グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1263件中、621~640件目を表示
主人公に対するヘイトが話を進む事に塵も積もり
塵が晴れることなく終わってびっくりしました。
序盤は楽しく見れていましたがお金持ちになってから主人公が典型的な成金になり苦手すぎて終わりまで受け入れられず。
サーカス団の皆を目立ちすぎるからと目立たない位置にと言った時点(その前からモヤモヤする発言はありました)で完全にこの主人公無理だなとなりそのままずっとその調子で…
自分が悪いに悲劇のヒロイン面
周りのみんながなぜ怒らずに手を差し伸べたり許したりできるのかが本当に謎でした
歌や空中でのパフォーマンスなどはとても良かったです
終盤に相当好感度上がるタイミングがあれば変わっていたかも
見世物小屋
歌声がいちいちステキ!
ヒュー・ジャックマンって痛々しくて深刻な映画のイメージ(完全な偏見)でちょっと苦手だったのですが
バーナムが舞台に立ってるシーンは本当に格好良かった!赤い衣装とハットが本当に似合う
フリークス達の立ち位置が完全に見世物小屋で
ピエロの様な、物悲しさと
見て喜んでいいものだろうかと少し後ろめたさを感じながらサーカスを後半まで観ていたけれど
フリークス達は多分それでもいいんだよね。
大事なのは仕事の内容じゃなくて
居場所があって、this is me!って声を大にして言えるってとこだよねきっと。
と理解してからのサーカスのシーンは本当に良かった!
ゼンデイヤ出てるの知らないで観たので得した気分〜好き〜!ピンク可愛い〜!
マイノリティに臆せず輝きを誇る素晴らしさの教本
自分を卑下するあまり良いところを探すこともせず縮こまるよりも、堂々と自信を持てる部分を探して誇っていれば誰かが見つけてくれる。讃えてくれる。そういった人たちにしっかり向き合えば、マイノリティを否定して侮蔑するその他の"マジョリティ"な人たちなんて気にしなくていい。
………なんてことを言葉でいくら説いたって説教くさいし響かないだろうが、そんなことが言いたくなったらこの映画流しときゃ解決するわ。
これで世界平和だわ。
この映画が絶賛されている世界線で何故まだ差別や偏見や戦争が起こるのか理解できん。3日に1回これ見て何かを思い出すの義務化しよう。
とにかく歌が良いし上手いし
とにかくパフォーマンスがすげえし
とにかく唐突なバーテンダーが有能すぎるし
とにかく言うことなしだよ。
最後はとにかく明るく華やかでハッピーな締め括りだけど、上流階級の多くの人からもサーカスが認められた、みたいな夢見がちな最後じゃないところもいいよ。
無理に認め合わなくても批判し合わない距離感で共存できれば良いじゃんだよね。賛成です。
ここからは余談ですが、以前Freeksって発禁になったかで話題の白黒映画を見たんです。
そちらは"フリークス"の皆さんと"健常者"の皆さんが憎しみ合う苦しい話で、それでも果たして見世物小屋で働かせるのは本当に悪なのか?ということも考えさせられる、現実の難しさと生きづらさを叩き付けられる怪作でしたが、同じような題材でこんなにも明るく楽しく華やかに魅せられるのは素晴らしいです。
私がわざわざ言うまでもなく、映画史に残る名作でした!
ミュージカル苦手な私でも楽しめました
特に好きな映画のひとつです!
子どもから大人になった時の違和感w
何だろ、十分面白い
ヒュー・ジャックマンすごいです
歌上手、踊りもキレてる
けど、期待値が高すぎたみたい
ラブストーリーがそれぞれにあって私は好きな話なんだけど
バーナムと奥さん
フィリップとアン
バーナムとリンド
バーナムが歌手リンドの誘いを踏ん張ったあたりすごいよね
しかしあーいうタイプが好きなんやね
あれがあってなおのこと奥さんや家族の思いを再確認するんやけど
リンドさん的にはお別れのキスは軽い復讐?なのかしら
話も起承転結でわかりやすかったです
早いのかな、内容の割にシーンシーンが早いような気もする
詰め込みすぎ的な
でもミュージカル映画ってテンポ独特で早いよね
一個だけ言わせてもらうと
冒頭からの子どものシーンが可愛らしくて、説明シーン的に
色々ありましたーってなってからの。。。
バーナムがチャリティの実家にチャリティを迎えに行く時の歳の取り方ね
どうしようもなかったのか
チャリティ役のミッシェルウイリアムズもバーナム役のヒュー・ジャックマンも
もう渋すぎて不倫カップルの雰囲気ですよ
でもシーン的には新婚さんで、妊娠してって
ハリウッドなんだからもうちょっと若作りメイクできなかったのか、、、
一番好きなシーンはザックエフロン演じるフィリップを事業に誘う
バーでのシーン、ちょいちょいバーテンも入ってカッコ良く仕上がってました
あと奥さん迎えに行った海のシーン
とっても美しかった
人を大切にしない人は破産する
人間愛?
髭の生えた女性がいても、身長の小さな大人がいても、肌の色が違う人が...
最高の音楽・最高の演技・最高の物語
こっ!これは!めちゃくちゃ良い映画じゃないですか~
見ている途中に何度も感情が高鳴ってつい声が出ちゃいましたよ!
この映画で特に素晴らしいのは言わずもがな音楽ですよね。
ノリの良いハイテンポなものから、しんみりとしたローテンポのものまでなんでもござれです。
それらを引き立てるのが役者陣の歌声。
いや歌上手すぎですやん。冒頭の歌唱では鳥肌が立ってしまいましたよ
ミュージカル映画のストーリーはおまけ?
いえいえそんなことはありません。
この映画の物語は実に王道でありながら、しっかりと起伏のとんだストーリとなっており見るものを飽きさせることがありません。
しっかりキャラの掘り下げがなされ感情移入しやすいのも魅力の一つですね。
私的最高ポイント!
==挿入歌で人物の掘り下げがされていること==
本当に本当に制作陣は粋な事をしてくれますね。
うわぁ~ここでこうくるか!もう最高すぎますよ~
総括
本作は間違いなく最高のエンターテインメントです。
見てない人はとりあえず見て下さい。
そして楽曲を耳にたこができるぐらい聞きこみましょう!
そこにはあなたにとっての未知の世界が待っていますから。
ミュージカルに批判的な自分が・・・
原則自分はミュージカルに対してハードルが高く見ない傾向にある。何故か?ミュージカル映画は楽曲、ダンス、シナリオ、演技と‥求められるファクターがメチャクチャ多い。そんな中で全てに満足できる作品に出会える確率は極めて少ないからだ。この作品も上記の理由で見る事を避けてきた映画のひとつであった。が、たまたまオープニングの掴みのすぐれた作品のひとつには行っていたのでオープニングだけ見るつもりで見たらそのまま怒涛のようにエンディング迄連れていかれた。内容的には主人公の成功への渇望と生来における劣等感がいつしか多くの陰に潜むマイノリティに光を与え、その中で勝ちえた栄光に溺れかけた主人公が寸でのところで仲間たちに救われるという典型的なサスペンスフルな作品に、勿論大団円となる。徹頭徹尾飽きさせる事のない完成度の高い楽曲とダンス、それを省いても十分楽しめる骨太のシナリオと、その俳優たちの完ぺきな演技によって極め高い完成度の作品となっている。もし、絶対外さない作品をお探しの向きには100%の自信を持ってお勧めできる内容となっている。
最高のショー
「ショーマンだからね」
全1263件中、621~640件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。