全てがスペクタクルで、まさにエンターテイメントの生みの親を描いた作品!
ヒューの歌声ステキでしたー😍

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねね

5.0神作

2018年5月11日
Androidアプリから投稿

とりあえずやばい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOHE
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。