オーシャンズ8のレビュー・感想・評価
全333件中、61~80件目を表示
ちょっと雑かな
豪華な映画を観ました
まぁまぁ
わかりやすい
ほぼ男だらけの「オーシャン13」から11年。
それなりに面白かった記憶はあるけど、詳細は覚えていない。
主人公ダニー・オーシャン(G・クルーニー)の妹って設定が、まず楽しい。
序盤女性陣達の「普段の仕事ぶり」がこれまた小粋。
買ってもいない商品を返品すると見せかけてとか。
主人公デビーが、ネットの達人やデザイナー、スリなど仲間をスカウトし、計画を練っていく様。
メガネを重要小物で使うところは、メガネ女子としてうれし~。
「エリザベス・テーラー級の宝石」って、どんだけ?!
それを身に着けるアン・ハサウェイのゴージャス&チョイ嫌な女優ぶりが、ハマりました。こういう役もするようになったのかって。
「ああ、そう終わるのかー」と思ったら、まだ80分ほどだと気付き。
そこからラストへ向けてのびっくりな展開。ええ~!!。
やられたわ。
男性版より話がシンプルなので。わかりやすく面白かったです。
ちょっとだけゲストも、豪華。
関係ないけど。釈放=release。カルティエの担当者の「Dear God!」(なんてこったい)な英語の表現も、初めて知りました。
だって女の子だもん
女子だけの窃盗団・・・
女子だけを観客に想定したのかな?(笑)
JC やJK でも安心して心ときめかせられる映画です。
アニメの「キャッツ・アイ」レベル。
暴力も武器もエロもなく、
Cartierと
Vogueと
セレブの競演輝くメトロポリタン美術館。
男版に比べての物足りなさ?それはなかったですね、ドレスとダイヤのゴージャスさには僕もうっとりしましたから。
DVD観賞でしたがスクリーンで観れば更に豪華さはまばゆいばかりだったでしょうね。
⇒映像特典の8人のドレスの解説は見ものです。
そしてやたら首をさわって緊張を隠せない元お針子のダフネ(アン・ハサウェイ)は超可愛いし、
今話題の「バンクシー」が珍登場するのも笑えるし。
・美術館のセキュリティは盗難防止のためで外部からの持ち込みは想定していない。
・盗まれる展示物のない洗面室にはカメラは置かない。
⇒ 専門的な台詞でしたが洒落てますよ。
・・・・・・・・・・・
NY のセントラル・パークのメトロポリタンは僕のお気に入りです。よくまあロケに全面協力してくれたこと!桁違いのフィルムコミッションですよね。文化のスケールがでかい。
あそこのゴッホの部屋は圧巻ですよ。
でも個人的に一番好きなのは地下展示室のグイード・リーニの「マグタラのマリア」かなぁ。メットガラ どこ知らぬ顔の 素朴の極致。
(寄託展示)
空撮シーンでは斜め向かいに渦巻き形のグッゲンハイム美術館も見えてました。
展開がとても早くて…
いろんな意味で豪華
女性版はファッション感強いですね
全333件中、61~80件目を表示