オーシャンズ8のレビュー・感想・評価
全417件中、321~340件目を表示
ゴージャスセレブムービー
途中からこれはより現代のセックスアンドザシティにも
思えてくるくらい女性の華やかさだったりが際立っていた。
私はアンハサウェイが出てきた所からさらに画面に華が出された印象で、
一気に引き込まれたし、美し過ぎた。。そして彼女の終盤の展開が更に際立っていた。
元々オーシャンズシリーズの大ファンなので、
続編ということ自体で期待は大きくなっていたのだが、
前作までのキャラたち(ルーベンやイェン)が出てくるシーンはどこも興奮した。
また各キャラの個性は強いのだが、少し誰が誰だか分からないシーンもしばしば出てきてしまったので、
いつも自分は映画を観る前は前情報をほぼ入れないようにしてるのだが、
キャスト一覧くらいはもう少し観ておこうと思ったので、自分の反省も混みで星を若干下げた。
ただそれでもほぼ満点💯くらい楽しめた。最近アメコミ以外でも、
好みの洋画は観るようにしているが、やはり自分の趣味とは合ってるので、今後も続けて行きたい。
俳優さんたちは素敵
アン・ハサウェイがただのアン・ハサウェイで可愛かった
仲間をじわじわと集める所や、警備の目を掻い潜る所は11から変わらない面白さ。そこかで終わらないで、捜査が入る所までやるのが新しく面白かった。何度数えても7人しか居なくない?アン・ハサウェイは被害者の方なのに、ポスターにあんなにデカデカと書かれているのは何で?と思ってたら、最後にやられました。ここで1人加入するとはね。冷蔵庫から宝石が出てきた時はうわって感じでした。楽しかった。
自虐のハサヘイト??
ハリウッドで嫌われ過ぎてハサヘイト(ハサウェイ+ヘイト)なる造語が生み出される程の彼女の自虐劇と、『オーシャンズ8』ではなく『オーシャン&9ボールとその妹』くらいに題した方がしっくりくるのではないか……というキャラクターのポテンシャルの偏り。折角出てくれたリアーナに対するリスペクト?観客はそんなの望んでないよ。ローズは何も出来ないのに、金に困ったデザイナーというだけで選定される始末。
つまり、全体的に酷い。
オーシャンズシリーズにある悪に対する制裁という観念はなく、主人公達こそがただのチンケな万引きおばさん達。応援する気持ちもわかなければ、ラストも「いや、当たり前でしょ、かかるコストもかなりあるのにお金の計算途中からおかしーっしょ」としか言えない。
褒めどころが分からないけど、メイクの濃いサンドラ・ブロックは美しかった。あとアン・ハサウェイはどの映画で観ても悔しいくらい最高にキュート。ルックスだけで2時間はもたないけどな!!!
なんでこうなったのかな?
正直、全然面白くなかった。
最後にネタバラシがあったところだけかな。
なんで万引きなのかな?とにかく話がうまくいきすぎで、ドキドキもないし、つまらない話に退屈してしまいました。
なんとか起きてたという感じです。
タイトルなし(ネタバレ)
サイコー!
ゴージャスでスタイリッシュなクライムエンタテインメント。オーシャンズシリーズ(11〜13)より分かりやすい仕掛けだったけど、十分楽しめました。
アンハサウェイがとんでもなく美しくて可愛かった!キャラクターもキュートで素敵。本当にこの人のビジュアル好きだー。
サンドラブロックもいつもよりずっと美しかったし、司令塔カッコよかった!ケイトブランシェットはミッツマングローブにしか見えなかった…。メイクか?ファッションか?
ダニーが本当に死んでしまったのか気になる。ぜひ続編を!てか永遠にやってほしい。笑
豪華絢爛
うーん。。すこし期待はずれでした。
予告はとても面白そう!だったので、映画館へ。
感想は、、少し期待はずれでした。
展開もあまり面白くなくて、つまらない会議が繰り返されていたり。。出所して、すぐ万引きをしたり、、ただの盗人で。。カルティエの芸術品をバラバラにするのもどうかと。。
オーシャンズ11が良かっただけに とても残念でした。
ストーリーが少しだけ陳腐に思えました。
オーシャンズ11は 悪事でお金を稼いだひとから お金を奪ったりヒーロー感やゴージャス感があり、、。ユニークで良かったのですが。。
良かった点はドレスがゴージャスだったこと。
それから、ジェームズ コーデンが出てきたり、オーシャンズ11のアクターが出てきたのは面白くて
良かった!!と思います。
最後10分ぐらいは面白かったです。
でも、やっぱり、、いくらお金のためとはいえ、カルティエのジュエリーをバラバラにして持ち運ぶことは最悪でした。
劣化版
ゴーストバスターズもそうだが、女性版にして成功した例はないな。
●あっと驚く盗みじゃない。実は他の宝石を狙っていたというオチもムリクリすぎる。あんなザルな警備じゃ達成感もないし、仲間に黙ってた意味がわからない。
●盗むのが不可能そうに見えない。宝石をスキャンする為にあんだけ近づけるんだったら、その時、睡眠ガスとかで周りを眠らせて盗めそうだな。盗む事にワクワクしない。
●女性である事にあまり意味がない。いつもの男オーシャンズでも出来そうな作戦だった。ファッションや宝石は女性客向けに考えたのだろうが、もっともっと男が立ち入れない世界であるとか、男を手玉に取るであるとか、あるいは嫉妬や男に弱いとか逆の意味も含めて女性版である事が機能した内容ではなかった。
●サンドラブロックがはめた男のキャラクターに魅力がない。ヒロインががつまらない男に引っかかっり、さらにくだらない仕返しをしたという格好悪い内容になっている。ヒロインにやられても逆に惚れ直すような度量の広い男を敵にした方が面白いと思う。
●ジョージ・グルーニーを出せないんだったら、あまり掘り下げないで欲しい。しかも死んだ設定って。最後までジョージ・グルーニーがカメオ出演すると思わされた。
女性の格好良さを表面でしか出してないので、女性泥棒詐欺集団の魅力に欠ける作品。
ソダーバーグじゃないんだ。
スマート
豪華でスタイリッシュな窃盗劇
(1回目)期待値が高かっただけに…
良かったところとしては、
・アン・ハサウェイの可愛さ
賢くないようで実は賢かったりミステリアスな一面もあり、すごく魅力を感じた、
・オーシャンズ一味のサプライズ出演
シリーズファンとしては、やっぱりどこかにでてきてほしいという期待感はあったので。
・ルーのかっこよさ
男版でいうブラピの立ち位置であるルー役のケイトブランシェットはさすがの貫禄で見事にクールな右腕を演じていた。
残念なところとしては、
・一人一人の個性が弱い。
男性版オーシャンズは女性版より数は多いが、1人、1人の個性が作品の邪魔をすることなくうまくでていたが、今回はなんか各々の役割がよく分かんないし、魅力を感じなかった。
・たたきのめす先がショボすぎる。
過去3作はいずれも強大な相手と対峙しながら数々のピンチを迎えつつも実はそれ自体が計画通りみたいなんで、うまく観客を騙し、相手を翻弄してきたのだが、今回は過去にはめられた男をはめかえすだけで倒す相手もなんかしょぼい感じやし倒した後のスッキリした感じはなかった!
全417件中、321~340件目を表示