「真実を目的としない答え」三度目の殺人 KinAさんの映画レビュー(感想・評価)
真実を目的としない答え
釈然としない証言を繰り返す三隅、勝ち目にこだわっていたはずが三隅に惑わされたり明らかに咲江を庇い始めたりする重盛、見て見ぬ振りばかりの美津江、辛すぎる仕打ちを告白する咲江、
出てくる人 語られる言葉に頭を痛めながらずっと惑わされる。
少しずつ静かにささやかに落とされる真実の欠片がどれもこれも悲しく辛く衝撃的に重いもので、私は到底この映画の受皿、器にはなり切れそうもない。
誰も本当のことを言わない、真実を目的としない裁判はただ結果を受け取ることしかできない。
明確な答えは出て来ず、頭がぐるぐるしたまま終わる。
劇中で一番大きく示唆された「本当のこと」も、結局は重盛や私達がそう思うことで自らを救いたいだけなのかもしれない。
タイトルの意味を真っ先に考えた時、三度目の殺人は裁判で死刑になった三隅のことと私は思った。
他人の受難を受け取る器であった三隅が、司法や今までの殺人で関わった人物に殺されていくさまなのかと。
正しい一つの裁きなど存在せず倫理や司法に乗らない答えもあるっていうのは、表に出ないだけで多分みんな分かってるのかも。
殺されて当然の人間や生まれてこない方が良かった人間は存在するのかも。
本人の意思とは関係なく命の選別はされていて、例えば仕事終わりに映画を観て深夜の帰路につく私が後ろから刺されて殺されたとしたら、それはもうそういうことなのかも。
長回しや舐めるようなカメラワーク、陰影を大きくつけたりガラスの仕切りに重なり写る顔など、映される画に執拗なまでのこだわりを感じた。
特に重盛と三隅の面会や咲江と美津江が話すシーンは異常な程に静かなのに張り詰めていて、こちらの神経もやられそうになった。
司法に対する疑問や批判を含めて考えさせ、我々の普通の正義感を露わにしそれもまた疑問視させる凄い映画だった。
かなり引きずって精神的にどん底に落ちるけども。