「あなたが信じたいストーリーを容れる、からっぽの器」三度目の殺人 kanさんの映画レビュー(感想・評価)
あなたが信じたいストーリーを容れる、からっぽの器
クリックして本文を読む
それぞれが見たいもの、信じたいストーリーを好き勝手に被告人に貼り付けているだけで、結局“ほんとのところ”なんて知りようがないし、そんなものハナからないのかもしれない、ということでしょうか。
真相なんて重視してなかった主人公は、はじめはいつものように仕事上都合のいいストーリーを探していた。なかなかそれをくれない支離滅裂な依頼人に苛立ち、つい真相に興味を持って探求してしまった。
これが真相だと確信したが、それも結局は都合のいいストーリーに過ぎなかった?という少し皮肉めいたお話なのかなと。
被害者の娘の「私を助けるために」という“いかにも真相めいたもっともらしい動機”も、最後のシーンでクールに突き放されます。それはそれで、彼女が信じたいストーリーなのかもと。
前のシーンで、殺してほしいと頼んだわけでもないのにその願望が「伝わったんです」と頑なに言い張っていたのも“伝わったからやってくれたんだと、私はそのストーリーを信じたい”と考えれば納得できます。
そう考えれば彼女も気持ちの整理がつく。
気持ちの整理がつく都合のいいストーリーを誰しも求めてる。
「言うことがころころ変わって何を信じていいか分からない」非論理的な存在というのは、裏を返せば「あなたが“本当はこんな奴なんだろう”と信じたいように、どうぞ信じてください」という、どんなストーリー(論理)も受容できる“器”とも言えるのかなと。
それを論理的合理性の権化である法廷劇で投げかけるわけですから、痛烈だなと思いました。
コメントする